トップページ > スポーツ・RACE > 2011年08月19日 > 1Yocybq2

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1886 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20001000003010000020002213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【6週目】
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.371】

書き込みレス一覧

【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【6週目】
972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 00:44:15.88 ID:1Yocybq2
S13のリプレイがまだ出てないっすね
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 00:46:01.56 ID:1Yocybq2
在日だから仕方ないね
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.371】
869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 04:49:21.31 ID:1Yocybq2
そういえば5Pって60fps安定だったの?
もしあれで安定してたんならスモーク表現をあのままで本編出して
で、現に今の本編で使われてるスモークを次回作で使えばいいのになって。

要は山田は急ぎすぎた
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 10:44:20.63 ID:1Yocybq2
CHからRSまで幅広いタイヤでドリフトしてるとわかるけど
実際は低グリップの方が難しい。
完全に進入速度とアクセル開度が命だから
サイドなんか引いてる暇はないし、観戦してると
結構みんな減速が足りなくて吹っ飛んでたりする。

一方の高グリップは超簡単。
レスポンスがクイックだから、リア強めのブレーキ踏みながら
一気にステア切り込むだけですぐにドリフト状態に持ち込める。
とかいいながら、進入させるのは低グリップより難しいけどね。
でも滑り出したら後は楽。
とりあえずカウンター当ててエンジンぶん回してればOK
バンクでも低グリップと違ってコケにくい。

マンコはあのショボい走りが究極だとかなんか言ってやがるけど
タイヤで誤魔化してるだけ。
角度付いてないのにグリップより遅いのが、それを物語ってる。
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 10:51:30.57 ID:1Yocybq2
>あと低グリップでタイム出すだけなら余裕だが負け犬の下手クソアンチ君はそんなに無様に俺に負けたいの?w
>なんならゴミタイヤ履いたAZ1で筑波を流さないでいいからアタックしてみたらw

普通の思考ができる人なら同じSSタイヤでって考えになると思うけど
何故かあからさまに話をすり替えてるところを見ると
敗北宣言と見てもいいのかね。
まぁ>>1にあるような事を言っちゃった後だと
引くに引けなさそうだけどw
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【6週目】
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 10:54:10.92 ID:1Yocybq2
グランバレーで流したのもあったと思ったけど
やっぱりダサくて遅かった。
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 12:24:28.19 ID:1Yocybq2
はいはい
言い訳するならまずS13のリプレイ出してからにしようぜ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.371】
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 18:50:27.11 ID:1Yocybq2
さっき東名をテスラロードスターが走ってた。
デザインも性能も申し分ないのに耐久性ェ…
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.371】
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 18:51:07.79 ID:1Yocybq2
>>963GJ
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
603 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 22:08:02.41 ID:1Yocybq2
グリップの究極がゼロカウンターのドリフトだし
ドリフトの頂点がグリップに見えるのも当たり前
そもそも分けて考えてるのが間違いだしべったりタイヤがグリップして
スリップ率ゼロが速いと思ってるならとんだ思い違い

思ったんだけどさ、チンカスターの敵は
ドリフトじゃなくてグリップじゃないか?
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 22:47:22.97 ID:1Yocybq2
でも奴の場合はアクセル踏みっぱだぜ?
細かく言えば、滑り出しの時だけゆっくりアクセル開けてる。
あれでアクセル調整とか言われても困る
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 23:47:52.71 ID:1Yocybq2
>>607
何それ?
それじゃ無駄にしかなってないじゃん。
それとお前は低グリップでやったことないだろ。
嫌でも角度が付く低グリップでゼロカウンターは有り得ない。
ただでさえ横グリップがないのに
それでゼロカウンターにすると、途端に全輪が限界を越えて
タイヤが全くグリップしなくなる。
まぁ吊しの軽とかの超低馬力なら別だがな。
というかそれだと自分でハードル下げてて説得力皆無
【GT5】グランツーリスモ5 速ドリスレ【1周目】
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 23:51:07.55 ID:1Yocybq2
>高馬力低グリップのコントロールといってもパーシャル使うだけだし出来ない方がおかしいわけだが?

俺はアクセル全開の事を言ってたんだけど
あれがパーシャルだとか言うならビックリだわ。
それとももしかしてパーシャルの意味分かってない?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。