トップページ > 家ゲーSRPG > 2011年09月06日 > 59a8bjmv

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
助けて!名無しさん!
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
       ビ ラ ク  第18部

書き込みレス一覧

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
112 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 20:55:34.40 ID:59a8bjmv
ラング将軍とアドリア公ラングの関係が気になる

あとミディアは高屋敷版二巻だとミディア・バルボという名前だった
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
114 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 22:42:07.67 ID:59a8bjmv
コンプリートではアドリア公とラング将軍は別々に紹介され
かつ二つの間の関係を説明する文がなかったからなあ

高屋敷版ではコーネリアスの母はモロドフの実妹(高屋敷版は実〇という表現が多い)のメルーダで
ジェイガンの片思いの相手だがまあそこらへんはいいとしても
コーネリアスの年齢が物凄く若くなってしまう
メルーダは25でコーネリアスを産んだと書いてあったが(記憶が曖昧だからもしかしたら単に嫁いだだけだったかも)
モロドフが607年時点で63だから仮にメルーダがモロドフと年子としても
コーネリアスは569年生まれという事になり
エリスは逆算して585年生まれとなるからコーネリアスは15で結婚したことになってしまう

あと高屋敷版といえばサジマジがタリスの騎士という扱いで登場してたな
サジはウルスタ、マジはミレイルという名前を貰ってたが
反面マルスやシーダ、シーマやチキ、ニーナは苗字紹介なしという
マルスは山口版ではノア・アリティアと、OVAだとローウェルというフルネームがあるし
ニーナも山口版でウォル・アカネイアというフルネームがあったりするが
       ビ ラ ク  第18部
765 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 22:44:22.35 ID:59a8bjmv
アリス・マーガトロイドがクックロビン音頭を踊ってる夢を見た俺はルナ狼騎士団に根性叩き治されるべきか
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
117 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:18:37.79 ID:59a8bjmv
チェイニーはブライルという姓がつけられてたな
カミュはそれが苗字で、名前はグレイユとかグサイユとか安定してないという
(ちなみに『カミュ』というのはフランスでよくある苗字らしい)

>>110
高屋敷版だと一定以上の年齢や地位にある人物はゲーム中で出た名称を苗字にしてる傾向があるな
(ミロアも苗字でリンダはリンダ・ミロアとなってる)
グルニア国王はルイらしいがユミナユベロの苗字だったりもするあたり名前じゃないかも
ちなみにルイはハーディン兄弟のミドルネームでもある
ジオルはそれが名前なのか苗字なのかさえ不明でシーマも苗字が判明してないからわからん
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第38部
120 :助けて!名無しさん![sage]:2011/09/06(火) 23:58:51.22 ID:59a8bjmv
カミュは声がジェリド

マチスやカシムはファンの認識が公式に反映された結果だけど
商業の小説や漫画とかの設定が反映されたことはあるのだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。