トップページ > スポーツ・RACE > 2011年04月11日 > 2TyGJ/oa

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0013000000000001001011008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】

書き込みレス一覧

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 02:49:14.17 ID:2TyGJ/oa
>>436
こだわる人はタイヤによってセッティング変えるだろ
グリップが高いタイヤなら、姿勢の変化に敏感だから、低く硬く
低いタイヤなら、グリップのなさをサスのストロークで補ってやんなきゃいけないから、高く柔らかく
がセオリーなんじゃなかろか
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 03:05:37.92 ID:2TyGJ/oa
>>442
あと個人的には
低いグリップのタイヤだと
当然滑ることが多いから、その辺を前提にするな
ケツは出にくいけど、滑り出すと操作不能じゃ怖いしね
四駆とFFは減速しない限りアンダーステア傾向だから特に
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 03:19:07.15 ID:2TyGJ/oa
というかセッティングそのものに無頓着な人も結構いるみたいだしなあ
俺も拘るほうではないからタイヤによってセッティング変えたりはしないけど
とりあえずコースが短い筑波をRSで、タイム見ながらちょいアンダー気味にして
鈴鹿で巻き込んだりハラんだりしないように詰めるって感じかなあ
後は気分だな。コースによって変えたりも基本的にはしないわ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 03:46:39.69 ID:2TyGJ/oa
まあ正直、超頑張って操作じゃこれ以上縮まらないってなったら
初めてカリッカリのセッティングでタイムが変わる気がする
そうじゃないならタイムよりも気持ちよく操作できるようにするために、だよな
車が思うような動きをするようにするのがセッティングだと思ってるわ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 15:47:29.81 ID:2TyGJ/oa
レースで抜かせなかったりは別にいいさ。それぞれ考え方があるし
ゲームだからぶつかったって死ぬわけじゃない
ミサイルとか押し出しは論外だけどね。

だがフリーランのアウトラップなのに譲らないやつ、テメーはダメだ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 18:38:37.44 ID:2TyGJ/oa
>>573
レースドライブだかなんだかっての買えば幸せになれるよ
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 20:08:20.22 ID:2TyGJ/oa
>>594
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.330】
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 21:19:04.77 ID:2TyGJ/oa
>>602
ずっとやってる人には
トラ山とか深森のほうがry
まあシアトルは俺も残念に思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。