トップページ > 家ゲーRPG > 2011年12月18日 > 4HCkSCQP0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51100000024510000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇

書き込みレス一覧

なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:15:36.35 ID:4HCkSCQP0
>>453
むしろ極めて正しい表現だと思うぞ
主観視点とは微妙に違うシュ−ティング用に調整された独特の視点
いい加減メーレーアクションにも耐えうる実用的な主観視点作って欲しいもんだ

ハッキリ言ってこの視点に迫力なんて無い距離感やリーチが計れないし
この視点を採用してるゲームはその辺は切り捨ててるからな
敵が目の前で武器を空振りしたらダメージを受けるという前時代すぎる光景がそこにはあるわけだ
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:23:22.11 ID:4HCkSCQP0
>>427
これからは物理演算の時代だと開発者が豪語しまくってた
聖剣伝説4というゲームがあってだな・・・
というか物理エンジンなんて未だにスモウトリドリームレベルの代物だぞ
スカイリム見てみろよ
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:31:39.53 ID:4HCkSCQP0
>>487
PS辺りからもう商売としてのボトルネックが見えてきて
ゲーム業界はゲームをしない層に如何にしてゲームを売るかという商売になってるからな
ゲーマーの幻想とは裏腹にスクエニみたいなのが業界を支えてるというという見方の方が正しいんだよ
アレが先細りに見えるのは内容の問題じゃなくて
もうそのやり方じゃソーシャルゲーに勝てないでしょという状況の力
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:51:19.46 ID:4HCkSCQP0
>>496
国内企業はあの手のゲーム作ってる側だから
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:56:53.74 ID:4HCkSCQP0
>>499
wiz系に消耗に気を使いながらダンジョン攻略する要素なんてほぼ無いも同然だよ
あれは町と稼ぎの往復でダンジョンを攻略するゲームで
ドラクエに喩えると町の周りでルーラを覚えたらダンジョンのどこへでも飛べるルーラで往復するゲーム
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 01:21:56.46 ID:4HCkSCQP0
>>511
つ ローグライクゲー

実際はベホイミの弾数が限られてる1とバランス調整ミスってるFC2ぐらいだよね
言ってるとおりのゲームって
3からはリレミト補給&ボスルート直行で目に見えて楽になるし
それ自体は単なる手間だからセーブポイントでいいと自分は思うよ

アリスソフトのゲームとか>>494みたいなこだわりがあるのか
定期的にパズル要素の高い消耗戦ゲーがでるけど
縛り要素増やしてるだけでご褒美的なものに乏しいから(強いて言えばエロCGぐらい)
かなり評価分かれるしニッチに満足するのでないならこの方向は駄目と思う
なぜJRPGはここまで衰退したのか…15
530 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 02:02:36.11 ID:4HCkSCQP0
趣味の問題を業界の問題にすり替えてるのが見え見えなのに
それに気が付かない勘違いっぷりは傍目に見てもちょっと恥ずかしすぎるぞ

キミは世界に目を向けろとか言ってるが
洋ゲーが好きな自分が好きなだけで
そんな自分を好きになって貰いたいだけだよ
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 09:12:44.61 ID:4HCkSCQP0
>>426
それコピペ
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 09:35:07.30 ID:4HCkSCQP0
今回の一番の癌はperkポイントによる個性付けだな
タダでさえ単調な戦闘がやれることの限定でより単調になるという
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:25:04.18 ID:4HCkSCQP0
>>503
でもあれは気にしなけりゃ気にならないで済んだからね
それに同じキャラになろうがなるまいが試すものは試すよ、関係無い
結局いろいろやって見るのに複数キャラを作らないといけない時点で
こっちの仕様の方がハードル高いのが現実
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:26:47.08 ID:4HCkSCQP0
>>511
スキルは全部取れません
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:37:45.13 ID:4HCkSCQP0
>>516
JRPGは大半クラス制でパーティ操作ゲーじゃん
それで役割を分別して攻略するというゲーム性だから最終的同じようなキャラが批判にもなるだろうが
その種の安直な批判の輸入の方がJRPG脳でしかない

これはスキル制でプレイスタイルは自由にというタイプのゲーム
なのにどうしても強くするには育てる傾向を絞るか
付呪などの強いスキルでカバーするしかないというがね
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:57:47.92 ID:4HCkSCQP0
>>534
スリの基礎になるperk取っていったら
スリの効果上げる装備の効果がマイナスに出る(装備を付けるとスリ確率がその分下がる)とか
基礎perk5/5にしたら1500G以上の金の盗み率がいきなりゼロになるというバグ食らったぞ
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 11:02:51.03 ID:4HCkSCQP0
>>548
知ってるけどこのゲームはTRPGとは売りもコンセプトも違うから
TRPGじゃそうだからみたいな事を言いたいなら意味ないぞ
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 11:07:41.89 ID:4HCkSCQP0
つかまあそのTRPGでも戦士はやることが8D転がすしかないとか皮肉られたりして
結局シリーズを重ねる度にほとんどのクラスが初心者お断りみたいにいろいろ能力付いていったが
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 11:13:51.59 ID:4HCkSCQP0
>>588
基本的なゲーム性はオブリと一緒
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 11:19:16.95 ID:4HCkSCQP0
>>590
よく聞く文句だけどそれも変な話だよな

ダンジョンがワイヤーフレームで描写や演出が質素だったり
NPCが人口無能的に変な行動して想像をかき立てたりされないと脳内補完できないのは
それこそ想像力が弱いからだと思うが
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 11:38:09.91 ID:4HCkSCQP0
>>607
ツクールはPC版が本家
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 94◇◆◇
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 12:24:51.06 ID:4HCkSCQP0
そんな仕様になったら
魔法の肉を召喚して世界中の人々にこっそり普及させ
料理人は無条件で抹殺していく作業で俺が寝られなくなるじゃないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。