トップページ > 家ゲーSRPG > 2011年11月10日 > fP4HN3sx

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001002000000000001000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
助けて!名無しさん!
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 23章
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 27章

書き込みレス一覧

ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 23章
353 :助けて!名無しさん![sage]:2011/11/10(木) 03:31:57.25 ID:fP4HN3sx
封印→烈火でのバランンスの取り方は某ソニックチームを彷彿とさせるアホなバランスのとり方だなって思った
ユーザーから強いと言われたのを二重三重にわたって弱体化して弱いと言われたのを極端に強化するって所が特に
それでも相変わらずスナイパーだけは役割的に完全にいらない子ってのはある意味凄いけど
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 23章
358 :助けて!名無しさん![sage]:2011/11/10(木) 06:26:35.88 ID:fP4HN3sx
・手槍手斧が強い&魔法が強い
・専門職なのにこれと言ったボーナス無し
・上限値が遊牧騎兵とほぼ同等


射程3以上の武器をスナイパー専用にするか専用のボウガン用意するなりCCボーナスに差をつけるなりしないとスナイパーってだけで劣勢なのは変わらんわな
登場時期をずらす、だけじゃ覆らないレベルのアドバンテージ持ってるし。それに序盤はドラゴンナイト居ないから尚更手槍手斧で十分
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 23章
359 :助けて!名無しさん![sage]:2011/11/10(木) 06:35:52.91 ID:fP4HN3sx
×登場時期をずらす、だけじゃ覆らないレベルのアドバンテージ持ってるし。
○登場時期をずらす、だけじゃ覆らないレベルのアドバンテージを遊牧騎兵が持ってるし。
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 23章
376 :助けて!名無しさん![sage]:2011/11/10(木) 18:56:04.22 ID:fP4HN3sx
誰かが言ってたけど純粋な戦闘能力はスナイパーで機動力は遊牧騎兵ってなるような能力調整をすればいいんだよ
ジェネラルとパラディン・ドラゴンナイトなんかは上手くやってると思うし
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 27章
2 :助けて!名無しさん![sage]:2011/11/10(木) 23:54:19.43 ID:fP4HN3sx
ロイの留学先の先生
・チュートリアルの説明役
・大国の軍事トップ3の一人
・クラスが杖と理魔法が使えて移動力も高いヴァルキュリア
・早くから雑誌でキャラグラが公開

等々最早恵まれているってレベルじゃない

 




そして13章に同盟軍として登場した
多くのプレイヤーの期待を裏切る無能振りを晒して…


ここでプレイヤーは一つの事実を思い知る

ヴァルキュリア=強い、ではなく

クラリーネ=強い

だったのであった…

一体何人の同僚を陥れて今の地位を得たのやら……

13章開始早々に撃破されるイベントがあるがスキップ不可である
そしてこの章は初見だと増援に対処しきれないことも結構あるので、この項目を見ている人の中には彼女が何度も国王に撃破された人もいるだろう
またこの時自分とは比べる事も出来ないほど優秀で有能な部下達を全滅させられた挙げ句、実力差を考えず無謀な戦いを挑んでその犠牲を無駄にしている為真正の無能で有る

右上にひっそりとある闘技場のせい派も決して少なくない
と言うかぶっちゃけ邪魔にしかならないのでここで死んでて欲しかった
 

そして次の14章ではまさかの強制出撃

この章は今作唯一の砂漠のマップ
彼女の移動力は8→2に…
狙ったかのような不遇っぷりである。

しかし「リブローがあるから砂漠でも無問題」
という意見もあったりする。
が…
「別の人(クラリーネとか)に使わせた方がいい」
と、あっさり論破される始末


更に外伝とも言える漫画版で主人公のアルに「おばさん」と言われてしまう

まあ若いと思ってるのは本人だけだろうが

上記の不遇っぷりがプレイヤーのハートにクリティカルヒットし、彼女はウォルトと同じく封印の剣を代表するネタキャラとして扱われるようになった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。