トップページ > 家ゲーRPG > 2011年10月02日 > fEqfAZKd0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/4699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21001200000998640810000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ダークソウル反省会★9
ダークソウル反省会★10

書き込みレス一覧

次へ>>
ダークソウル反省会★9
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 00:23:56.62 ID:fEqfAZKd0
>>694
フロムは意識して無いだろうけど先に進めば進む程粗が目立ってくるからな
中盤くらいまではなんでこれがクソゲーなんだよって言っちゃうのも分からんでも無い
ダークソウル反省会★9
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 00:36:26.25 ID:fEqfAZKd0
敵キャラは大勢で襲いかかってくるシチュエーション増やしまくってるくせに
プレイヤーの攻撃モーションがデモンズよりもっさりにされてたりして爽快感は死にまくってるね
難易度高くしたんじゃなくてプレイヤーに不自由強いてるだけ
ダークソウル反省会★9
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 01:46:23.91 ID:fEqfAZKd0
デモンズと比べると敵が落とすソウルの量が圧倒敵に少ないなこのゲーム
それでいてレベルアップの必要ソウルの上がり方はデモンズより高いだからただのマゾゲーになってる
序盤のボスはどいつもこいつも雀の涙程度のソウルしかおとさねーしなに考えてんだ
ダークソウル反省会★9
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 04:34:21.50 ID:fEqfAZKd0
>>866
お前の言うRPG要素ってなんだ

ていうか批判に対する擁護ってなんでどいつもこいつも
デモンズやったこと無いだろお前とかRPG要素とか具体的な内容を示さない
抽象的な用語で逃げるのかね
ダークソウル反省会★9
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 05:10:27.98 ID:fEqfAZKd0
アクションに爽快感はないわボスは単調だわで本当にダークソはどうしようもないと思う
それでいてボスを倒してももらえるソウルは少ないしデモンズソウルみたいなのももらえないし達成感ゼロ
代わりに尻尾切ったら武器がもらえたりしてお前えらモンハンでも作りたかったのかとでも言いたくなるような意味不明な仕様

そもそもボス討伐直後からかがり火を探す旅が始まるので一息つく間もなくて達成感を感じる暇も無いんだよな
静と動のメリハリが全く効いていない
ダークソウル反省会★9
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 05:19:45.79 ID:fEqfAZKd0
>>885
一応それはパッチで無限になったとか言う話は聞いた気がする(解呪の方だけかも知れん)
ただ俺はもう売っちゃったから確認ができない無責任発言になっちまうんだが
ダークソウル反省会★9
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:18:40.96 ID:fEqfAZKd0
デモンズはフラゲ組だけど面白かったな
当初はそもそもフラゲだから鯖が稼働してなくてメッセージとかなにもない状態でプレイしたけど
クリアまですごい楽しかったよ達成感がたまらなかった

ダークソはデモンズと比較すると同じシリーズ名乗って欲しくないレベルだと思う
クリアまでが本当にただめんどくさいだけ
ダークソウル反省会★9
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:22:41.61 ID:fEqfAZKd0
デモンズは実際難易度高すぎてクソゲーって言う人はそこそこいたと思うよ
それを緩和させるのがメッセージによるヒントと青ファントム召喚によるCOOPで
この二つでおもしろさが増したし間口が広がってた

ダークソはメッセージは機能してるけど単語のバリエーションがびっくりするくらい無くなってる
COOPに関してはこのスレにいる人間に対しては言わずもがなだろう
だからただ難しいしめんどくさいだけのゲームに成り下がってる
ダークソウル反省会★9
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:27:26.31 ID:fEqfAZKd0
>>979
単語が明らかに少ないしネタメッセージも全然無いんだよな
ネタメッセージのバリエーションがなさ過ぎる所為で太陽万歳と俺はやった!がそこら中にあふれすぎて逆にうざい
ダークソウル反省会★9
988 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:32:19.49 ID:fEqfAZKd0
>>985
本スレですら発売当初は絶賛意見批判はアンチとか言う状況だったのに
今じゃ批判意見があふれ出して来てるのにそれは確実に無いな
ダークソウル反省会★9
991 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:34:27.92 ID:fEqfAZKd0
実際ここにいる人も本スレにいる人もダークソやった上でもう一度デモンズやってみることをお勧めしたい
作りの丁寧さが明らかに違う
ダークソウル反省会★9
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:38:34.18 ID:fEqfAZKd0
>>994
そもそももう売って今デモンズやってるから意見が変わることはもうない
ダークソウル反省会★10
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:53:46.78 ID:fEqfAZKd0
>>1乙
今回シームレスによるメリットが皆無な上にフロムが自分でシームレスの自由さを潰してるんだからどうしようもない
祭祀場から始まってどこにでも自由に行けるかと思ったら

墓地の方に向かったら神聖武器がないといくらでも復活する骨がうろちょろしてるし
小ロンドの方に向かったら呪われないと攻撃すら当たらない幽霊だらけだし
万能鍵で飛龍の谷や病み村へ行ったら敵が固すぎて明らかに場違いだし
で、結局敵が強すぎて不死街しか行くところないんだよなどこがオープンワールドなんだよこれ
ダークソウル反省会★10
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:54:55.06 ID:fEqfAZKd0
>>5
具体的にどの辺りがデモンズより面白いと思った?
俺それ聞いて具体的に答えてくれた人見た事無いよ
ダークソウル反省会★10
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:58:48.63 ID:fEqfAZKd0
>>12
ディレクターがデモンズと同じでインタビュー記事とかで明らかにSCEが手綱取ってた感じがあるからそうだろうね
堀井雄二がいたからドラクエ8が出来たけどいなかったからローグギャラクシーが出来たようなもんだな
ダークソウル反省会★10
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:03:29.89 ID:fEqfAZKd0
>>16
世界観は明らかにデモンズより説明不足になっててユーザー完全に置いて行ってる気がするし
NPCもイベント量だけだとデモンズとさほど変わらない気がするぞ
そのNPCも最終的にほとんど亡者になるだけだしなあ…
ダークソウル反省会★10
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:04:23.29 ID:fEqfAZKd0
>>20
クリアしてないでその意見を言ってるんだったら的外れだからまだこのスレは早いから帰りなさい
ダークソウル反省会★10
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:09:45.04 ID:fEqfAZKd0
>>24
マッチングしづらいのはオンライン周りの仕様だね
ただシームレスなのもそれに一役買ってると思うよ
召喚サインをここで出そうって言う待ち合わせ場所が無いもの
んで召喚サイン周りのメッセージも無かった気がするしフロム側が待ち合わせさせる気ゼロ

>>30
世界観周りは正直感情論だすまんな。でもデモンズとダークソで好みが変わる程の世界観の違いがあるとも思えないな
NPCに関しては感情論じゃなくて実際にデモンズとダークソでイベント量の差なんて感じたこと無いな
何を持ってイベントが多いって思ったんだ
ダークソウル反省会★10
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:19:36.03 ID:fEqfAZKd0
デモンズだとストーリーの流れは世界中が濃霧に包まれようとしていて
主人公はそれをどうにかしようとボーレタリアに向かったらデーモンに殺されてかぼたんにソウル体にされて
各地の要のデーモンを倒して最終的に古の獣を倒してくれって言う話だったけど

ダークソだとなんだかよく分からないけど世界が滅びそう
不死者は何らかの使命があるらしいからロードランへ行きます
たどり着いた先でなんだかよく分からないけど鐘を二つ鳴らせと言われならしたら
変な生き物から急にお前は王を継がなければならないとか言われた
っていう流れだけど

ダークソの方は真の目的を説明するのが遅すぎるしなんでそんなことしなきゃならないのか
説明その場で一切してくれないんだよな
王になるための試練とか言われてもだからなんで王になる必要があるのかの説明が皆無
ダークソウル反省会★10
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:24:04.39 ID:fEqfAZKd0
>>58
亡者になるのが嫌だから何となくどう言う内容か全く分からない使命を果たしに行くって動機付けが弱すぎね?

デモンズは最初から世界が濃霧に包まれようとしてるからそれをどうにかしに行く為にボーレタリアに向かっているって動機がはっきりしてる
ダークソウル反省会★10
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:27:56.24 ID:fEqfAZKd0
あとデモンズは敵がデーモンと獣を復活させたボーレタリアの王ってはっきりしてたけど
ダークソは特にはっきりしてないからなんのために敵倒してるのかよく分からなかったってのがあったな
実際ボス倒しても要石がでるわけでも無く鍵が手に入るだけだったり最悪なにも無かったりするし
その辺含めても達成感が無い理由の一つかねえ
ダークソウル反省会★10
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:33:31.35 ID:fEqfAZKd0
>>68
そこはよく見たらそうだなすまん

デモンズはとりあえず目的は最初にかぼたんと要人が言ってくれるからなんのために戦ってるかはわかりやすかったのよね
ダークソウル反省会★10
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:37:57.94 ID:fEqfAZKd0
>>66
実際俺もストーリーなんてほとんど気にしちゃいないが
鐘2つならすだけで20時間くらいかかってその間だれもなんの説明もしてくれないから
なんの為に戦ってるのかよく分からんなあとは思ってた

NPCは不死者は使命があるらしいけど俺も詳しくは知らねえんだとか平気で言いやがるし
ダークソウル反省会★10
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:44:02.14 ID:fEqfAZKd0
プライドに懸けて死んでもらいます。「DARK SOULS」には「Demon's Souls」の魂が引き継がれているのかを宮崎ディレクターに聞いてきた
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012067/20110208026/

今となってはこのインタビュー全てが寒々しいな…
ダークソウル反省会★10
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:01:34.91 ID:fEqfAZKd0
オフだとデモンズ以上という人はダークソやった後にデモンズやり直してみると良いよ
明らかにデモンズの方が快適だから
ダークソウル反省会★10
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:03:41.16 ID:fEqfAZKd0
>>97
不具合修正の為にアップデートをしているのであって決して難易度調整の為にやっているんじゃないぞって言いたいんじゃね

ダークソウル反省会★10
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:08:44.02 ID:fEqfAZKd0
>>102
ローディングもデモンズ改めてやって気づいたんだが頻度はあまり変わらないし
どっちかというとロード時間もデモンズの方が早かったんだぜ…

デモンズもローディング入るの死亡時と要石からのワープ時くらいだから実はそんなに頻度高く無いんだよね
それでデモンズもダークソもロード時間が最も発生する原因は死亡だし
デモンズも一度ステージに入ってしまえばステージそのものはシームレスな一つのマップだから
別にステージ歩いてる限りはロード時間発生しないっていう
ダークソウル反省会★10
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:25:24.61 ID:fEqfAZKd0
>>116
慣れるとヌルゲーってそりゃおめえのプレイヤースキルが上がっただけだから問題無いだろう
ここにいる人のほとんどはそもそもダークソは全体的に作業感が漂いすぎてるって思ってるよ
入手ソウルが少ないわ移動はめんどくさいわ雑魚はプレイヤースキルじゃどうしようもなくなってるただの理不尽だわで
ダークソウル反省会★10
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:36:36.45 ID:fEqfAZKd0
>>135
俺はダークソ売って今またデモンズやった上で言ってるよ
デモンズでそこまで作業が必要なシーンってあったっけ?
経験値稼ぎも武器強化も集中してやらないとクリアできないシーンってそこまで無いと思うぞ
ダークソの場合途中から武器強化しないと敵が固すぎて話にならないレベルだから無駄な作業強要されてつらいんだよね

ダークソもデモンズもトロフィー狙いとかなら最悪の作業になると思うけどそれはまた別の話だな
ダークソウル反省会★10
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:40:19.27 ID:fEqfAZKd0
>>140
オフが良いって連呼しまくってるけど具体的にデモンズと比較してどこが良いんだい?
デモンズと比較して作業感を感じさせないとしたらどの辺りが作業感を感じさせないんだい?
それを説明できないと理解は得られないと思いましょう
ダークソウル反省会★10
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:46:29.06 ID:fEqfAZKd0
実際デモンズも過大評価と言われればそうだと言わざるを得ないな
難易度は高いしダークファンタジーで世界観が全体的に位から敷居は高いと思う

でも難易度は難しいけど理不尽とは思えない絶妙の難易度でとどまってるから
俺は楽しいと思えるんだ。ダークソはそれがない
ただ糞狭く糞細いマップで集団と戦わされて理不尽になぶり殺されるだけ
ダークソウル反省会★10
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:56:49.08 ID:fEqfAZKd0
ボスは弱点も取り立てて設定されてないし正面から攻撃するだけの敵が多いから
ロックオンしてグルグル回って後ろから切りつけるだけの敵が本当に多かったな…
ダークソウル反省会★10
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:07:12.78 ID:fEqfAZKd0
>>170
俺の場合ボリュームが無駄に多すぎるんだよなダークソは
それでいてボス戦も特に楽しく無いからダメだったわ
俺はダークソのボスは量が多いだけで中身ぺらっぺらだと思う
ダークソウル反省会★10
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:19:59.60 ID:fEqfAZKd0
>>191
1対多が圧倒的に不利なゲームで多数との戦いを強要された挙げ句視点も糞な場所で
戦わされてるんだからそりゃ理不尽って言っていいんだよ
それでいて山羊はとんでもないホーミング性能の攻撃やってきたりするしあそこは
立ち回りも糞もない状況が発生することが多い
ダークソウル反省会★10
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:23:17.07 ID:fEqfAZKd0
>>196
感じ方は人それぞれなんだから最初からワープ用意すりゃ使う使わないはプレイヤーの勝手なんだから
それで良いって言う話なんだけどな
なんでそれやらなかったのかが本当に理解に苦しむ
ダークソウル反省会★10
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:25:52.20 ID:fEqfAZKd0
>>201
生まれとプレイスタイルの関係で魔法なんて使いたくないって人もいるだろうから
生まれを選ばせておいて魔法使えば楽じゃんって言うのはダメだと思うんだよねえ
ダークソウル反省会★10
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:35:45.63 ID:fEqfAZKd0
>>211
いやあ俺も犬2匹先に処理してから上からの落下攻撃の連続で倒したけど
犬2匹処理が完全に運ゲーになってるだろ
犬2匹が突撃してくるタイミングが毎回バラバラだから犬と山羊同時にきた時点で詰む
散々言われてるけどローリング回避で犬押し出して逃げられないしな

後あれで気になったのは不死院のデーモンとか牛頭のデーモンとかには落下攻撃の専用モーションあったけど
山羊には無かったからああこの戦い方想定してねーんだなっていう感想しか湧かなかったな
ダークソウル反省会★10
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:43:33.46 ID:fEqfAZKd0
急に単発で湧いてきて具体的な中身も言わずにオフはよかったって
わざわざ反省会スレにまで来て言い出す奴多いけどそう言う方向性なのか
ダークソウル反省会★10
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 15:16:08.21 ID:fEqfAZKd0
>>245
実際擁護意見のほとんどがクリアしてないであろうずれた発言してるからそうなってんだよ
中盤辺りまでは移動がめんどくさいとか明らかにおかしな敵って言うのはそこまでいないからな
ダークソウル反省会★10
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 15:18:59.20 ID:fEqfAZKd0
>>257
心折れた男が人間性?そりゃ人間が持ってんじゃねえの?wおっと俺は殺すなよ?w
とか言っちゃってるけど実際はネズミが大量にもってるからなあ

ダークソウル反省会★10
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 15:21:00.77 ID:fEqfAZKd0
>>258
自分は面白いって言うのは良いと思うけどここはどう見ても駄目だろって部分指摘してもガン無視して
面白いだろ神ゲーだろとか言い始めて大体最終的に人格否定入っちゃうのがな
ダークソウル反省会★10
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 15:29:34.62 ID:fEqfAZKd0
>>269
俺は実際中盤まではボスにバリエーションが無いなとは思いつつも面白かったからな
そこから先が全てをダメにするくらいの威力があるからどうしようもない

ダークソウル反省会★10
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:07:02.27 ID:fEqfAZKd0
>>375
ソウルは前作と比べて明らかに入手量が少なくなってるのと
人間性は前作だとそもそもそんな要素無かったし人間に戻りたきゃ儚い石使えば済む話だったし
敵はどう見ても理不尽なだけの攻撃追尾性能持ちとか増えてるし
お前の方こそ本当に前作やったのかって思うな
ダークソウル反省会★10
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:14:01.72 ID:fEqfAZKd0
>>387
人間性蓄積してたら呪死耐性とアイテムの発見率が上がっていくけど雀の涙程度だから意味ないんだよな
人間性10個溜めて40程度上がるのが指輪装備したら一気に200上がるんだから本当に何がしたいのか…

ダークソウル反省会★10
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:20:31.98 ID:fEqfAZKd0
>>400
そんなwikiに載ってるような稼ぎ前提で話されてもなあ…
ダークソウル反省会★10
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:23:47.37 ID:fEqfAZKd0
ソウルロストがうざいとか行ってるのここ1日見てて一人くらいしか見てないな
なんにせよそいつはずれた能書き垂れてるだけだが
ダークソウル反省会★10
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:25:24.69 ID:fEqfAZKd0
>>412
NPCの誰かと雑談した時に言ってた記憶がある
それ以外はノーヒントだが
ダークソウル反省会★10
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:26:48.45 ID:fEqfAZKd0
>>417
それ言い出すとそもそも人間性っていうシステムがだな
ダークソウル反省会★10
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:29:28.50 ID:fEqfAZKd0
>>422
人間性持ってるプレイヤーが死んだらネットワークを介して他のプレイヤーに流れ出るらしいから
それ拾ってるんじゃないかな
ダークソウル反省会★10
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:33:58.57 ID:fEqfAZKd0
>>432
人間性が99個がうんたらって話だよ
なんで稼ぎ作業やって当たり前みたいな前提の話してんだ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。