- ドラゴンボールレジェンズPart130
2 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 15:07:55.52 ID:/pgI+gVsd - >>1
良く建てたカカロット それでこそサイヤ人だ
|
- ドラゴンボールレジェンズPart129
989 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 16:26:08.15 ID:/pgI+gVsd - >>983
未来トラはむしろ初期EXみたいな性能の特殊がちょっと不憫 十分強いんだけど特殊の個性無さすぎてなんとなく印象薄い
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
40 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 18:42:16.13 ID:/pgI+gVsd - 前評判通り十分に強い
攻撃面だけならSPと遜色ない 一人だけ別ゲーやってる化け物さえいなければ割といけるかもしれない 問題は9割その化け物が出てくる事だな…… https://i.imgur.com/GLXyQ5V.jpg
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
46 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 18:57:47.74 ID:/pgI+gVsd - >>42
正直最近バフゲーになりすぎて素の性能は影響が少ない気がしてる 火力はあるけど安定感は旧人造編成の方が遥かに高いんじゃないかな
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
47 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 18:59:20.42 ID:/pgI+gVsd - >>45
両方星2だな 星5くらいまで持っていけるなら相当強いだろうけど流石に……
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
51 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 19:13:24.19 ID:/pgI+gVsd - >>48
超バダのバフですらも属性有利取ってれば致命傷にはならないんだけどね ブロリーは属性無効と素性能のせいで黄枠瞬殺してくるのがルール違反 射撃被せも必殺合わせもオーバーライドしてくるし黄枠のRRで死なないし 余程腕に差が無いとEX編成であの化け物を止める手段が無い……
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
56 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 19:25:19.90 ID:/pgI+gVsd - >>52
流石にきついな 初期セルに至っては星7なのに紫枠と普通に殴りあってダメージレース負けるよ つらい時代になったもんだ…… https://i.imgur.com/tnMMFZ9.jpg
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
57 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 19:30:08.24 ID:/pgI+gVsd - >>55
17号が緑なだけで3枚くらい評価落ちてしまうのが悲しいけど両方強いね 任意カバーチェンジのメインアビリティもかなり使い方難しいけど無能ではない 役割と属性バランスの両立が上手くいけば6000位くらいは狙えるかってところ
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
64 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 19:56:10.18 ID:/pgI+gVsd - >>60
マイは純正の強い援護タイプって感じで良い性能してるね ビルスもマイのデバフverになってれば相当有用だったのになぁ
|
- ドラゴンボールレジェンズPart130
106 :名無しですよ、名無し!(茸) (スフッ Sdff-yiss [49.106.215.165])[sage]:2019/01/12(土) 22:23:44.54 ID:/pgI+gVsd - ・カウント稼ぎたい(稼がれても良い)
・リロードアップ中のカード補充 現行ステコンの利点はほぼこの2つ 先行入力と併用の緩急でカバー諸々のタイミング取りづらくする効果もあるにはあるか 初手からのステコンは手癖になってるだけでたいした意味はないと思う
|