トップページ > スポーツ・RACE > 2011年09月07日 > goJdNowh

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003710001000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】

書き込みレス一覧

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 13:35:06.21 ID:goJdNowh
人によってアレはOK、これはNGという基準は色々ある。
それは合理的思考によるものや、倫理観に因ってたっていたりするんだろうが
そういった差異自体は問題ないし、他人に対してどうこう言う筋合いのものでもない。

それを公式なものとして、どこまでOKで何がNGとするかを定めているのが
レギュレーションだろ。どこをどのように走ってもOKというわけじゃないんだから
その範囲内でベストを尽くすのはプレイヤーとして最善なんじゃねぇの

レギュレーションに穴があるなら、それは主催者に問題があるだけだな
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
570 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 13:52:02.26 ID:goJdNowh
レースで言うなら、トップギアトラックに限らなくても
インの縁石どんだけ跨いだらショートカット?アウト側タイヤ半分出たらオーバーラン?
そんなこと細々と決まってねぇし(ゲームでは判定があるが)縁石踏むのも踏まないのも
車体へのダメージ考えて踏んだ方が速いのか遅いのか、車はもつのか持たないのか、
個々で好きな様に判断することだろうし

でもシケイン無視してまっすぐ抜けりゃアウトだろうし、ピットイン義務無視してスルーしてもアウトだろ。
マナーとレギュレーションは明確に違うものだし、マナーは守らない事によって大抵の人が不利益を被るものだが
今回のショートカットはそういうマナー違反で刷らないと思うがな
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 13:58:27.59 ID:goJdNowh
>>568
4輪落ちた2輪落ちた、1本残ってた。それを誰が見てきめるの?
別にショートカットを是としてるわけじゃないんだぞ。
どの段階をもってショートカットとするか、何を是として何を非とするかのラインを
ポリフォニーにしたがわずに何に従うの?個々の判断?倫理観?セオリー?常識?
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 14:00:45.06 ID:goJdNowh
>>572
リプ見たけど、だからどんな次元だとアウトかセーフかを誰がきめてんのって話だろ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 14:15:26.31 ID:goJdNowh
>>576
俺は始めからゲームとしての是非なんて話てねぇ
ゲームに限らず、客観的に誰が見てもというのを明文化するのがルール。
スポーツでも誰が見てもセーフでも、審判がアウトといえばアウトとして扱うのがルール。

人を殺しちゃいけないのは、誰がどう考えてもアウトだからダメなんじゃなく
殺人は法律でダメだと定められてるからダメなの。個々の判断や常識や倫理観や客観的視点なんてものは
ルールが定められるための論拠であって、アウトかセーフかはルールによって判断されるべきものでしょ。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 14:30:37.97 ID:goJdNowh
>>582
別に俺もショートカットを是としてるわけじゃない、そのはっちゃんなり競技委員なりが
判断する部分を今回判断するのはポリフォニーでしょ。1位のショートカットがダメなら
後に剥奪されるだけの話、壁抜けTTだってダメだって判断されてるんだろ。

ここでアイツ絶対アウトだセーフだのを個々の基準で語っても説得力ねぇもの
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 14:40:31.01 ID:goJdNowh
>>588
わざと読み違えてるのか?
防犯していない店が悪いって・・・・万引きはそもそも
店云々持ち出す前に、明確にレギュレーションでアウトじゃん。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 14:44:27.57 ID:goJdNowh
>>593
やってもいいんじゃね?別にポリフォニーから罰うけるわけじゃないんだし。
でも周りに迷惑かけるマナーは違反してるから、友達無くしたり、一緒に走るヤツが居なくなるかもしれんけど。

ショートカットして、アイツきたねぇなって思われるのは、ショートカットしたんだから仕方ないじゃん。
でも、それと成績として認められるか否かは別の問題。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 14:53:31.41 ID:goJdNowh
>>597
好き嫌いの話じゃなくて、アリかナシかの話してるだけなんで
気に入らないなら叩いたらいいんじゃね?仕方ないかどうかは知らないけど。
気に食わねぇから叩くのに、他人の許可もらう必要はないでしょ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 14:58:44.02 ID:goJdNowh
>>598
あれ?結論は>>579で出てたんじゃないのか。

ていうか、今頃そんなことで勝利宣言してるなら、初っ端から話の意図が伝わってねぇな
ペナルティにならねぇ範囲で敵車押し出して、一番最初にゴールすりゃ1位だろ。あとで覆る事もないじゃん。
でも、汚ねぇなと思われるのは別の問題だろ、他の要因で覆る可能性だってあるし。

ルールとマナーが違う事ぐらいわかれよ、いい加減に。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 15:01:28.63 ID:goJdNowh
>>601
別にあんたを不機嫌にしようと思って発言した訳じゃないし、何が気に食わなかったのかは
わからんが、それが気に障ったのならあやまっとくわ、すまんな。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 19:20:36.61 ID:goJdNowh
いつまでたってもショートカット批判論から抜け出せないんだな。
この場合はどこがコースでどこがショートカットかの判断を何に委ねるかって話だろ。

ラインキッチリ跨がない事を是としてるなら、それで走ればいいし
縁石タイヤ何本踏むのがショートカットだと思ってるならそれで走ればいい
現状赤が付かないラインなら正規のルートだと判断してるヤツもいるだけの事。

最終的にポリフォがどういう判断を下すかは知らんが、気に食わねぇつっても
現状順位が出てるのは事実だし、何がOKで何がNGかの判断は参加者が下すんではなく
本来主催者が下すべき判断だからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。