- 【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.185】
798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-K+F1 [180.196.221.242])[sage]:2020/03/28(土) 12:46:21.97 ID:NX1T4i4L0 - これの対処法(メカニカルグリップの稼ぎ方)誰か分かる人いる?
アルピーヌA110みたいなトルクが太いタイプのMR車で 1.タイトコーナーからの立ち上がりでケツがパワーオーバーを起こす 2.ゆるい上りの高速コーナーで後輪にトラクションをかけていてもケツがフワッと流れすぎる 3.LSDの加速側の効きを弱めると改善する リアのトラクション不足を疑ったけど、それなら2のケースでケツが流れるのが納得いかないし リアキャンバー角をかせぐと1のケースが更に悪化する 3.を考えるとリアのロール剛性がたらない?(でもA110はノーマルでリアの共振周波数が1.8ある) どうすりゃいいんだろ
| - 【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.185】
803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-K+F1 [180.196.221.242])[sage]:2020/03/28(土) 16:57:43.59 ID:NX1T4i4L0 - >>799
言われて試してみたけど、リアキャン2°→0°にしたほうが曲がってる最中でもリアがグリップしてアンダー気味になるのはなんなんだ 曲がりながらトラクションかけても安定してるし。実車と違うのか… そういえばGTってストラットとダブルウィッシュボーンでおこるロール時のキャンバー角の変化の違いとかちゃんと計算してるんだろうか >>800 フルカスタマイズギアをポン付けしただけで、1,2速が結構ハイギア化して笑った乗りやすい
|
|