トップページ > 家ゲーRPG > 2011年11月24日 > 9VKyn2Sd0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000008100032000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168

書き込みレス一覧

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:10:52.09 ID:9VKyn2Sd0
俺はニノ国は世界観も雰囲気もキャラもガキ過ぎてPS3の層を外してるから売れないって
ニノ国発表当初から言い続けて来たぞ、初め叩かれまくったけどな
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:14:34.76 ID:9VKyn2Sd0
前も言ったがこれからのトレンドは
ギャルゲ要素のあるRPGかARPGとか戦闘がアクション性の高く面白い作品だよ
そういうコアなオタ層にアピール出来るもの意外は、シリーズ物でもない限り中堅弱小は売れない
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:21:56.84 ID:9VKyn2Sd0
>>421
だから日野はゲーム製作から手を引いて、売るのだけに集中しろって言うんだ
アシタカ系の青年キャラで、青年向けなシナリオを作れる人に作らせるべきだった
それなら白騎士は超えただろう

つーか一応中堅入りはするんじゃない?
そんなにダメか?
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:28:06.02 ID:9VKyn2Sd0
>>426
そういう人もいるから勝手に1つの結論に決め付けるのは止めろってことさ
つーかそれこそ気にすんなよ、一々俺は前うんたらって言ってる人に文句言うのか?w

>>427
基本が合ってる上でなら客を呼び込める要素にはなっただろうけど……
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:31:49.58 ID:9VKyn2Sd0
>>430
俺もその点は疑問だな
「古き良き時代」のRPGだからではなく
世界観や雰囲気やキャラがガキ過ぎてPS3の主たるユーザー層に受け入れられなかったってのが大きいと思う
つーか「古き良き時代」のRPGがPSくらいのRPG全盛の時代の物でいいならテイルズも「古き良き時代」のRPGだしなぁ
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:52:50.74 ID:9VKyn2Sd0
>>446
ペルソナも一番上だろうし
今世代中堅RPGはその3つに集約されるんじゃない
でもネプは中堅じゃないから外しとけ、そんで代わりにアルトネでも入れとけ

>>449
あの当時のPSにはそういうの買うライトな人もいただろうけど
今のPS3はコア層ミドル層が中心だから厳しいんじゃね
まぁだからこそ中堅弱小はPS3が一番いいんですが
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:57:58.67 ID:9VKyn2Sd0
>>451
スクエニはなぁ……
コナミは作るのかね、幻水作って欲しいけど

先にCC2とかアトラスに期待すべきじゃね
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 13:59:53.60 ID:9VKyn2Sd0
>>454
今のは学校シーンにおけるギャルゲ要素強いし
戦闘そこまで面白いとは思えんのだが……

まぁ2つにまたがったゲームがあってもいいし、争うような事じゃないけど
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 14:08:28.71 ID:9VKyn2Sd0
eidosはいい
DEUSEXも面白かったし
せっかくRPGなんだから中堅に載って欲しかった
eidos買ったのはバカ和田唯一の功績

ただeidosの成功で本社がまたカイガイカイガイ始めないかと……怖くもある
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 18:42:09.57 ID:9VKyn2Sd0
>>649
ハードとして勝ちハードといっていいようになったのは安くなってからだけど
中堅RPGの市場的には初めからPS3しかだったよ
ハードミス連発でソフトが出なかっただけで

>>471
ディスガイア以外死んでると言うより
PS系に出たもの以外死んでるというのが正しい
ディス3以降ハードミスしまくりだったからな……4以降は良くなったけど

>>474
累計30万とか無いわ
20万がいい所、実際はそれすら厳しい
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 18:47:11.25 ID:9VKyn2Sd0
PS3はコア層ミドル層中心で
年で言えば中学生〜20台が中心だからな
ガキ向けは売れん、最低でも中高生にアピールできんと
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 18:53:24.34 ID:9VKyn2Sd0
>>479
あれインタビューで好調とか言ってたよ
携帯機のことだからあんまよく知らんけど
ラストリベリオンはな……あれはソフトがクソ過ぎた

>>483
そりゃあ現在中堅最大の弾だし
減水、サガ、BOF、VP……そしてSOと中堅のでかいタマが一通り死んで
テイルズとペルソナくらいしか残ってなくて、ペロソナが出なければそりゃあテイルズ無双にもなる
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 19:05:54.80 ID:9VKyn2Sd0
>>489
ガキがいないってだけだろ
結果的に萌えオタのが多いってだけ

正直値段はあまり関係ないよ
9000円とか越えない限り、PS3の層は欲しい物が出れば買うよ
欲しくなければ買わないけど
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常168
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 19:44:04.22 ID:9VKyn2Sd0
あんなガキ主人公じゃ買う気起きない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。