トップページ > 家ゲーRPG > 2011年10月02日 > 4Auzftre0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/4699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00520001000253400141330034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
忍法帖【Lv=9,xxxP】
忍法帖【Lv=10,xxxPT】
ダークソウル反省会★9
DARK SOULS ダークソウル オンライン協力17
ダークソウル反省会★10
ストーリー・世界観重視でRPGやるやつ専用スレ2
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル ソウルサインスレ85

書き込みレス一覧

ダークソウル反省会★9
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 02:36:04.46 ID:4Auzftre0
フロムは大暴投をかます会社だということは理解してたが、デモンズがすごく出来がよかったから
この操作性を受け継ぐゲームなら外すわけが無いと思ってたんだよ

どうしてこうなった\(^o^)/
DARK SOULS ダークソウル オンライン協力17
152 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/10/02(日) 02:41:13.48 ID:4Auzftre0
>>145
アノールから即行く人ならそのくらいだと思う
俺もそのくらいだった
ダークソウル反省会★9
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 02:45:13.78 ID:4Auzftre0
>>810
どいつもこいつも同じような動きしかできない雑魚を種類と数だけ増やしておいて
簡単に始末されるからスタブ狭めますってアホだな
ダークソウル反省会★9
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 02:50:10.49 ID:4Auzftre0
>>811
デモンズ→ステージの質を維持するためにボリュームを削った→手抜きじゃない
ダークソ→ボリュームのために質を削った→手抜き

デモンズの質を維持したままボリュームが増えると期待してたのになあ
ダークソウル反省会★9
826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 02:57:12.46 ID:4Auzftre0
>>820
敵のAI自体はデモンズと似たようなもんかなという印象
敵の数が多くて死ぬたびに何回も相手にしなきゃいけないからそのうち雑に感じてくる
ダークソウル反省会★9
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 03:10:39.96 ID:4Auzftre0
まあさすがにKOTYは盛りすぎwww
デモンズからの期待が高かった分不満点が噴出してるけど、それでも近年では面白いゲームに入る
このスレでも面白いけど勿体無いっていう意見がほとんど
ダークソウル反省会★9
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 03:23:35.49 ID:4Auzftre0
>>849
同じARPGでも、RPG要素が強かったよなデモンズは
丁寧にやれば突破できるし、雑にやれば死ぬっていうレベルデザインが良かった
ダークは1周目をやってるときから運ゲー、反射神経要素が大きいっていう印象が強かった
オーンスタインとか4人の公王なんて特にそう
雑魚の数が多くて一度に複数相手にしなきゃいけない場面が多いからなあ
ダークソウル反省会★9
917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 07:40:39.54 ID:4Auzftre0
>>910
雷なんていう炎と住み分けできないような属性を加えるくらいなら叩きと鋭利を残して欲しかったわ
雷属性は何を狙って加えたのかわからん
ダークソウル反省会★9
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:43:08.35 ID:4Auzftre0
1000なら神パッチ配信
ダークソウル反省会★10
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 11:44:13.66 ID:4Auzftre0
>>1
おつ
ダークソウル反省会★10
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:04:05.41 ID:4Auzftre0
シームレスはもともとデモンズでやりたかったことらしいな
オンラインに導入するリスクを考えて諦めたっていう話だが、結局それは正しかったのかもしれんな
今オンが繋がらない原因がシームレスに因るものなのかどうかしらんが
ダークソウル反省会★10
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:16:45.56 ID:4Auzftre0
>>10
その上小ロンドは頑張って突破しても変なジジイがいるだけでボスにすら合えないもんな
墓地も巨人まで進んだら先に進めないし
シームレスになって自由度が増したのかとおもいきや自由度に関してはデモンズの方が圧倒的に高いんだよな

2周目になっても結局正規ルートから大きく外れた攻略ができなくてガッカリ
1周目では突破できないルートで攻略したらNPCのフラグ立てが変わって死ぬはずのNPCが生き残るとか、
強いドラゴンを倒して裏門から城を攻めれるようになるとかそういうのを期待してた
ダークソウル反省会★10
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:31:08.65 ID:4Auzftre0
>>40
デモンズ→世界をつなぎとめるためにデーモンのソウルが必要だから倒して取ってこい→倒しに行く

ダーク→不死の使命は鐘をならすこと、鐘を鳴らしに行け→鐘を鳴らすと何故かでかい蛇が現れる
→お前の使命は実は火を継ぐことだったのだーそれには王の器が必要だーアノールロンドにあるぞよ
→王の器を取ってくる→王の器には王のソウルが必要だ、集めてこい→集めてくると何故か扉が開く→王を倒して火を継ぐ

やっぱ分かりづらくね?
ダークソウル反省会★10
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:33:07.46 ID:4Auzftre0
>>51
禿同
そして叩きと鋭利を削った理由もわからん
ダークソウル反省会★10
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 12:46:43.05 ID:4Auzftre0
>>78
遊び方の幅が狭まった感じは俺も受けた
デモンズは色々縛りを入れて攻略して楽しんでたけど、今回は決まった攻略法からあんまり逸脱できなさそう

作る側が制限を大きく加えるほうがレベルデザインはやりやすいだろうし、1周目を楽しく作るだけならやりやすいのかもしれないけど、
2周目以降をやることを考えると窮屈に感じてくる
ダークソウル反省会★10
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:03:29.43 ID:4Auzftre0
>>92
普通にプレイしてたらまず気が付かない不親切な隠しが多いよな
初見の時は大樹のうつろも蜘蛛姫も気づけなかったわ
多分割と多くの人は不死院に戻れるのも気づかないと思う
篝火もいくつか見逃した

強い武器とか良いアイテムを取りのがすくらいなら全然いいんだが、エリアを逃したりイベントを逃すのは辛いわ
プレイヤーが攻略を見ながらプレイするのを前提にデザインしてる感じがする
ダークソウル反省会★10
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:13:56.43 ID:4Auzftre0
>>105
デモンズは初回にエリアに突入するときにガッシリ読み込んで、死んだ時や二回目以降は短く済むようになってるんだよな
ダークもロードは気にならなかったな
アイテムの詳細を載せるのも俺は結構好き
こういうとこでストーリーの補完をするのは有りだと思う
ただ手に入れてないアイテムを表示するのはやめて欲しかった
ダークソウル反省会★10
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 13:21:06.66 ID:4Auzftre0
>>111
マラソンが長いせいでクリア後にもう一周やろうっていう気がおこりにくいのがなあ
NPCのイベントもクリア後に攻略見たらかなり取り逃してたしどうやら分岐もあるみたいだけど
ちゃんと網羅しようと思うとさらにマラソンしなきゃいけなさそうで正直きつい

ダークソウル反省会★10
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:08:21.09 ID:4Auzftre0
>>170
>つまらないのってwiki見ちゃうからじゃないの?
どのレスをどう読んだらそんなバカな発想になるの?
ただめんどくさいだけのマラソン要素をみんな叩いてるの
ストーリー・世界観重視でRPGやるやつ専用スレ2
475 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/10/02(日) 14:20:04.34 ID:4Auzftre0
>>471
FF13は逆に戦闘とグラフィックだけなら評価する
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル ソウルサインスレ85
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:29:46.62 ID:4Auzftre0
>>1

次スレ立ってないかと思って建てようとしてたわ
重複せずに済んで良かった
ダークソウル反省会★10
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:47:46.92 ID:4Auzftre0
>>196
ちゃんと1周目クリアした?
まだ病み村や古城をウロウロしてる程度だろうけど、このスレに来るにはまだ早いから
せめてクリアしてからまたおいで
つまらなくなる(笑)からwikiを見ないでやってね
ダークソウル反省会★10
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 17:56:07.35 ID:4Auzftre0
>>448
マルチは2周目以降を想定して調整してる感じがするな
エストが多く使える周回で白を呼ぶと仲間の体力を気にかけながら進む分連帯感があってこれはこれで楽しい
篝火途中休憩が出来る仕様ならこの回復制限でも楽しく進めてたんじゃないかと思う
ダークソウル反省会★10
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 18:23:20.81 ID:4Auzftre0
p2p接続って侵入召喚だけなのかと思ったら、血痕とかメッセージもp2p接続なのか
どうりで全然数がないわけだ
メッセージとか血痕って先人の足跡なわけで、今同じ場所にいる同レベルのプレイヤーの
メッセージや血痕の履歴を取得しても、その大部分は自分がクリア済みのステージに残されてるものになるんだもんな

メッセージを評価してもらおうと思ったら、メッセージを残した後その場にずっと留まって、
同時刻にp2p接続された同じ場所にいる同レベルのプレイヤーが自分のメッセージを見て、
アイテムを使ってわざわざ評価してくれるのを待たなきゃいけないってことか
うん、無理!
ダークソウル反省会★10
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 18:31:09.64 ID:4Auzftre0
>>470
報酬に関してはデモンズでも同じだったけど、デモンズはマルチ回数とか
一緒にプレイした人からの評価が蓄積されていくようになってたから、なんとなくモチベーションになってた
デーモン撃破したあとS評価確認してなんとなくうれしくなったり、特に落ち度も無かったのにD評価でおちこんだり
ダークではそれが無くてなんとなく寂しい
ダークソウル反省会★10
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 18:41:10.29 ID:4Auzftre0
>>491
単純に難しさをぼやいてるのを除けば、このスレにいるのはむしろほとんどがデモンズからのファンだと思う

ダークソウル反省会★10
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 18:55:48.67 ID:4Auzftre0
>>497
難しいじゃなくて萎えるならよくわかるわw
俺もイザリスでの目に悪い赤色とドラゴンゾンビで萎えてやめようかと思った
あの赤色はパッチ当てて何とかして欲しい
ダークソウル反省会★10
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 19:58:20.73 ID:4Auzftre0
>>520
場所、レベルが近いプレイヤーとp2pで繋ぐらしいから、つながってる先のプレイヤーと距離が離れたってことだろうな
上にも書いたが、メッセ、血痕という非同期型コミュニケーションとp2pは相性が悪いと思うわ
数が全然ないのはそのせいだろうと思う

予想が正しければ多分周回してるであろう高レベル帯になるとほとんどメッセがないという状態になるんじゃないかな
周回してからメッセをわざわざ残そうとする人なんて少数だと思うし
ダークソウル反省会★10
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 20:18:32.15 ID:4Auzftre0
>>523
デモンズはもちろん、ダークも広告塔として動いて数字も出してるから
フロムとしては残したい人材になってるんじゃないかな
ダークでは多少暴走した印象を受けたけど、この人の縦に積むマップ構成とか、
オンライン、難易度とかの考え方は嫌いじゃないな
ダークソウル反省会★10
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 20:26:01.26 ID:4Auzftre0
ダークが開発終期だった頃、SCEはPS networkが落ちてたせいで大変だったんだよな
専用鯖を使わずp2pにするのがいつ決まったのか分からんが、時期的にどっちに転んでも不具合が出てた可能性は高いな
ダークソウル反省会★10
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 20:43:10.10 ID:4Auzftre0
ジャンプは活躍の場があんまりなかったな
チュートでジャンプとかジャンプ攻撃っていうアクションがあるのを知って嫌な予感がしたら予想通り
ローリングに比べて飛距離がそこまで伸びないから、ジャンプでしか行けない場所を作ると結果として
飛距離ぎりぎりのシビアな操作が必要になってた
そして大樹のうつろとかではひざ下くらいの段差が乗り越えられないという
ダークソウル反省会★10
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 21:16:20.78 ID:4Auzftre0
篝火転送が限られてるのはp2pの負荷を軽減するためとかなのかなあ
注ぎ火の意味がなくなるからとかいう理由ならあまりにお粗末だけど
ダークソウル反省会★10
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 21:22:15.84 ID:4Auzftre0
>>608
世界観的に合わないかもしれないけど、エストの量を転送先の篝火に合わせるだけで解決する問題なんだよなあ
ダークソウル反省会★10
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 21:30:00.07 ID:4Auzftre0
そういえば発売前のインタビューで、落下を利用するとすごくショートカットできるけど、
場違いな強さの敵にやられて戻ってこれなくなっちゃうかもしれないよ、
そういう自由度があるよ!ってアピールしてたのを覚えてるんだけど、あれどのステージの事だったんだろう
落下することで別のステージ行けるショートカットなんかあったか?
同じステージのちょっと先くらいならいくらでもあるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。