トップページ > スポーツ・RACE > 2011年04月03日 > 4lP0ld95

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00340000000003200010422021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】

書き込みレス一覧

【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 02:18:34.59 ID:4lP0ld95
とりあえずAE−86買って
>>16のセッティングを試してみてそこから崩していけばいいんでは?
FT−86もトヨタ車のキャラクターは持ってるし
中パワー車のセオリーみたいなものも踏襲されてるし。

>>395 9時台に凄いの来てたんだけどな…。

微妙な法則を発見!
 1コーナーにロング振りで入れる人は登りループも足回りがコケ無い人が多い。
っていうかコーナーと完全逆向きでモクモクと入ってくるのは見てても面白いですよね。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 02:24:27.86 ID:4lP0ld95
具体的にどううまく行かないのかが解らないけど
>>398 足回りとLSDをフルカスタマイズとかにしてませんか?

足回りはセミ・カスタムに留めて
LSDも1.5を買う

それを乗りこなしてからでいいんじゃないか。
足回りとかは本当に奥が深いしフルカスタム足なんて買っても
デフォでは数値滅茶苦茶なのが入ってるだけだから絶対にうまく行かないですから…
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 02:46:42.39 ID:4lP0ld95
アプデはコース増やすのがいいと思う。

簡単にやるならGT5の素材を使って旧GTシリーズのコースを復活させるとかな。

スペシャルステージルート11復活希望。
ドリフトが目茶目茶楽しかった。

リアルコースなら
やっぱりイスタンブール(トルコ)かブラジルのインテルラゴスで左回りのコース補給とかな。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】
850 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 03:08:22.04 ID:4lP0ld95
>>845
現状のGTでもまともに車転がせない人の方が圧倒的に多いぐらいだから
ある程度挙動がリアルになってきちゃうとそういうアシストも必要なのかなと。

殆どの人はカッコいいCGの車に乗れるからやってるんでしょ?まぁ8割5分ぐらいの人がね。
走り的になんとかなってるのは15%未満で、その中でもちゃんとしてるのは本当に2%とかだろうし。

アシスト無くてその2%のみをターゲットにした作品というのも幾らなんでも無理だろう。

逆にそういうのに合わせて売って行かないと、俺らがやれるゲームがなくなっちゃうと思うし。

RPGみたいに時間やってりゃレベルが上がって先が見れるってもんでもないからな
問われるのは個人の運動神経だから出来ない奴は死ぬまでやってても出来ない。

ただ、アシストに頼ってるとドリフト部屋とかだと化けの皮が剥げるというか
ドリフトそのものが安定装置の外側にある行為だから本当に上手くないとパワーに頼るしかなくなって
直線後のコーナーに逆振りで入れなかったり、振り出すと収束しなかったりになるからね
ハイグリップ・ハイパワーは厨房フラグですから。

あとシムの部分とは関係ないけど一番腹が立つのはハンコン挿して立ち上げるとコントローラーが
毎回2に設定されて操作利かない部分。
あれには毎回殺意沸くな。早くしろよ!とか叫びながらやってる。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 03:12:38.47 ID:4lP0ld95
レーシングタイヤ自体が要らないでしょうね。
同じタイヤでも面圧とかによって仕事する・しないっていう
局面ごとの正確を強烈に出せばコンパウンドそのもののグリップ
が全てみたいな不自然な事にはならないと思うんだが。

車をハイパワーにしてトラコン入れるとか全然スポーティーじゃないよね。
トラコン入れる段階でパワーもてあましてるのを自分で認めてるってことだからな。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 03:16:04.85 ID:4lP0ld95
>>852 リアル車の話で行くと大抵純正タイヤが太かったりする。
ソフトとかっていうよりは設置面が大きいみたいな感じにはしてある。

っていうかスーパーカーまでは良いけどレーシングカーって必要か?
F1もどきとかさ。ハイスピードになるほどシムの精度が薄まる感じがする。

GTは「乗用車のゲーム」って所に一番価値があるんだけどな。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 03:30:02.11 ID:4lP0ld95
>>845 Forzaって2まではやってたんだけど今ってアシスト無いの?だったらそれもスゲーけどな

【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 13:48:01.38 ID:4lP0ld95
>>403 時間指定してくれれば行っても良いんだが。ココのスレ反応悪いから
昨日も皆寝ちゃったと思ったわ。一応は行ったけどね。

>>401 それ、サイド以外で進入できない車じゃないですか?
スポーツソフト以上〜レーシングタイヤがついている時点で何かが違うんだよそれは。
加速が50も入ってりゃ壮大なお釣食らうだろうし。

あの…ノーマルの方がやりやすいってこともありますからね。
コンフォーとソフトまでで設定で無い車はどこかしら障害持ってると思って間違いないよ。

まぁでもこれだけ設定項目あって一つでも曖昧だとクラッシュ車しか出来ませんからね。このゲームは
重厚長大ハイパワー路線にしてしまってハマる気持ちもわからなくは無いけどな〜
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 13:50:16.78 ID:4lP0ld95
>>402 登りのループをモリモリ繋いたその後の直線で振ってた。3〜4台で。
コレは凄いと思った。
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 13:57:49.89 ID:4lP0ld95
>>939 火が出るからエアガンよりモデルガンの方が偉いとしか聞こえないんだがなぁ。

Forza4をPS3で出してくれたら買うんだけどな。
XBOX360は対戦が有料とかゲーム機もソフトも買ってやって、まだ金とるの?っていう。
なんていうか陽動停電されてるのに電気量上がって犯人に金取られるみたいなのがどうしてもヤなんだよな〜


【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.327】
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 14:09:45.01 ID:4lP0ld95
つーかForzaってそんなに売れてないのかね?
お絵かき出来たりかなり楽しいと思うしXBOX持ってる奴はとりあえず抑えとけゲーだとおもうから
わざわざココに来てCMしなくても売れそうなもんなんだがな。

俺2までは本体持ってたしやってたけど、有料オンに来る層ってのがどうも偏ってて
おもろーないんだよな。ゲームは面白いけど来る人間でデキるやつが居ないというか
今からでもいいからオン無料化したら売れると思うよきっと。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 14:37:04.56 ID:4lP0ld95
どうなんだ?やってるのかやってねーのか?やってるならいくぞ。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 18:35:25.78 ID:4lP0ld95
>>411
逆やショートで出来る事はフルで全部出来るし
コース通して考えるとオータム順走フルが一番面白いね。

1コーナーの進入への飛距離出しながらの進入と
登りループとその前まで辺り、
あとそこでまともにヤれる車は芸術品だろう。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 20:15:52.31 ID:4lP0ld95
>>413
でもオータムミニが筑波みたいに

もう下手なののスラム

みたいになっていくのも面白くないんじゃない?
オータムミニのコーナーの半分以上はフルでも走れるんだから
フルに合わせて車作った方が発展性があると思うよ。

オータムフルの登りが滑ったまま抜けられさえすれば
鈴鹿の1〜2コーナーとか
SS5の1コーナーとかに勢いよく入っていっても足回りが全くコケなくなるからね
他を走る上も応用範囲が非常に広いのでオータムフルはかなり良いとおもうよ。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 20:29:14.85 ID:4lP0ld95
サスがボトムして車全体がハネて着地時にまたボトム…ヒョコヒョコハネながら外壁に張り付くこと
この状態になると縦にも横にもあまりグリップ感が無くなる。

タイヤはそのままついているけど車全体が腰砕けになってる状態といえばいいかな
オータムでコーナー途中で挙動が急に変わって登らない・
車が登るのを嫌がるようならこの状態を疑う価値がある。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 20:39:27.30 ID:4lP0ld95
難しい所抜きにしてもフルは高速でぶっ込む箇所があって

それが低速区間でのフラストレーションのいい感じの抜き所になるんだよね。

そしてまたテクニカルセクションに入っていくチカラにもなるし

登りのヤバい場所がクライマックスになっている非常にドラマチックなコースだと思う。
立体交差の上を通過中に横見ると、タイヤスモークとか見れたりするし。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 20:42:17.70 ID:4lP0ld95
という訳でボチボチ走ろうと思います。
昼間にあった部屋ってまだあるかな。
9時までにいけるか…俺。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 21:18:19.94 ID:4lP0ld95
旋回Gが長時間掛かった時にやわらかかったり、
最終的なチカラの逃げ場所を考えなかった足回りがストロークし切って起こる現象だから
スティックの倒し具合にはあまり依存しないような…。

でもまぁ勾配がキツくなる瞬間にケツを振り出すと多少コケやすいかも知れないがね。
わざわざこんな意地悪な操作せんでもw
逆に考えればそういう極目に合えてぶつけてみて平気な車を作りたいもんだね。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 21:50:42.29 ID:4lP0ld95
部屋自体はずっとあるし俺も出たり入ったりダラダラ1時〜2時まではやるよ。
どうしてもセットしたい車があってね。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 22:23:02.27 ID:4lP0ld95
相性か?
一旦再起動したり、しつこくやってると入れることもあるよ。
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフトスレ【3周目】
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/03(日) 22:37:48.84 ID:4lP0ld95
>>427 俺にもよく分からん。デジタルで相性ってなんだよっていう。

まぁ無線LANで普通につながらないのは仕組み的によく分かるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。