トップページ > 家ゲーRPG > 2011年04月18日 > qVAhOyFV0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/2270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2310000000001000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ゼノギアス 132

書き込みレス一覧

ゼノギアス 132
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 00:16:25.87 ID:qVAhOyFV0
作れなかったといえどミリオン売れてれば続編の方向性もあったわけで
スクエニゲーでアーカイブスと重複してるのは先にPSPで移植(リメイク)版が出たタイトルだけだったはず
FFTとかFF1・2とか
ゼノギアス 132
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 00:30:25.09 ID:qVAhOyFV0
ゼノサーガは再構成したうちに別物になったとか高橋が言ってたな
とはいえEP1とかは高橋らしさみたいなのがあってよかったなと思った
あっちもあっちでゴタゴタしてたみたいだけど…
ゼノギアス 132
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 01:07:53.23 ID:qVAhOyFV0
当時のスタッフいないのに空気感再現とかキャラはドットでとか無理でしょ
アーカイブス出してなかったらそういうのもありえただろうけどどっちにしろコレジャナイになると思う
アンケートとかあくまで参考にするレベルだろうに考えすぎだよ
ゼノギアス 132
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 01:09:08.43 ID:qVAhOyFV0
アーカイブス出してなかったら、はリメイクの事ね
ゼノギアス 132
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 01:42:34.09 ID:qVAhOyFV0
HDクラッシックはPSレベルだと恩恵受けられないと思うんだが
>>166
箱版FF13については出さない云々はスタッフが勝手に発言したものだし
あっちは早々に色々変更になったっぽいからなぁ
アーカイブスについては社長が言ったんじゃなかったかな
当時の没った資料なんてそうそう残してるかわからないけど
高橋が今何やってるのってゼノブレイドの設定集読んでない?現状の心境みたいなのをコメントしてるよ
ゼノギアス 132
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 02:01:44.93 ID:qVAhOyFV0
「バックボーンを考えないということはありえないけど、それを設定として残すものではないと
設定情報を資料にするという労力は、そういうことをやってきて、まず削ってしまえることだと。
それはもうゲームの外へ飛び出してしまう情報なので、書こうと思えばいくらでも書けるけど、他にやるべきことがあるでしょう、ということなんです。」
ゼノブレイドの設定資料集から大体抜粋
あくまでゼノブレイドについてでもあると思うけど、シナリオとして表現してない部分は公的な設定としては考えてないみたいな。(これは脚本の竹田のコメントでもあるけど)
なんていうかあんまり設定とかに拘るのはやめたのかなと
ゼノギアス 132
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 12:21:23.46 ID:qVAhOyFV0
FFくらい看板タイトルならアーカイブスとかあってもしれっとリメイクしそうだけど
ただ今のスクエニで改悪リメイクされたらそれはそれで悲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。