トップページ > 家ゲーRPG > 2023年08月29日 > NbzYnB4t0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000212200000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313

書き込みレス一覧

【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])[sage]:2023/08/29(火) 07:43:15.17 ID:NbzYnB4t0
>>17
自分の頭の中だけで補完するしかない

正直な話
もうFFっていうのは

自分の頭の中だけで理想の姿を想像する

こういうコンテンツなんじゃないかなって思ってる
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313
24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])[sage]:2023/08/29(火) 07:44:54.09 ID:NbzYnB4t0
>>20
あれ?
アーマードコアってデフォで河森デザインじゃなかったっけ?
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313
39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])[sage]:2023/08/29(火) 08:12:17.47 ID:NbzYnB4t0
>>32
いや、クアンティックのゲームがムービーではなくゲームだと認識されてる由縁は、鬼のように分岐があるんだよ
たかがQTEでも失敗すると登場人物が退場してしまったりして決定的に話変わることがあるから、QTEも舐めてかかれない
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313
74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])[sage]:2023/08/29(火) 09:25:43.23 ID:NbzYnB4t0
クライブに不満を感じてる人はデトロイトビカムヒューマンをプレイすると解決すると思うよ
実はFF16とデトロイトは構造が同じなんだよ

・アルテマのために使い捨ての道具にされる人間が、自我に目覚めて人権を主張し始める

・人類のために使い捨ての道具にされるアンドロイドが、自我に目覚めて人権を主張し始める

奇しくもどちらの主人公も日本語吹き替えが内田夕夜なのでクライブの姿を重ねるのに好都合
デトロイトが面白いのは、マーカスは奴隷として扱われるアンドロイドたちをどんどん解放していって、みんなの先頭に立って導いて人類に対して大規模なデモや革命を仕掛けるところ
クライブがベアラーを放置してテロ活動に勤しんでいた姿とはまるで違う
敢えて主語デカで言わせてもらうけど、だからFF16で多くの人が見たいと思った景色がそこにある
プレイしてみれば分かる
これをクライブで見たかったと誰もが思うはずだよ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313
80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])[sage]:2023/08/29(火) 09:35:28.01 ID:NbzYnB4t0
ちょっと>>74の解説が不足してたね

アルテマとクライブの関係性はそのまま人間とベアラーの関係性に引き写されてるから同義になる

本来ならクライブの後ろにベアラーたちの行列が出来てた
やがて世界の真実が解き明かされ知れ渡ると、クライブの後ろにはベアラーだけじゃなく全人類が行列を成してアルテマに反旗を翻すはずだったんだよ
正しいFF16の姿は、アルテマに「まるで空の文明の再来だ」と言わせることだよ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313
104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])[sage]:2023/08/29(火) 10:16:17.60 ID:NbzYnB4t0
>>93
フーゴはシンプルに地元ダルメキア大好き人間にしておけば良かっただけの話なのに
そうするといろんなドラマが立つ
バックボーンを何も設けないから空っぽなキャラになってしまった
まあベネディクタもだけど
脚本家はライバルキャラのことをゲームの都合上の対戦カードとしか見てないからこうなっちゃう
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part313
117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cff6-ruqh [153.242.83.0])[sage]:2023/08/29(火) 10:31:19.30 ID:NbzYnB4t0
この脚本家は多分普段映画とかドラマとか全然見ないんだろうなって思う
圧倒的にインプット量が足りてないのが伝わってくる
まあ社交辞令的に年間10本そこいらは見てるのかもしれないけど
プロで脚本家やるなら年間100本200本は見ないとだめだと思う
そういうのは娯楽を楽しむ遊びじゃなくて分析だからね
何が良い脚本で何が悪い脚本かなんてのはシナリオ入門書読んだって分かるわけがない
実際に見ないと身につかないから
業務として他人の映画やドラマを見て分析するプロ意識を持たないと、アウトプットしたときにこういうFF16みたいな中身スカスカなのが出てきてしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。