トップページ > スポーツ・RACE > 2011年09月07日 > Gph8Bs0m

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001460020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】

書き込みレス一覧

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:01:32.59 ID:Gph8Bs0m
>>722
わかってるならコントロールしろよ。
みんな同じ条件なんだから
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:09:08.36 ID:Gph8Bs0m
なんだよ下手糞自慢にレスしちまったよ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:11:54.86 ID:Gph8Bs0m
つーかよく考えたらさ
現実にSLSで吊るしのタイヤで
トラコンもなしに立ち上がりの不安定なところで
いきなりスロットル全開にしたら吹っ飛ぶのが普通だよな
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:15:07.49 ID:Gph8Bs0m
>>738
現実とGTで同じくらいのタイムでも
GTだと「喰ってる」感が希薄だよね
ツツーっと滑っていく印象が
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:18:22.86 ID:Gph8Bs0m
>>745
そしてRSで本当に速い人が入室。結局気分悪いまま寝ることに
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:22:10.19 ID:Gph8Bs0m
俺もRS履いたLMPかなんかを与えてくれれば
ヌルヌルタイヤのSLSなんかぶっちぎってやるぜ!
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
754 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:25:03.33 ID:Gph8Bs0m
タイヤはいつでもスレの燃料になるけど
正直どのタイヤでもうまい人はうまい。
それぞれコツがちょっとずつ違うと思うけど
結局はうまい人がやっぱりうまい
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:25:56.07 ID:Gph8Bs0m
>>755
エキシージがアップを始めたようです
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:36:59.64 ID:Gph8Bs0m
SLSいいよね。割りとどんな状態でも操作受け付けてくれるし
重さとパワーが有り余ってるから扱いきれないと車に文句付けるのかな
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:39:07.61 ID:Gph8Bs0m
>>766
サス硬いんだな。まあ車高考えりゃブニャンブニャンなわけないわな
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:42:07.82 ID:Gph8Bs0m
>>771
そこは言わせてもらうが
パッドだって×ボタンの押し具合と連打の組み合わせでいくらでもグリップさせられるぞ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:45:23.72 ID:Gph8Bs0m
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでベンツのSLSを
抜いた。つまりはSLSですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
783 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:50:37.60 ID:Gph8Bs0m
>>781
初めて見た。手ぇこんでるなー
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 20:56:15.03 ID:Gph8Bs0m
>>787
よくラインOKでそれ以外のアシスト禁止の部屋があるけど意味がわからんわ
TCS,ASM、アクティブステアは現実世界でもありえるけど
ドライビングラインはスキリカと一緒で現実にはありえないから真っ先に禁止されるもんだと思ってた
自分は使わないし他の人が使ってても自分には関係ないからなんにも言わないけど
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:01:33.41 ID:Gph8Bs0m
>>792
むしろなまじ変なブレーキングポイントを教えてくれるだけにおかしくなるわ
明らかにラインの指示通りじゃないほうが速いカーブがいくつもある
むしろそっちのほうが多いくらいな気がする
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:07:46.60 ID:Gph8Bs0m
ドライビングラインが単純にコース上の距離測れるだけの物差しの線な使うけど
赤くなったり青くなったり、車によって、その時の速度によって変わるから目安にしづらいんだよね
初めて走るコースでいきなりぶっつけ本番でやれって言われたら別だけど
元から収録されてるコースなんか指示してもらわんでもとりあえず破綻はしないべさ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:18:07.34 ID:Gph8Bs0m
えっ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:26:29.15 ID:Gph8Bs0m
>>809
突き詰めていくと最終的にドライビングラインの通りにするのが一番速いのかもしれんよ
わからんけど
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:30:01.78 ID:Gph8Bs0m
ディープ森もトラ山もモンツァも
思ったとおりにやりゃいいんだよ。
それが良いか悪いかなんかそれぞれの考え方次第なんだから
ポリフォが何にも言わない・しないならやったもん勝ちだろ
正義を説いて負けに甘んずるか
汚名を気に留めず速さを求めるのか
とかっこつけてみる
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.377】
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:34:46.68 ID:Gph8Bs0m
ショートカットしようがドライビングライン使おうが難癖つけて文句言おうがどうでもいいけど
オンでフリーラン中に突っかかってくるのだけはやめてくれ
明らかにこっちのほうが速いのになんでタイム出してる最中に相手せにゃならんのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。