トップページ > スポーツ・RACE > 2011年06月01日 > tSOIdJa/

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8000000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス65
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66

書き込みレス一覧

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス65
980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:26:27.20 ID:tSOIdJa/
UEFAチャンピオンズリーグを見たあとEWETを無性にやりたくなってやった
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:31:34.26 ID:tSOIdJa/
公式(消滅)
ttp://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html

テンプレサイト
JWETテンプレ
ttp://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttp://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店
ttp://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
EWETwiki
ttp://www30.atwiki.jp/ewet/

日記及びリネーム情報他
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38002/

旧テンプレは、EWETテンプレ2号店の「FAQ」内、またはEWETwikiの「テンプレ集」にほとんどあります
質問する前に>>2-6辺りやテンプレサイトを。

次回作希望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56983
<たのみこむ>に書き込むと効果的かもしれません
実際実現してるソフトあるみたいです

より楽しむためには必須
オプションファイル(旧作ファイル置き場にEWETのファイルあり)
ttp://1st.geocities.jp/winning11506/
upろだ(過去ログ・PESM・EWETのファイルあり)
ttp://we-up.s41.xrea.com/upload/index.html
オプションファイルのテンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/wef/

前スレ
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス65
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1297236638/
関連スレ
【EWET】ウイイレタクティクス エディット専用
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1210258926/
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス6【続編熱望】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1256187547/
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:33:23.78 ID:tSOIdJa/
コーチの若手選手育成イベントについて

■イベント提案期間
・育成提案:10月1日〜31日
・成果報告1回目:11月15日〜30日
・成果報告2回目:1月15日〜31日

■提案の確率
α=70−(コーチ能力値合計)−(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。

■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
育成レベルがLv3以上になると育成による能力アップのほかに、1回目の成果報告後に覚えられそうな特殊能力がリストアップされ、2回目の成果報告でそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
この育成レベルの判別は下のとおり。

・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2〜8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると−1
 (注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了

■指導効果
 *基礎練習指導
  ・全潜在能力値:微量up
  ・現在の全パラメータ:微量up

 *実践練習指導
  ・現在の全パラメータ:少量up

 *コーチ委任
  ・ランダムで基礎練習か実践練習になる
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:35:02.04 ID:tSOIdJa/
【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、

(1)ベテラン側が1年以上チームに所属している。
   (引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
(2)ベテラン側の適性ポジションに若手(年齢で言うと23位まで・・・?)がいる。

以上の二つを満たしていると2月に発生。

補足
@ピークが早く、20代のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
A対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
B2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
 2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
C育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
 その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
 スタメンに配置していると対象になりにくい。
 ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
 それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
D引退選手育成は限界突破。

なお、以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
・両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
・若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
・育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
・育成中に7日以上負傷(-Lv1)
・育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され、
 2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:36:04.81 ID:tSOIdJa/
たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。

こういう時

      1FW(195CMのポスト) 2FW(165CMの小僧)

2にばっかりクロスが行く場合の解決法は

@ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
Aメンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。

すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:37:08.32 ID:tSOIdJa/
Q.監督のプロフィールで「個人」と「組織」って部分があるけど、
  これを「組織」に寄せる方法は?

A.選手の評価(バックアップとかレギュラー)ではなく
  単純にチーム内で能力のかなり低い選手をスタメンで使っていくとなる
  だから低能力の選手を中心選手契約して試合に出しても、組織寄りから個人寄りの方にメモリが行くことはない

  04−05シーズンのデンボッシュとボルドーで検証しました
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:38:11.03 ID:tSOIdJa/
欧州6大リーグの外国籍扱い

セリエA リーガ・エスパニョーラ リーグ・アン = EU加盟国 以外

エールディビジ プレミアリーグ = EU加盟国、EFTA加盟国 以外

ブンデスリーガ = UEFA加盟国 以外


※理不尽なエフェクトは皆が感じるように存在するのでイライラする人はやらない方が良い。
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス65
981 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 00:43:58.94 ID:tSOIdJa/
次スレたててみた
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス66
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1306855894/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。