- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
25 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 03:06:03.50 ID:hEui5lGO0 - >>23
それ終わったらできるようになる分解研究が終わって資源周回が出来るようになってからが本番。 ただ、分解終えるためにはお隣の修理もやらないといけない面倒くさいのが待ち構えてるけど。
|
- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
41 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 04:07:39.31 ID:hEui5lGO0 - >>40
戦力足りない状態なら強いけど、足りてきたら2.0になるまで出番なし。 2.0でも今のところハードルのかなり高い資源回収要因でしかないけど。 ただ、SSロボットは特殊モジュール製造で結構要求してくるから素材きついんでないかな。
|
- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
122 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 09:22:41.73 ID:hEui5lGO0 - >>119
体力チップは使う場面がかなり限られるけど残りの三つは2.0の状態でもまだまだ現役。 ただ、資源万単位で食うので後回しでいい。
|
- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
168 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 10:15:39.09 ID:hEui5lGO0 - >>154
しているといえばしているし、していないといえばしていない。 していても資源馬鹿すかくうのだけど、レベリングスポットでのレベリングができる場所が増えた。 今の状態からすると装備もレベルもキャラも強化を含めて必要だから結構先の話だけど オートで3枠レベリングで1周8375とか10000ちかい経験値得られる場所で楽に上げれる。 今現在だと4-8 3000とか4-4EX 6000が最終的な着地点かなぁ。 4-4EXはオートでのレベリング場所としては2.0までは人気スポット。 金に糸目使わないならガチャ引けばいい。経験値100万のほんでるから。 ただ、出る確率一桁だけど。
|
- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
404 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 14:46:32.56 ID:hEui5lGO0 - >>399
特殊建造はブルザガリとエクスプレスはすごく出やすいよ。
|
- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
406 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 14:47:18.12 ID:hEui5lGO0 - >>405
リンク解除のアイテム使えば違うボーナスに変えられる。
|
- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
466 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 16:26:01.17 ID:hEui5lGO0 - >>457
起動PTの単純なアタッカーとしてつかうか、パッシブ3の中波バフ要員運用。 序盤だとまぁ使いずらい。 中盤だとそこそこのアタッカー。 終盤だと、パッシブ3の置物運用が増える(ノーリンクでもいい)。
|
- 【ラスオリ】ラストオリジン Part6
475 :名無しですよ、名無し!(会社) (ワッチョイ c7da-WyE1)[sage]:2020/05/23(土) 16:37:56.02 ID:hEui5lGO0 - >>469
多分私宛だと推測して、引っ張りだこというほどでもないけど 2.0でも置物としての比率のほうが高いけど、そこそこつかわれてるよ。
|