トップページ > 家ゲーRPG > 2025年04月18日 > 5UhviQZg0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010101112000010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])
名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45ba-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26

書き込みレス一覧

ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
130 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 08:08:58.44 ID:5UhviQZg0
>>129
品質上げないと効果量上がらないぞ


こういうアトリエシリーズの「あたりまえ」に甘えながら
「アトリエだから許されていたことを見直す(キリッ」とか言われても
勘違いも甚だしい。身の程を知れとしか思えんよねw
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
153 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 10:29:42.45 ID:5UhviQZg0
今作の調合は多少直した程度では面白くなるビジョンが全く見えない
原因は明確で、特性の引き継ぎがないことと、何でも入れて良いスロットが多すぎたこと
前者は調合で工夫する楽しみを台無しにしているし、後者は単純にめんどくさい
そしてそのめんどくささをオート調合で誤魔化しているだけ

調合もそうだけど、一時が万事見てくれだけのハリボテというのが今作の印象
要は「こういうの作りたい」を上辺だけやって作り込みが足りず中身が空っぽなのよ
唯一作り手の熱量を感じたのはフィールドの作り込みだけ
それも配置するギミックで力尽きたのか、探索としては中途半端だけど
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
210 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 12:45:15.96 ID:5UhviQZg0
>>179
大体の想像はつくけど、想像を証明するような情報は作中ではなかったはず

>>204
ライザは古参と新規の両方が楽しめる丁度よいラインを探ってた感はあったな
今までより圧倒的に売れたから「別に古参とかいらなくね?」となってユミアで切り捨てたって感じ
ただ、どこかで見た要素ばかりのハリボテ作っちゃったから、古参のファンからは総スカンで
見込んでいた新規やライザからの客も逃しそうな感じ
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
231 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 13:27:35.49 ID:5UhviQZg0
>>215
でも滅亡したのは結果論であって、危険だ禁忌だと断じたのもその後の勝者の歴史に過ぎないんだよね
そもそも攻められてなければ自爆して滅んでないだろうし、何で寄って集ってアラディス帝国潰したの?
という疑問は作中で解決されてない(伝想器とかに書いてあって見逃ていたならすまん)
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
264 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 14:58:22.21 ID:5UhviQZg0
プロのライター入れないせいで、作中ではっきり言及しないといけない部分と
プレイヤーのご想像にお任せしますと言って次回作への幅をもたせる部分の判断がつかず
全部曖昧なままで時系列の不明な断片情報しか与えないからこうなった

1.周辺国は何故帝国と戦うことを選択したのか
2.デューラー領のマナ災害はヴェスペルが起こしたのか。起こしたのだとしたらその目的は何だったのか
3.コルレオニスは何がしたかったのか(アラディス復活という大目標ではなく、中、小目標)
 正直なんで倒されたのか分からん。ストーカー規制法違反?
4.仮にすべて上手くいったとして、皇帝はアラディス帝国を復活させたあとどうしたかったのか

これくらいは確定情報が欲しかった。想像はいくらでも出来るけどなぁ
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
286 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 15:32:33.34 ID:5UhviQZg0
>>276
ユミアの開発チームの実力なら、リグナスを2倍程度に広げてその中だけでやる方が潔かったと思う
帝都と帝城は大深度地下でええやろ

広大過ぎるマップのせいで途中で力尽きて手抜きコピペギミック並べる前にそれに気付いて欲しかった
マップの広さはゲームの面白さに直結しないとライザで学んだはずなのに…
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
291 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45fb-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 15:38:23.40 ID:5UhviQZg0
>>288
時間クソ短いけど料理にあるぞ
この広さのマップ探索するのに下手するとMMOより効果時間短い料理バフとかもうね…
バランス感覚なさすぎて、すべてが演出優先のハリボテ大味コンテンツなんだよなー
正直ゲームとして成立していない
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
358 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45ba-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 20:30:42.61 ID:5UhviQZg0
>>356
そもそもそれを気にすることが出来るほど戦闘時間が長引かないのだ…
まともな戦闘って本当の最序盤くらいしかやった覚えがない
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ Part26
399 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.132][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 45ba-8xdJ [2402:6b00:df48:ce00:*])[sage]:2025/04/18(金) 23:27:31.97 ID:5UhviQZg0
まー、アトリエであることを慮外に置いて評価しても、中の下程度の凡ゲーやけどね
いろんなバランス死んでるし、システム周りは使っててシンプルにつまらん上に面倒
同人ゲーの方がまだバランス取る努力してる

フィールド探索は様々な不便さや不快さを脇において、アプデ込みでかろうじて及第点
だから返品だけは勘弁してやった

アトリエシリーズとしては文句無しの0点


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。