トップページ > 家ゲーRPG > 2011年03月17日 > irgJK1za0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002102100100000004213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■Dragon Age:Origins #30■
■Dragon Age:Origins - Awakening #1■

書き込みレス一覧

■Dragon Age:Origins #30■
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 07:48:35.80 ID:irgJK1za0
ダウンロード版は予定通りとのことで有休取って、
正座してまってるんだが、ダウンロードこねえ。
洋物アップデートみたいに、夜の8時とか勘弁してくれよ。
■Dragon Age:Origins - Awakening #1■
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 07:49:41.53 ID:irgJK1za0
今日一日でやり混むつもりで、有休とって昨日早く寝て4時過ぎにおきたんだ。
ダウンロードこねえ。眠たくなってきた。来たら起こして。
■Dragon Age:Origins #30■
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 08:54:05.60 ID:irgJK1za0
戦闘もモーション、演出が小気味よくなっただけで、
戦術戦略性がなくなってアクションゲームのようだってあんまし評判はよいようには思わんなあ。
俺はIGNと1upを基本的には信頼しているが、
まあ8.5点くらいの作品で遊ぶ価値はある程度のゲームではあるということだろう。

心配すべきは2007年EAに買収されたあれが遂に今来ているのではないかという心配点。
EAは決められた予算はしっかり集めてくれるが、1チーム1年1本を強要するらしい。
短い開発期間によりバイオウェアですらこういった物しかつくられなくなったのではないか
という心配がある。
EAはここ10年で凄まじい数のスタジオを買収して、凄まじい数のスタジオを閉鎖させている。
しょうじき怖い。これがたまたまDA2の出来が十分でなかったか、
もう根本的なものなのかはME3とその次の新規IPで分かると思う。
■Dragon Age:Origins #30■
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 10:12:10.55 ID:irgJK1za0
お、きたか?
俺もいってくる。
■Dragon Age:Origins #30■
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 10:12:21.45 ID:irgJK1za0
あ、あと情報さんくす
■Dragon Age:Origins #30■
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 11:52:13.62 ID:irgJK1za0
とりあえずちょっと落としてやってみたが、
意外にすぐ倉庫使えるし、100金クラスの装備品も色々買えるし、
もうちょっと持ち込めるな。やりなおしだw
つうか女戦士儀式でいきなり死んだんだがなんとかなるのか?
男臭いパーティはいやだべ
■Dragon Age:Origins #30■
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 14:11:07.75 ID:irgJK1za0
>>231
引き継ぎ用アイテム整理やセーブデータ整理で
一々ディスク入れかえながらやるのめんどくさいだろうし、
1枚のディスクで同じメニューから一元起動できるDLCの方がたぶん良いぞ?
■Dragon Age:Origins #30■
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 22:00:09.48 ID:irgJK1za0
楽天booksもAmazonもよく見たら元の小売りが一緒だったりすることも多いけどな。
amazonは1週間以上前予約じゃないと翌日以降のkonozama。
平均点に色々amazonより劣るけどamazonで在庫切れしたりプレミア価格化した限定版とかが
楽天だとなぜか在庫有り定価以下だったりする、
そんな個人的イメージ。
■Dragon Age:Origins #30■
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 22:04:41.89 ID:irgJK1za0
>>318
もうあとは評判のあれなウィッチハントとかダークスポーンクロニクルズとか、
細々したアイテムや装備のギフトパックとかだし流石にもうないんじゃね。
スパイクの監修した人は相当外版でやりこんで愛着持ってる人らしいから、
DLC化されてるのはこれはあった方がいいっていう判断があって含めたんでしょう。
■Dragon Age:Origins #30■
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 22:12:46.85 ID:irgJK1za0
今回はkonozamaというより、流石に震災で流通面で色々と問題があるんじゃね?
箱版は延期にしたレベルだし。
■Dragon Age:Origins #30■
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 22:31:31.42 ID:irgJK1za0
>>324
普通にOrigins本編立ち上げたら、ニューゲームでAwakeningが選べるようになってる。
■Dragon Age:Origins #30■
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 23:27:43.92 ID:irgJK1za0
>>329
たぶん軽くストーブで炙ったヘソ毛だよ。
幸運のお守りで抽選で当たった人のパッケージについてくるんだろう。
■Dragon Age:Origins #30■
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 23:49:13.83 ID:irgJK1za0
>>337
引き継ぎじゃない場合は、Lv18開始だかなんだかで
awakeningのキャップ上限35にはならんのじゃないか。
引き継ぎで25ではじめれば各キャラそれだけ分多くのスキル、タレントが使えるようになる。
まあ細々と本編キャラとの会話が変わったりもあるが、
一番は後日談だから本編で思い入れのあるキャラや装備が引き続き
使えるってのが一番大きいだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。