- サガフロンティア2 part117
162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 10:13:32.69 ID:UrrwNJZ90 - グスタフとかデーヴィドの追加エピソードは正直コレジャナイ感あった
原作のデーヴィドの描写ほとんどない感じはあれはあれで好きだったわ 特定のキャラに感情移入して話を楽しむってより 歴史を俯瞰で見てる感あったと言うか
|
- サガフロンティア2 part117
172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 10:54:13.53 ID:UrrwNJZ90 - 兄弟と殺し合いしたギュスターヴや
考え方が真逆だったチャールズとフィリップ3世の対比として グスタフとデーヴィドの共闘は見たかった あとはギュス編とウィル編が最後に収束するって話の構成的に 偽ギュス対グスタフが見たかったのもある
|
- サガフロンティア2 part117
174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 11:07:06.98 ID:UrrwNJZ90 - グスタフは
ファイアブランドの儀式成功した&王権を主張しない&歴史の表じゃなく裏で活躍っていう 人生のターニングポイントでギュスとは逆のルートに分岐したもう一人のギュスって印象だったから 家出するにしてももうちょい自発的に選んだ感じでも良かった気するわ
|
- サガフロンティア2 part117
181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 11:24:56.35 ID:UrrwNJZ90 - ギュス編とウィル編を最後にまとめる役としてグスタフがいたけど
偽ギュスもその役として使えたしもっとやりようあったって河津も言ってたからな リマスターでついに偽ギュス対グスタフが見れると期待しちまった
|
- サガフロンティア2 part117
190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 11:40:15.48 ID:UrrwNJZ90 - 本来なかったものを足してるリマスターだしな
もともとがそれぞれの「おれはこう思う」が出来上がるような余白の多い語り方で リマスターもシナリオ担当それぞれの「おれはこう思う」が入ってるだろうし それらがズレるって事はそりゃあると思うわ
|
- サガフロンティア2 part117
199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 11:54:34.40 ID:UrrwNJZ90 - 突き通すっていうか俺はコレジャナイ感あったっていうただの感想だよ
|
- サガフロンティア2 part117
206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 12:13:07.21 ID:UrrwNJZ90 - ベニ松だけじゃなくプロデューサーもシナリオ担当してたらしいが
どの辺がプロデューサー担当箇所なんだろ
|
- サガフロンティア2 part117
233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 13:30:59.63 ID:UrrwNJZ90 - グスタフは王としてではなくデーヴィドの従兄弟としてデーヴィドに協力したってのがええんやないか
|
- サガフロンティア2 part117
237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 13:37:15.20 ID:UrrwNJZ90 - コンバットはあくまで歴史の表舞台を描いたもので
表のデーヴィドに対する裏のグスタフって書き分けのためにコンバットには出さず裏工作って落とし所にしてんのかもな
|
- サガフロンティア2 part117
238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 13:42:34.44 ID:UrrwNJZ90 - 個人の感想も許さんとかアニマ教信者やん
|
- サガフロンティア2 part117
244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 13:57:16.73 ID:UrrwNJZ90 - 個人的にはグスタフ無双が見たいってよりデーヴィドとの共闘や偽ギュスVSグスタフが見たかったって感じだな
まあ何にせよグスタフ無双になっちゃうんだが
|
- サガフロンティア2 part117
246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 14:11:36.54 ID:UrrwNJZ90 - まあグスタフはあくまでグスタフであってギュスターヴ15世じゃないってのを描きたかったんだと思う
コンバットにそのまま出しちゃったり重要な活躍しちゃったりすると グスタフじゃなくギュスターヴ15世になりかねんしな
|
- サガフロンティア2 part117
250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 14:27:49.35 ID:UrrwNJZ90 - エッグって負の遺産だけじゃなく
ギュスが残した負の遺産であるギュスの後継者争いを ギュスの剣と名前を継いだグスタフの協力で終わらせるって構図が好きだったからなー
|
- サガフロンティア2 part117
254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 14:45:10.28 ID:UrrwNJZ90 - 河津は術社会を世界の理
エッグを世界の理の裏にある闇って言ってたし 河津的には関連づけてるとは思うわ
|
- サガフロンティア2 part117
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 15:20:47.73 ID:UrrwNJZ90 - ヌヴィエムがカンタールに忘れられてた末っ子の妹に一番目って意味の名前付けてあげたって設定好き
プルミエールはヌヴィエムと距離取りつつ、カンタールの娘である自分に誇り持っててちゃんとヌヴィエムの愛情通り育ってるっていう それがラスボス前の短いセリフに凝縮されてて良い
|
- サガフロンティア2 part117
289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 16:18:10.34 ID:UrrwNJZ90 - 家捨てたってのも
親から継いだ権利と名前使って王族としての自己表現選んだギュスとの対比として 継いだ権利と名前捨てて一人の人間としての自己表現選んだのがグスタフって感じで 殊更情けない設定でもなかったしな そこはリマスターでも変わらんし、キャラの設定は変わらんがただ単に株が下がったって印象 カンタールとかもそうだが
|
- サガフロンティア2 part117
290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 16:25:31.62 ID:UrrwNJZ90 - 株下がったけどそれが良いって感覚は正直わからんな
株下げないと親近感持たせられないって訳でもないし
|
- サガフロンティア2 part117
300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 16:53:44.53 ID:UrrwNJZ90 - デーヴィドのエピソードももっと欲しかった
グスタフのエピソードのデーヴィドの印象のまま演説シーン見てもいまいち感動出来ん
|
- サガフロンティア2 part117
312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 17:15:44.00 ID:UrrwNJZ90 - フィリップ3世も兄弟同士殺し合ったり仲違いしてる叔父を見てたろうからな
フリンの「こういうのずーっと続くといいよね」ってセリフあったが ギュス剣やフィリップの名前と一緒にその辺も受け継いだんやろな
|
- サガフロンティア2 part117
317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 17:28:25.77 ID:UrrwNJZ90 - フィリップ3世的にはギュスターヴ13世が本当に望んでたのは王位や戦争じゃなくて
フリンのセリフ通り兄弟が仲良くする事って思ってたんやないか だから息子にもギュスターヴと名付けてその遺志を継がせるっていう
|
- サガフロンティア2 part117
330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9133-bn60)[]:2025/04/20(日) 17:58:11.52 ID:UrrwNJZ90 - 家出しても結局ちゃんと親の教育通りの人間になってんのも人間くさいよな
プルミエールはヌヴィエムの教育通り父親に誇り持ってるし グスタフはフィリップ3世の教育通りデーヴィドの支えになろうとするし
|