トップページ > 家ゲーSRPG > 2011年09月06日 > 6iXTC38j

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030100004034621



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
助けて!名無しさん!
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう11章
ファイアーエムブレム 暁の女神 第203章
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 25章
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 119章
ファイアーエムブレムについて語ろう! 129章

書き込みレス一覧

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
106 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 12:00:58.51 ID:6iXTC38j
ネタにry

なんていうか北欧神話の間に抜き身の剣を置いて寝てた仮面夫婦じゃないが、
ニーナは本当に一回もハーディンに肌を許さなかったのかもしれないな
一応ニーナはハーディンにはカミユの事を隠してたみたいだからそれはないか

竜の生贄になる条件の「清らか」ってのは性体験の有無は含まないんじゃね
精神面のこととかだと思うが、それにしてもニーナは闇を抱えているしなあ
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
393 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 12:02:18.94 ID:6iXTC38j
ニニアンは竜としての姿と力と命を捨てたんじゃね
ファが数百歳であの容姿ってことは、竜の血混じってたらロイも
15歳時点でまだ赤子か幼児くらいの見た目になりそうだし
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう11章
207 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 12:24:29.20 ID:6iXTC38j
やっぱり可憐だったんじゃないかな
「関しそうな顔をしないでくれ」っていうオルソンの台詞から、内気で少女っぽい
性格が予想される

>>204
自分発端の195だが、見たw 本人の同意の上だったんだな
というか他の記事のロンブロオゾがw
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
397 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 14:29:18.94 ID:6iXTC38j
>>394
確かにソフィーヤとファの支援会話からも、純血の竜はハーフのソフィーヤより
ずっと成長緩やかな話は出てたなとは思ってた
あとは竜族の中でも種族差もあるかも、神竜が特に寿命長いとか


>>395 >>396
アトスやネルガルが理想郷にいる一枚絵見ると、あそこには氷竜もいたみたいだから
氷竜の血筋が予知能力持ってるのかも
ソフィーヤは氷竜の血縁だったりとか
ニルスとニニアンの差はなんとなく、人間ユニットの上限値と同じように、竜も
男性は力や体力に優れ、女性は魔力とか特殊能力に秀でるみたいな感じとか
ファイアーエムブレム 暁の女神 第203章
814 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 19:13:47.86 ID:6iXTC38j
>>809
というかティアマトさんはゆったり三つ編みだから、立ち絵だとあまり
髪結んでるって感じに見えないな
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 25章
22 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 19:16:30.62 ID:6iXTC38j
>>20
ガンダムSEEDに出てくる魔乳というあだ名を持つマリュー・ラミアスという
キャラに関係があるんではなかろうか?

>>21
自分はズボン?の構造が気になった
股の部分どうなってんだアレ、ふんどしみたくなってるのか?
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
110 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 19:25:36.16 ID:6iXTC38j
>>108
ディール公シャロンがミディアの父、メニディ公ノアがジョルジュの父だったはず
ミディアの父は「オーエン伯」というんだが(ノルダの奴隷市場の爺さんの台詞参照)
「ディール」は領地名、「シャロン」が名字、「オーエン」が名前かな
高屋敷版小説では「ミディア・オーエン」となってたけれどまあ、どうせ
非公式だろうし

あと、ジョルジュがメニディ公ノアの子ってのは新紋章でも出てる通り
れっきとした公式設定なのだが、最初の出典が見当たらない!(思い出せない)
紋章は暗黒竜でのジョルジュ登場マップ「ペラティの火竜」が削られているため
その辺でテキストが抜けたのかとも思ったんだが……
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう11章
212 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 19:31:09.90 ID:6iXTC38j
>>210
聖魔は封印と烈火で築いたGBAシリーズのシステムを下地に、外伝(マップ、魔物)と
聖戦(クラス、スキル、ユリウス→リオン)の要素を入れてる感じがするので、
ユグドラル的なダークでキツイ物語成分が含まれている感じがする
ファイアーエムブレム 暁の女神 第203章
833 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 21:42:19.82 ID:6iXTC38j
>>827
海外版サザのエンディングの肩書は「Zephyr」だね
つまり回転王と同じく「ゼフィール」なんだけれど、出典はギリシャ神話の
西風の神ゼフュロスから
そよ風の意味の通り一番穏やかな風の神なんだけど、女性を誘拐することもあった

ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」と「春」は見たことあるだろう
あれの「春」で青白い身体と少し怖い顔でニンフを追いかけまわしてるのがゼフュロス
そして彼に捕まったニンフが花の女神フローラになって、「ヴィーナスの誕生」では
フローラ?と抱き合ったゼフュロスがヴィーナスを息で吹いて海岸まで送り届けてる

>>831
海外版での追加要素見るに書き込みたかったんだけど時間が足りなくなったと推測している
多分スマブラとの兼ね合いで
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 25章
25 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 21:44:57.28 ID:6iXTC38j
予想通りのレスに生温かい笑みがこみ上げた

>>23
ろくに読んだことないが「まいっちんぐ」というフレーズがry
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
113 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 21:50:49.36 ID:6iXTC38j
>>112
高屋敷版って初版から二版め以降の書き直しや誤植や表記のゆれが酷いもんな
なんか人物紹介で直したつもりが他の所間違ってたり、三姉妹とかリンダマリーシアの
「魔道士」「シスター」表記とか

ミディアは2巻では姓はバルボ(魔防0アーマーかよ)、4巻では姓がオーエンとなってるね

>>112
裏設定ではアドリア公ラングは暗黒戦争時代、サムスーフ公ベントと一緒にドルーアに寝返ったと
されていた覚えがあるし、あのラングと同一人物なんじゃね?
高屋敷版でははっきり同一人物って書いてあった覚えがある
あとゲーム内でも「前の戦争の時は敵方についたが、ハーディン皇帝に抜擢されてグルニア司令官になった」
って直接出てなかったっけ
小説版やNTTのコンプリートやら色々ごっちゃになってるかな
ファイアーエムブレム 暁の女神 第203章
839 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 22:19:21.03 ID:6iXTC38j
タリスのサギ師とかレナの馬鹿兄貴とかを見てきているので全部素晴らしく思える
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう11章
220 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 22:22:45.88 ID:6iXTC38j
>>216
聖魔にはルセアさんはいない!
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
115 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 22:52:19.74 ID:6iXTC38j
>>114
確かそのコーネリアスの結婚年齢、自分も過去スレで計算した記憶があるw
で、高屋敷版では確か、メルーダがコーネリアスの母じゃなくて妻になってる
間違いなかったっけか、ジェイガンがメルーダに片思い云々の辺りで
そういやバヌトゥですらメオラ・バヌトゥというフルネーム貰ってたな
チェイニーのは忘れたが

OAV版マルスのローウェルって姓は、多分火星(マルス)の観測で有名な天文学者
パーシヴァル・ローウェルから採ったのではないかと推測してる
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
410 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 22:54:13.45 ID:6iXTC38j
セーラとエルクの支援の進みが速く、さらにリン編から支援開始可能だったら
二人揃ってかなり一軍入りの可能性増えたのにな
さらに、エルクは低い攻撃力補うために炎属性だった方がありがたいが
ファイアーエムブレム 暁の女神 第203章
844 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:04:58.31 ID:6iXTC38j
繊細にして豪の者(リュシオン)
目敏き稲妻(ヤナフ)
耳早き急流(ウルキ)
影を探る者(フォルカ)
こんな感じか

個人的にはシグルーンとタニスの通り名を後日談のように対にして欲しかった
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 119章
599 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:06:31.72 ID:6iXTC38j
>>597
敵が潜んでいたのが風下(臭いを感知できない)だったとか?
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
116 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:08:28.37 ID:6iXTC38j
今思い出したがチェイニーは「チェイニー・ブライル」だったかな
庶民や流浪の民、竜族にまで無理にフルネーム作らんでもと思ったが
(竜族はかつて高度な文明を築いていたから姓の仕組みあってもおかしくないが)
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 21章
413 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:09:08.24 ID:6iXTC38j
そうですね、自分は歩きの理はニノ一択です
ファイアーエムブレムについて語ろう! 129章
206 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:13:26.35 ID:6iXTC38j
自分はセーバーに感動したw
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
119 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:41:29.82 ID:6iXTC38j
>>118
ジェリドさんは旧シャアスレにお帰り下さい

>>117
高屋敷版は裏設定を練り込んでいるのか原作知らんのか微妙な時があるよなw
自作内での揺れも多いし

あと、出典が思い出せんと言えば、アンリの系譜について
ゲーム内では
アンリの弟=マルセレス
マルセレス=マルスの曾祖父
ってのは11章アンリの道のオープニングで直接出てくるけれど、
祖父のマリウスってのはどこで知ったのだか思い出せない
高屋敷版ではカロス、NTTコンプリートではコーネリアとなっていたが
今Wiki見てきたが、間違ってマルセレスが別名コーネリアとなってるな
Wikiのミスは今に始まったことじゃないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。