トップページ > スポーツ・RACE > 2011年09月15日 > ivoZH37t

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/2051 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000433010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】

書き込みレス一覧

【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:13:43.88 ID:ivoZH37t
>>73
無職の事情次第だけど、特段事情もないニートだったらフォルコン買うまでもなく
ゲンコ喰らってもしょうがないんでないか、それ
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:19:37.01 ID:ivoZH37t
実際問題、モーターはトルク特性が鬼だからピーク性能でエンジンと同じ評価すると
PI効率は凄まじいことになりそうなのが。バッテリーの重量問題とか航続距離とかも
ゲーム中では再現無理だろうし、モーターのPI効率は相当落してもらわないとかなり
不味いことになるかも知れないなぁ
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:39:34.31 ID:ivoZH37t
>>92
そこまでおぞましいことはないけど、スタート直後の低回転で最大トルクを発生させるから
スタートダッシュが鬼なのと、最大トルクそのものが同じ馬力のエンジンと比較して数倍
大きい、ゲームで再現されてるかどうかは不明だけどレスポンスが凄い、と言う所かな
トルク重視でPI設定されて高回転の馬力が死ぬ可能性もあるけど、馬力重視で設定すると
エンジン車はスタートで突き放されて終了しかねないかも・・・・・・
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:43:39.89 ID:ivoZH37t
>>100
まぁ、そうあることを望みたい。テスラ、CR-Z、他にあるとしてリーフの競技車コンセプトとかはともかく
市販のエコEVが改造で鬼性能に、と言うのはちょっと違うだろうとな
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 21:07:22.27 ID:ivoZH37t
>>134
前後にエンジン二つ積んで1000馬力の自称カルタスが活躍したアレですね!!
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 21:27:20.67 ID:ivoZH37t
>>144
まぁ、普通はそっちだと思うけど明らかにそっちを念頭に置いたカキコだったのと
シルエットフォーミュラーに詳しくない自分にとって「見た目が似てるだけの
何でもあり=フロントマスクがかろうじて似てるスズキ・SX4に何処をどう見たら
そうなるのか未だに皆目見当が付かないヒュンダイ・ジェネシスが勝負を挑んだ
パイクスピークアンリミテッドクラス」になるのとで、まぁ(w
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 21:55:40.12 ID:ivoZH37t
>>172
下リンクの記事を見ると、「ジェネシスクーペをベースにした」とあるけどどうなんだろ
外見的には確かにどこかのCカーを持ってきた、と言うほうが納得は出来る・・・・・・
http://response.jp/article/2010/04/20/139419.html
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 22:22:00.35 ID:ivoZH37t
>>189
関係ないけど、むしろ

>「日本人は車内を飾り付けるのが好き」フランス人
>ノルウェーでは車を「第二の家」のようには扱わない。車は単に目的地につくまでの移動手段でしかない。日本では「ドライブ」を楽しむので車内を飾り付けるのでは?
「日本で言う、ドライブを楽しむ感覚 はノルウェーにはない。」
「ドライブが楽しいなんてクレージよ」ニュージーランド人 
「車に乗るのはレジャーを楽しむ為の目的地へ行く為。日本の『ドライブ』のイメージは理解しているが、私たちにはない感覚」 イタリア
「(コロンビアも)ありません。コロンビア人にとって車は日本人における自転車のような存在。自転車をキレイにしておきたいとか特に気にしてませんよね。コロンビア人にとって、 移動手段でしかありません。」
鴻上さん「『今度の日曜日、ドライブしようね』って言い方はない??」 
一斉に「ない!」


【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 22:27:10.17 ID:ivoZH37t
>>192失敗orz で、関係ないけど、むしろ
>「日本人は車内を飾り付けるのが好き」フランス人
>ノルウェーでは車を「第二の家」のようには扱わない。車は単に目的地につくまでの移動手段でしかない。
>日本では「ドライブ」を楽しむので車内を飾り付けるのでは?
>「日本で言う、ドライブを楽しむ感覚 はノルウェーにはない。」
>「ドライブが楽しいなんてクレージよ」ニュージーランド人 
>「車に乗るのはレジャーを楽しむ為の目的地へ行く為。日本の『ドライブ』のイメージは理解しているが、
>私たちにはない感覚」 イタリア
>「(コロンビアも)ありません。コロンビア人にとって車は日本人における自転車のような存在。自転車を
>キレイにしておきたいとか特に気にしてませんよね。コロンビア人にとって、 移動手段でしかありません。」
>鴻上さん「『今度の日曜日、ドライブしようね』って言い方はない??」 
>一斉に「ない!」
に驚いた。車の作りの方向性からして、日本人は日常の街乗りオンリー、欧米の方が郊外のワインディングや
遠出ドライブを楽しむ方だと思っていた

あと、欧米人がぶつかるのはWTCCとかBTCCみたいな箱レースが身近なのもあるんじゃないかな
日本だとスーパーGT、F1、WRCが定番でどれも接触はほとんどないけど、WTCCは前スレで「格闘技」と
言われるくらい接触するしBTCCなんてもっと酷いし。DTM辺りはどうだろう。スーパーGTとレギュレーションを
そろえて相互交流なんて話もあるけど、レースの雰囲気も似てるのかねぇ
【Xbox360】Forza Motorsport総合244【FM4】
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 22:47:06.21 ID:ivoZH37t
>>202
なるほど。判ってないかもしれない解釈だけど不特定多数との交流も楽しむ欧米の旅行スタイルと
気の合う友人同士でどこかに行く日本の旅行スタイルの違いなのかな。

で、TopGearでジェレミーがCクラスだかのAMGモデルを「目的も行き先もなく、ただ車を走らせる為に
外出したい衝動に駆られる車」と絶賛していたけど、それこそがまさにドライブだよな。スーパーカーとか
カブリオレとか、そういう車は「第二の家」にはなりえないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。