トップページ > スポーツ・RACE > 2013年07月06日 > zCburw4C

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/612 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001101400000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】

書き込みレス一覧

【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 14:48:11.79 ID:zCburw4C
>>726
ハードの差や技術力の差も当然あるけど、作り手が駄目なんでしょ
山内も昔は60fpsに拘ってGTを作ってた
それが最近では、グラを優先してfpsを犠牲にしだした
ドヤ顔で見えない部分に拘ってます(キリッ と言って、そんな部分見えないのに
ガクガクとかじゃ、笑うに笑えない
見えない部分は手を抜いてでも、ちょっとはfps上がるようにして欲しいもんだ
あと、レンダリング解像度=出力解像度じゃないと駄目なのもPS3のせい
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:03:53.34 ID:zCburw4C
>>744
それなんだよ
ちゃんとしたロールアンダーなら、アンダーでてても切りマシすればまだ曲がれるんだけどな
そういう風にならないもんかねGTも
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:05:42.80 ID:zCburw4C
>>746
ロールの弊害は、アライメント変化と無駄な荷重変化
ロールさせて外輪に荷重のせまくるより、ロールさせずに四輪に荷重分散させたほうが
コーナリング速度は速いよ
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:08:07.86 ID:zCburw4C
>>748
メーカーだから仕方ないけど、ハード普及台数の多いPS3で出そうってのはわかる
ただ、時期が時期だけにPS4で出してもハード牽引できてSCEは喜ぶと思うんだけどな
その辺の見返りはもう受けられなくなったんだろうか
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:13:59.30 ID:zCburw4C
>>755
何言ってんの?
それならなんでストラットにしたってレース車両はロール量抑える方向にチューンするのよ
ロールすればするだけ曲がるのなら、ノーマルのインリフトしちゃうくらいのロール量のままレースすればいいじゃない
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:19:11.45 ID:zCburw4C
>>762
ストラットは沈み込むだけでトー変化が激しいからね
それに応じたトーインにするのが普通だし、キャンバー変化も激しすぎる
荷重移動しにくいくらいまでガチガチにするのはどうかと思うけど
ロール量は抑えないとまともに走れないね
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:23:40.90 ID:zCburw4C
>>766
今時そんな子供みたいな考えの人居ないでしょ

車は荷重移動で曲がる
ハンドルは荷重移動の道具でしかない
ハンドルの切れ角が同じでも、荷重次第でターン角は大いに変わる
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:28:14.15 ID:zCburw4C
>>771
キャスターがどうしたの?
そんなことより、今回もまだSATが実装されてないね
挙動エンジンやり直したって期待してたのにね
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:29:28.82 ID:zCburw4C
>>773
へー
君はハンドルの切れ角がターン角の全てだと思ってる人なのかな?
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:37:13.92 ID:zCburw4C
コーナー進入時のハンドル切れ角が同じでも

まっすぐ走ってきてその切れ角
まっすぐ走ってきて逆に切った後その切れ角

ではターン角が全く違う
これは荷重が全く違うから
切れ角が全てならこんな事する必要も無い
ハンドルアクセルブレーキ、全てを使って荷重をコントロールして車を操るのが楽しいんだろ
GTもそうなってくれるといいね
ただ、SATすら実装されてない状況だと、再度1から挙動エンジンを作り直さないと難しいだろうね
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 15:48:06.66 ID:zCburw4C
>>790
放置じゃなくて、まだいろいろ改善しようとしているところは認めるべきだね
今回のロールにしても、ロールすることから広がることがいくつもある
その辺までちゃんと実装されてきたら、拍手する
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 16:09:29.76 ID:zCburw4C
>>798
君のレス見てると、そう思ってる人に上手い人は居ない
って思ってしまうよ
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 17:14:41.19 ID:zCburw4C
>>816
なぜ土屋の歴代愛車で釣られるのがアホなの?
良い車ばかりじゃない
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 17:19:12.08 ID:zCburw4C
>>818
パッドでのマニュアルクラッチより
せっかく3ペダルハンコン買った人用に例のクラッチ改悪をどうにかして欲しいよ
あの辺もいずれ直ると思ってたのに、いまだにあの頃のまま
シフトチェンジが楽しくないって、相当マイナスだよ
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 17:24:31.65 ID:zCburw4C
正直、山内が抜けたら一気に進化すると思うな
それをGTと呼ぶかどうかは別にして
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.6】
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/06(土) 17:34:15.27 ID:zCburw4C
>>830
PS4買う気だからDLするけど
シミュじゃないってドラクラの方がGT6より挙動が良かったら
目も当てられないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。