トップページ > 家ゲーRPG > 2022年12月17日 > Fqu4qUOL0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/2060 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110001011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-SK8t [126.1.8.215])
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part24

書き込みレス一覧

【FF16】FINAL FANTASY XVI Part24
331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-SK8t [126.1.8.215])[]:2022/12/17(土) 12:10:02.01 ID:Fqu4qUOL0
7Rはあれアクションじゃなくてアクションの皮を被ったコマンドバトルなんだよな
コマンドバトルの良さを取り入れつつアクションに昇華させるって意味ではすごい面白い試みだと思う
惜しいところは色々あるけどポテンシャルは感じたわ
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part24
333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-SK8t [126.1.8.215])[]:2022/12/17(土) 13:13:13.04 ID:Fqu4qUOL0
>>332
そういう本編外のサブストーリーって集客力に乏しいねんな……
クリアして離れたプレイヤーが戻ってくるにはインパクトが足りない
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part24
338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-SK8t [126.1.8.215])[]:2022/12/17(土) 14:09:51.55 ID:Fqu4qUOL0
>>335
これがまんま7Rのバトルの不満点に繋がってくるんだよな

1.ヘイト管理できるようにしてタンクヒーラーアタッカーでロールを分担できるようにする
2.非操作キャラを自動化できるようにする(ガンビットを組めるようにすればなお良し
3.回避に無敵時間をつけてエアロブリザドの着弾誤差を修正する

あとは4.5.6.と改善できれば7R2は歴代FFシリーズの中でも屈指のバトルシステムに仕上がる思う
16みたいな完全アクション路線も嫌いじゃないんだけどJRPGなら仲間と連携してこそだと思うからFFシリーズにはコマンドとアクションの両立って方向で頑張ってほしいと個人的には思う
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part24
344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-SK8t [126.1.8.215])[]:2022/12/17(土) 18:07:36.06 ID:Fqu4qUOL0
分割商法の7Rですら未完成のFF15よりマシという事実
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part24
347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-SK8t [126.1.8.215])[]:2022/12/17(土) 20:07:52.67 ID:Fqu4qUOL0
コマンドバトルはパーティ全員で戦えるのが強みだよなあ
アクションだと一人の操作で手一杯になるから仲間のことまで手が回らないんだよね
FF16はその辺バッサリ切り捨ててるらしいけど英断だと思うと同時に残念だなとも思う
【FF16】FINAL FANTASY XVI Part24
353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b9-SK8t [126.1.8.215])[]:2022/12/17(土) 21:44:20.45 ID:Fqu4qUOL0
7Rはコマンドに寄せるために敢えてアクション性を薄くしてたらしいけど
回避の無敵時間がなかったりジャスガできなかったり空中で棒立ちだったりで絶妙にストレスの溜まる仕様だったんだよな
アクションの良さが完全に殺されてた
バトルはテクニック次第で爽快感のある立ち回りができるようにしてもらいたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。