トップページ > 家ゲーSRPG > 2011年06月20日 > nDYk0RUq

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000101116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
助けて!名無しさん!
ベルウィックサーガ 第224章
0が指定したFE登場物を1〜4が褒め5〜9が叩くスレ23

書き込みレス一覧

ベルウィックサーガ 第224章
281 :助けて!名無しさん![sage]:2011/06/20(月) 09:10:06.39 ID:nDYk0RUq
>>271
ランスは一発しか撃てないからそれも評価下げてんじゃない?反撃受けないのは強みだけど外したときの残念感がでかい
パパン辺りは剣なら外しても盾で防いで再攻撃できるし
ランスは通常運用だと攻撃力が低めのアデレオの火力アップって考えてる
Dランスやヘヴィランスなら助走込みでD35程度なら軽く行くし
連携込みで弓騎兵をほぼ一発で倒せるのはなかなか良いよ、13章は活躍できる
レオンはそのままピランザー死戦でもう一匹くらいやれるしね

ランス単体での運用よりは、普通に槍使いながら要所でランスって感じに考えると見方変わるんじゃないかな
ベルウィックサーガ 第224章
287 :助けて!名無しさん![sage]:2011/06/20(月) 11:35:40.12 ID:nDYk0RUq
>>284
>>3で自分がしたような話か?
ベルサガは話の作りがFFTと似てるよね、リースの場合は教科書の隅にちょこっとくらい載るだろうけど。
リースの功績というよりはセレニアの乙女のおまけとして。
ストーリーが悪いというよりは地味かな。FEにしろTSにしろ主人公はイケイケで世界中旅してる感じだし。
補給とか考えるとむしろありえんことばかりだけど、話としてはダイナミックなるわな。
むしろリアリティのある話としてBSは評価できると思うよ。BSにこそホームズからの補給があったらホント助かるんだがな。

神話の話で言うと、神話と言うよりは司祭階級の一部の人間が奴隷の扱いに疑問を持って奴隷やら同じ考えの司祭階級やらを引き連れて西に逃げたって解釈してる。
その際古代ラズベリア教の神の一人(かどうかは知らんが)のヴェリアを最高神とした教え(たぶん慈悲と寛容とかそんなの)を強めたのがヴェリア教じゃない?
詳しくは聖書にいろいろ載ってるらしいね。
ベルウィックサーガ 第224章
301 :助けて!名無しさん![sage]:2011/06/20(月) 19:11:15.83 ID:nDYk0RUq
キリスト教の制度自体って血筋を重視してないはず。
国としては重視してるところもいくらでもあったろうけど。
法王にしろ、枢機卿にしろ中国の科挙に近い制度だからね。

ヴェリアの巫女なんていう「古代ラズベリア人の直系」が頂点な時点で全然違うわな。
日本の宗教観の方が近いくらいじゃない?神道における巫女についてはよく知らんけど
ベルウィックサーガ 第224章
308 :助けて!名無しさん![sage]:2011/06/20(月) 21:25:22.53 ID:nDYk0RUq
考えてみると設定が足りてないのか自分が知らないだけなのか、怪しい部分は多い。
例えばヴェリアの巫女が王族に嫁いだとして、次代の巫女はどこから輩出するのかとか
サフィアに兄弟でも居るのなら良いけど、直系って言うくらいなら傍系になったら駄目だろうし
なんか王室と神殿の裏のドロドロとした関係が見えてきて・・・。考えすぎだな、うん。
ベルウィックサーガ 第224章
318 :助けて!名無しさん![sage]:2011/06/20(月) 22:55:51.75 ID:nDYk0RUq
>>316
あそこはセディ一人で脱出地点の二体とも釣れるでしょ
あいつらさえ居なきゃラレ子で塞いで後はゆっくりしていってね!
挑発切れの心配があるなら一体くらいはラレ子で倒していいと思う
ノーリセする人ってラレ子の槍30にするの基本らしいし、
行動順気をつければガトリング持ちくらいは問題なく倒せるんじゃね
0が指定したFE登場物を1〜4が褒め5〜9が叩くスレ23
688 :助けて!名無しさん![sage]:2011/06/20(月) 23:02:17.91 ID:nDYk0RUq
FEはジョルジュから何を学んだのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。