トップページ > スポーツ・RACE > 2013年06月11日 > PZILt031

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000130021018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.560】
【GT5】ハンコン コックピット part30【PS3】

書き込みレス一覧

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.560】
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 16:58:38.09 ID:PZILt031
ABSといえば、俺の車ABS付いてねえのよ
タイヤロックさせることなんてゲーム内でしか経験無かったんだけどさ
つい先月、雨の中走ってて信号で急ブレーキ→ロックしたんだわ
ズワーー!てタイヤ鳴るだけで止まらんわけよ
その瞬間、「おっと、ブレーキ緩めなきゃ」と咄嗟に反応して無事停止できた
ゲームがリアルで役に立った瞬間だ
車内にゴムの焼ける匂いが充満する中、心底このゲームに感謝したね
「ForzaMotorsport最高!」
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.560】
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 17:01:05.72 ID:PZILt031
すいません誤爆しました
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.560】
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 17:30:13.86 ID:PZILt031
昔はよく交差点でブレーキロックさせる車に遭遇したもんだけど
そういや最近見なくなったな
ABSのおかげか

ちゅうか、普通はブレーキロックしたら操舵利かなくなって真っすぐ直進するもんじゃねえの?
そうならないためのABSじゃん
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.560】
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 17:41:03.64 ID:PZILt031
>>678
本来はどうなるのが正しいの?
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.560】
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 20:08:55.50 ID:PZILt031
>>689
それが普通だよね
【GT5】ハンコン コックピット part30【PS3】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 20:24:05.21 ID:PZILt031
ベルトは芯線が入ってるからそう簡単には伸びないよ

ギア駆動は硬いギア同士が互いに反る様に線で接するのに対して
ベルト駆動はゴムの歯がプーリーの形状に沿って面で接するから当たりが柔らかい
T500などは円弧形状の歯が使われていて更に低ノイズとなっている

ギアと違ってバックラッシュが無いのも回転方向が頻繁に反転するハンコンには向いている
T500の後に路地ハンコンを使うとハンドルがカクカクして気になる

モーターのトルク変動はどちらも一緒
これは使われているモーターの違いが大きい
【GT5】ハンコン コックピット part30【PS3】
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 21:42:02.99 ID:PZILt031
>>364
歯はゴムだけど、プーリーに噛み合ってる数がギアとは段違いだから歯が変形してトルクが吸収されることは無いよ
ベルトをわざと緩めに張ってやると、モーターが発する微小なノイズまで手に伝わってくるほど敏感
【GT5】ハンコン コックピット part30【PS3】
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/11(火) 23:16:54.94 ID:PZILt031
>>366
ベルトは回転が滑らかだけど抵抗が小さいというわけじゃ無いですね
それなりにベルトを張るので、低負荷時はギア駆動より軸抵抗が大きくなるし、ベルトの曲げ抵抗も発生してる
あと未使用時にベルトに曲がり癖が付いて、それが回転に段付きを生じさせたりもする
ただ、それらは電源を切っているときに分かる違いで、ゲームで使用中には気付かない程度のものです

ギア駆動の硬い回転フィールが好みという人もいるでしょうから、必ずしもベルトがベストとは言えませんが
どっちが実車のハンドルに近いかと訊かれれば、断然ベルトだよなー、と私は思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。