- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
456 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:23:26.27 ID:wUSpPh9g0 - バリアみたいなので完封されたけどあれなに?
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
458 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:26:13.25 ID:wUSpPh9g0 - ボタンの位置おかしいよね
シールドで防御しようとしたら指がクロスするw 誰だこの位置考えたの 利き手がわにボタン寄せといてよ 横にオート移動できないのに左右にボタンあったらどう操作するんだよまじで
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
459 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:26:35.68 ID:wUSpPh9g0 - >>457
あーディフェンダーだった それかぁ
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
460 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:27:15.73 ID:wUSpPh9g0 - 射撃か正面から弾丸受けながら殴るかしかないんか
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
461 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:28:21.66 ID:wUSpPh9g0 - そらこれ火力勝負になるわなぁ
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
463 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:33:19.86 ID:wUSpPh9g0 - テストプレーしてないなこれ
さんざん言われてると思うけど装備の登録もできないからいちいち小隊まるごと装備差し替えしなきゃならんのもあほかと カプコン大丈夫なの?モンハンも素材だけよくて遊びの部分がまったく完成してないままだったけどそういう会社なのかそういう暗黒期にでもはいってるのかなんだこれ
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
469 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:42:33.17 ID:wUSpPh9g0 - >>464
開発CAPCOMじゃないの? どっちにしても国内ではビッグネームなわりに中身ちょっとやばすぎでしょ さらっとさわると面白いけどしばらくやってると作ってる奴がかなり適当なことしてんのひしひし伝わってくる 片手指一本のシンプル操作の無双ゲーにしたいならアリーナとかはいらないと思うし余計に左右にバラけたボタンが意味不明 皆そんなに手でかくないぞ それなりに戦わせたいなら横移動の自動操作を導入するかボタンをどっちかに寄せるべきだし
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
470 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:45:07.76 ID:wUSpPh9g0 - 改善される可能性あるんかこれ
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
472 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:47:23.76 ID:wUSpPh9g0 - ガンダムってブランドだけで集金できるんで作り込む必要ないんだろうけど足元みすぎだしそれにまんまと釣られるガノタもちょっとどうかと
中身整えてからにしてほしいわ
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
476 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:49:23.97 ID:wUSpPh9g0 - カプコンちょっともう信用ならんわ
モンハンもヤバいからなあれ
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
478 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:52:08.14 ID:wUSpPh9g0 - 🤔
でも装備の登録とかスペックの問題だろうか? ボタンの位置も 作ってる奴が手に対して小さいiPhoneでしかプレーしてないか、PC上でこんな感じやろの精神で作ったか
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
482 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:56:26.89 ID:wUSpPh9g0 - オート推奨か
まぁそれならおまけのボタンか
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
483 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 11:59:30.01 ID:wUSpPh9g0 - >>480
上下で今のサイズが並んでたら大丈夫だと思うぞ 左右だったら怒るが スマホ操作で指が画面に被ることまったく考えてねぇのはいただけない >>481 ん…まぁクロエちゃんかわいいかな、って…
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
485 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 12:04:15.15 ID:wUSpPh9g0 - >>484
日本人の鑑ィ! まぁオートでメタデッキ走らせるゲームってことで理解はしたけどなんでややこしいボタンつけたし
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
490 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 12:13:20.22 ID:wUSpPh9g0 - >>486
横移動してるじゃん?そんとき防御しよっかなってなったとき移動に使ってる手指はなして移動させてボタン押して防御するわけ? 人間の感覚としては動作に間をおきたくない場合反対の手を使いたいよね普通 一方、攻撃と防御は同時に使わないわけよ だから攻撃と防御は片手がわに寄せておくのがデザインとして正解やろ
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
496 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 12:26:02.90 ID:wUSpPh9g0 - >>494
使いにくいとこにあるから使わんという面もあるのでは 方向操作してたら左手指と被るとこにあるし見えんから存在忘れるわな オート眺めてたら存在感多少あるが
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
497 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 12:28:20.63 ID:wUSpPh9g0 - >>495
そのやりかただと右手の指で隠れるとこに攻撃ボタンがあるが攻撃するとき立ち止まるのか…? それか左指でクロスして押すのか…?
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
503 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 12:39:46.17 ID:wUSpPh9g0 - >>500
防御使わないとして片側に寄せることでデメリットあるか?
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
506 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 12:43:14.68 ID:wUSpPh9g0 - >>505
草
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
508 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 12:47:30.40 ID:wUSpPh9g0 - >>504
レス数はすまんな控えるわ でもカプコンの最近のゲームこんなんばっかだなって 実際さわって違和感ないやつしかいないのかなって不思議でしょうがないな 縦画面でもいいと思うけどそれに合わせたデザインできないのはちょっとメーカーとしてどうなんだろう
|
- ガンダムブレイカーモバイル 56機目
512 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 13:05:01.94 ID:wUSpPh9g0 - >>510
同じというか片側上下に配置する方がいいわ 基本的に移動しながら押したいボタンと立ち止まって押しても問題ないボタンで左右をわければ右利き左利き設定で左右入れ換えられるし問題ないと思われ 大体GOボタンもなんで照準の切り替えより押しやすい位置にあるのかわからんあんなもんそうしょっちゅうさわらんから隠れるとこでいいねん一番見えやすいとこにある意味ない
|
- AIカードダス ゼノンザード part46
873 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイWW ba64-FHoT [131.129.227.47])[sage]:2019/12/10(火) 19:48:52.48 ID:wUSpPh9g0 - すまんが参加してないので+一人してくれな
|