トップページ > スポーツ・RACE > 2011年06月20日 > I1Knj9Xq

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32255510000000003210001030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】

書き込みレス一覧

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 00:10:32.29 ID:I1Knj9Xq
そもそもデフギアがどういうものかを知るとLSDの機能とセッティングもわかりやすいかもね
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 00:17:59.10 ID:I1Knj9Xq
LSD弱めて出るオーバーステアは巻き込む形
強めて出るオーバーステアはパワースライドでケツが出る形
だよね
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 00:19:02.82 ID:I1Knj9Xq
ああこれは後輪駆動に限って言えば、か
あとパワースライドで内側向くのは厳密にはオーバーステアではないな
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 01:25:44.78 ID:I1Knj9Xq
>>546
それも含めてのPPってことなんだろ。あきらめろ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 01:36:55.05 ID:I1Knj9Xq
結局PPって何を元に算出してるんだろな。
前にそれについてのレスがあった気もするけど思い出せないや
重量、前後重量配分(?)、最高出力、最大トルク、駆動形式、ダウンフォース
このあたりかな。経験的にトルクの過渡特性は計算に入ってないように感じる
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 02:11:22.86 ID:I1Knj9Xq
>>554
リミッターで馬力を大幅に制限したときの
最大トルクが出る域なんか低回転すぎてほとんど使わないけどね
チューン後に出てる馬力が、規定のPPに合わせた時の馬力を大幅に上回ってれば
極端に言えば同じ馬力なら各車同じ回転数で出てるトルクは全く同じはずだよ
そういう仕様だから、嫌ならポリフォに直訴してみたら?
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 02:22:37.22 ID:I1Knj9Xq
LFAは見た目も悪くないし速いのにトヨタってだけでかなり損してると思う
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 03:15:53.71 ID:I1Knj9Xq
>>564
おまえさんがリミッター使わないで馬力調節してたんならありえるよ
でも仕様もなにもそうなってる。そうなってなきゃ馬力の計算が合わないもん。
仮にもシミュレーターを名乗ってるGTがその辺の計算を疎かにしてるとは思えない。
でなけりゃなんらかの事情で特定のメーカーに肩入れしてるか。

リミッターで抑えると、本来ならそれ以上パワーあるはずの領域は
最高出力(最高出力が500馬力なら500馬力)が維持されて、馬力の
グラフはx軸と平行になるはず。んで馬力=係数*トルク*回転数だから
トルクカーブは回転が上がるにつれてトルクが下がる妙な形になる
形は変だけど、最高出力が出てる領域では常にその回転数での最大のトルクが出てる

GT-Rのエンジンがどんな感じかはしらないけど、使ってる領域のトルクがスッカスカだったら
チューンしてリミッターかけてるエンジンには勝てないね。それじゃ欠陥エンジンだからスッカスカってことはないだろうけど。

あと、相手はバラスト乗せてその分パワーに振ってる可能性もあるよ
ダウンフォースの差も250km/h超えるような超高速域では伸びに違いが出る。

なんという長文
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 03:21:06.81 ID:I1Knj9Xq
もうちょっと言うと、ある瞬間、7500回転で300馬力出てるとしたら
どんな車でもその時に出てるトルクは同じ。チンクでもGT-RでもF2007でもね。
具体的な数字はわからんけども。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 03:31:07.35 ID:I1Knj9Xq
ついでにもう一個だけ。
最高出力、最大トルクだけ見ても性能の良し悪しを一概には言えないよ。
極端な話、8000回転の瞬間だけトルクが数十kgfm出てて、他の区間では1kgfmしか出て無くても
その8000回転のときの馬力が1000馬力なら、そのエンジンの最高出力は1000馬力ってことになっちまうからね。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 03:42:09.67 ID:I1Knj9Xq
>>574
だから、リミッターで制限したのと普通にチューニングしてるのじゃ
最大馬力が同じだけだって言ってるじゃない
頑張って説明したのにわかってもらえてないのか

何事も、知らない人にとっては知った者勝ちでずるいと思っても
知ってる人にとっては常識だってことはあるでしょ。
自分が知らないことを棚に上げて、知ってる人が悪いように言うのはどうかと思うよ。
出来レースだと考えるのはおかしくね?おまいさんは「知った」んだから、その上で自分なりに工夫すればいいだけ。
自分がノーマルでやりたいからって、ルールに違反してるわけでもない他人を批判するのは
俺ルールだって言われるよ。

あとノーマルでも回転数によらず常に最高出力付近を維持してるいいエンジンならそんなに差はでないよ。
どうしてもノーマルの仕様でリミッター使ってる人に勝ちたいってんならそういう車探してみたら?
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 03:47:31.70 ID:I1Knj9Xq
>>576
車の差が嫌なの?だったらワンメイクやりなよ
PPが同じだと見た目が違うだけでどの車も全く同じ速さになると思ってるのかい
PPなんて現実世界にはないから算出方法は独自のものだろうし
PP見れば出るタイムがわかっちゃうならゲームとして面白くないね
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 04:10:12.75 ID:I1Knj9Xq
>>579
じゃあいいじゃない。これからも存分にチューニングしてリミッタ使った車でやればさ。
リミッター関係の情報は積極的に解析・開示されてるわけでもないけど
隠し立てもしてないんだから、それで出来る差に関しての責任は100%知らない方にあるでしょ。

リミッター実装された時は真っ先に自分で色々やってみたけど
知らない人はそれをやってないってことなんだからさ
実体験も何も、事前に自分で実験してみないおまえさんが悪い。
言い方悪いけど自分の無知のせいでスタートラインにも立ててないってことね。

純粋な腕の勝負がしたいならさっさとリミッター使ってやったらいいよ。
答えを自分で出してるのになんでノーマルにこだわる必要があるのかと
車とコースにあわせてチューニングするなりリミッター使うなりってのは
セッティングのうち、そんでセッティングも腕のうちだと思わないのかい?

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 04:13:00.13 ID:I1Knj9Xq
ああいい忘れたけど
>性能の目安として導入されたのがPPじゃなかったのかい?
ってことならPPは充分役にたってるでしょ。
少なくともおなじPPなら動力性能と重量は近くなって
タイムも同じ人が同じPPの車使えば1周何十秒も違うってことはないんだから
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 04:30:38.14 ID:I1Knj9Xq
>>584
え?本気で大多数が「知らない」と思ってるの?
無改造指定のSGT部屋があったりするのに?
わかっててあえてリミッター使わずにやってる人はたくさんいるかも知れないけど
上位の人達は自分が速いと思う車でそういうところも詰めてから、さあ腕の勝負じゃないかな。
で、結果としてPP部屋でうまい人が集まると拮抗した勝負になってるじゃん。
よほどうまければ性能に差があってもなんとかできるんだろうけどね。

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 04:41:33.32 ID:I1Knj9Xq
>>585
このスレじゃかなり前から同PPでどの車が速いだ遅いだ
やれNSX無双だとかチューナー車がチート級だとかずいぶん騒いでたけど
その程度の誤差がある数字だってことはみんな理解して受け入れてるでしょ
逆に聞きたいんだけど、500PPで言えば多少パワー絞ったタンクカーと、同じくNSXが当てはまるわけで
どっちも元の性能から見ればそれほど無理のないリミッターなりバラストなりで500PPに当てはまるけど
この2台が同じPPだからって疑問に思わずにいたの?
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 04:43:02.83 ID:I1Knj9Xq
>>587
だから上位の人が使ってる車は大体決まってるじゃない
それを見て今までなんにも思わなかったの?
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 05:05:30.16 ID:I1Knj9Xq
>>591
いやいや、フルチューンリミッターでトルク特性≒性能に違いが出るのは
セッティング画面のグラフ見れば一目瞭然だし、
>同じ車両同じ最高出力同じPPでもフルチューンリミッターで
>(リミッター使わずに馬力調整した車と)性能差が生じているということ
ってことだけど、DFも同じでその条件だと車種によるけどほとんどの車じゃ
おなじPPにはならないよ。最大トルクに違いが出るはずだから。
ゲーム内だけでも色んな情報が表示されてるのに、
それをおまえさんが気づけずに理解できてないだけじゃん。

あんまり言いたくはないけどさ
結局ID:ya4XCuZ3は自分が使ってる車で勝てないから、
勝ってる人に難癖つけてるようにしか見えないんだよね。
腕の勝負がしたい、腕に自信があるなら上位の人と同じ
458やNSX使ってぶっちぎってやればいいだけの話なのに。
それで知らなかったことを知ったら今度は自分の無知と気づけなかった責任を
他人に転嫁して八つ当たりしてるように見える。

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 05:15:05.91 ID:I1Knj9Xq
>>596
おい馬鹿あえて言わないのに
まあその通りだよね。3,4000回転のところにピークトルクがあるようなエンジンがいいエンジンなわけない。
一番グラフの面積が大きいところを使えないんだもん
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 05:20:21.81 ID:I1Knj9Xq
あーでもまてよ。GTのトルク-パワーのグラフって
頂点に合わせてスケール変わるよね。
だとすると見かけ上面積少なく見えても実際どうなんだろ。
上にも書いたけど、そもそも馬力の曲線が横ばいなら
回転数ごとの最大のトルクが得られるんだから
リミッターかける前の状態よりは当然性能は落ちるけど
同じ最大出力でナチュラルな曲線のトルク特性を持ってるエンジンよりロスは少ない気がするな
もっかい勉強しなおすか
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 05:23:45.79 ID:I1Knj9Xq
ああやっぱり単純に最大出力が維持できるならそれに越したことはないな
元のエンジンの性能からみればクソエンジンになるけど
一定の馬力のエンジンとして見れば理想のエンジンぽいね
常にフルパワーってことなんだし。
間違いがあったら教えてほしい
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 05:29:49.21 ID:I1Knj9Xq
連続レスですまんが
初めから一定のパワーを出すなら>>600で間違いないけど
PPで考えると話は変わってくるね
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 06:04:01.54 ID:I1Knj9Xq
>>605
ほんとにそうだよね。
全車同じエンジン積んでる状態になるし。
SGTとかWRCのリストリクタもこういう感じなのかね
そのやり方だとトルク特性はそのまま維持されるからいいな、
山谷さんにメール汁!
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 16:43:37.72 ID:I1Knj9Xq
マッハ号
ミク
イカ
エヴァ
ハルヒ

こんなGTいやだ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 16:53:15.80 ID:I1Knj9Xq
>>728
アスラーダも出てるの?
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 16:58:22.00 ID:I1Knj9Xq
>>732
テスタロッサ・512TRが最高のフェラーリだよな。V12だし
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 17:00:55.72 ID:I1Knj9Xq
>>734
へー
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 17:30:06.20 ID:I1Knj9Xq
>>750
通常の3倍はLMPのR18が担うべき
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 18:01:26.44 ID:I1Knj9Xq
ペナルティ判定されないんだからショートカットじゃなくてそれがレコードラインてことでしょ
規制のしようが無い以上、自分がわざわざタイムでない走り方しておいて
速いラインでいくことを批判するのはお門違い
ポリフォに言いまくれ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.355】
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/20(月) 22:00:44.69 ID:I1Knj9Xq
>>808
RSタイヤだと、2分3秒くらいを安定して出せれば勝てるかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。