トップページ > スマホゲーム > 2021年11月30日 > M+3q9HtK0

書き込み順位&時間帯一覧

288 位/16838 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000118720000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51

書き込みレス一覧

【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
755 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 14:56:04.47 ID:M+3q9HtK0
品位も誠意も礼儀も真剣さも
なにひとつ感じられない運営だな

あるのは悪意と欲か。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
795 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 15:53:55.05 ID:M+3q9HtK0
こういうことを言うんだろうな…
(運営が原作者に)「顔向けできない」というのは。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
805 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:18:08.11 ID:M+3q9HtK0
そもそも「有償がちゃ」ってなんやねんって話もあると思うねん。

マクドいってさ、100人がおなじ500円はらって、
運の非常にいい1人はハンバーガー、運がいい別の1人はナゲット、
もうこの時点でこの2人の望むものがそれぞれ逆の可能性ありだし
そしてのこりの98人はせめてポテトかドリンクもらえると思いきや、
まさかの「チーズ」を渡されるわけだ。

でチーズを渡された人が騒ぐと、
「じゃあつぎハンバーガー当てたらチーズをはさんだよりおいしいハンバーガーになりますよ」
とこうくるわけだな。

アパレルでもなんでもいいが、そんな「店」がありえるのか??
映画館いって2000円はらって、劇場の座席にすわるとまさかのテレビ地上波がはじまって
「あなたは運の悪い98%のうちの一人です」といわれ
「この映像をみたあとなら、より一層お目当てだった映画が面白くなりますよ、なので次こそ1/100に選ばれてみせてね」
と店員に言われる。

「商売」の根幹として、消費者からお金をもらうとはどういうことなのか。

このアプリがどうのこうのから話は飛躍するが

そ・も・そ・も

「有償がちゃ」ってなんやねん
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
814 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:27:28.21 ID:M+3q9HtK0
>>807
どうしてそう思ったのかkwsk
詳しく説明できないなら、他人に浴びせていい言葉ではないから。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
819 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:30:26.41 ID:M+3q9HtK0
>>813
わいがいったのはそこやないねん。

有償ガチャを回した人が100人いたとして、だ。
それでさっきのたとえ話よ。

同じ金額を払ってハンバーガー買える人とチーズしか買えない人がいるのはおかしいやん?
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
828 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:37:33.82 ID:M+3q9HtK0
>>821
そう。それこそがまともな結論なんよ。
ふつうに一個一個の商品をそれぞれ定価で売れよ。
それがごくごく当たり前のお店の姿だと思うんだ。

何屋さんでもいいから自分がよくいくお店に例えて考えてみたらええと思うねん。

ニュートラルに考えてみてさ、至極単純なことなんよ
そんな店がありえるか??
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
834 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:42:37.83 ID:M+3q9HtK0
>>830
ちがってたらすまんが
わいのこと言っとるか?

わいのこと言ってるとしたらだが、
盛大な勘違いしてるで?
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
838 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:45:29.74 ID:M+3q9HtK0
>>833
せやねん。

「このアイテムはこの値段」というのがごくふつうの当たり前の姿やねん。
何屋さんであってもそうなっとるやろ?
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
841 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:48:19.47 ID:M+3q9HtK0
>>837
「ヤバイ」というのなら
なにがどうやばいのか詳しく説明してみてくれるか?
学べることがあるなら学びたい。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
849 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 16:54:00.01 ID:M+3q9HtK0
>>839
まず「絶対」流行らないと言える根拠は?
そしてそう言うってことはガチャこそソシャゲが流行る理由と思っているということですね?
その根拠は?

値段設定は需要と供給のバランスで決まっていくよ?
中3のとき社会の授業でならわなかったか?

「無償ジェムで買えると思うなよ」
これについては意味不明にもほどがある。
「私は無償ジェムで買えると思っている」という文言、もしくは
それを示唆するような文言がどこにあったのかえ?
もしくはそれもないのに妄想だけで決めつけて命令文で
やろうとしてないことを禁止?
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
881 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 17:18:08.36 ID:M+3q9HtK0
>>871
なにひとつ自分の言ってることの根拠しめしてないやんw
「うるさい」で他人の意見を片付けるなら
つっかかってくるなよ。作法も知らんのか。
なんで5万って決めつけてんねん。
適正価格の決まり方はうんぬんさっき書いたやろ。
魅力ある商品を適正価格で売れば売れるんだよ。
どの業界であっても商売の大原則は変わらないと思うが?
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
888 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 17:25:09.61 ID:M+3q9HtK0
>>876
武器のみ販売の方がユーザーで需要が高いと考える根拠、お願いしますね。

とのことですが、そもそもわたしそんなこと言ってません。

「それがふつうだ」と言ったのであって
だからこそ「有償でガチャって??」という疑問につながりそれを吐露した。

「それがふつうだ」と「そのほうが需要がある」はあなたの中で勝ってにイコールになったのであって
そもそもわたしは校舎の発言をしていないのです。

理解力がない。作法もしらない。
さらには勘違いのオンパレードで他人を貶める。

他人にかんたんにバカと言えるやつは…
むかしのひとはちゃんと分かってたんだな。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
906 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 17:35:11.33 ID:M+3q9HtK0
>>890
なにを言ってるの??

わたしは「〜のほうが売れる」という説なんてそもそも唱えてない。
ないものを証明しろという君は誰と会話してるの?

私が言ったのは
たとえば「マクドなどで同じ金額はらって大半がチーズしか買えない、ハンバーガー食えるのは一人だけ」はおかしい
やで?

もしも私に反論するなら、
「マクドで同じ金額はらってハンバーガー食べられないこと」は普通だ
という主張になる。

私が言ってないことについて反論することは私に反論することにならない。
その上で君は私にバカと言った。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
923 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 17:44:00.27 ID:M+3q9HtK0
>>911
まさしく。
その通りなんだよ。

「ハンバーガーが提供されるかもしれません。チーズが提供されるかもしれません」
と事前に謡ってるマック

がもし実在したら、買わずに去るよな?
それがふつうなのだよ。
至極当然なお店のありかたですよね?

でもそれがなんと「実在している」という不思議について
「不思議だなー」と私は言った。

たったそれだけのことなんだが。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
927 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 17:46:26.59 ID:M+3q9HtK0
>>920
定額販売のがセルラン上がる

だなんて誰も一言も言ってないぞ?

そもそも自分が主張していない他人がねつ造した説の根拠をしめす、だと??
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
934 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 17:54:21.22 ID:M+3q9HtK0
>>926
なるほど。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
936 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 17:56:50.98 ID:M+3q9HtK0
少数派が
不思議なことについて
不思議だなー
と発言すると
性格や職業まで占われるんだな。

ちなみにその占いは無職の部分はハズレだ。
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
948 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 18:06:11.39 ID:M+3q9HtK0
>>939
占いどころか、決めつけられるのか。

そもそもハンバーガーはたとえの一つなんだが…
どの業界であっても「商売」である限り、不思議なことをしていると私は感じたんだが。

決めつけたとこおそれいるが、ハズレだ。
これでも管理職だとか月給50万はもろてるわとか言うても
どうせウソ呼ばわりされるんやろな。

普通のサラリーマンが普通に不思議なことに不思議だと発言しただけで
無職であるだなんてレッテル張られるとはな
【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part51
965 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 91eb-BhQk [60.236.132.42])[]:2021/11/30(火) 18:18:06.74 ID:M+3q9HtK0
>>953
なるほどな。

人を妄想で決めつけ貶める人だけじゃなく
あなたみたいな人もいるんだね。ちょっとほっとした。

不思議だなーという発言にたいして、
こういうことなんじゃないかなーとまともな会話ができる人がいて救われた気分だわっ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。