トップページ > 家ゲーRPG > 2011年02月15日 > 0H2N8jtq0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/2471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40131000000000200010100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
>>636
■Dragon Age:Origins #22■
■Dragon Age:Origins #23■

書き込みレス一覧

■Dragon Age:Origins #22■
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 00:19:15 ID:0H2N8jtq0
>>631
別にそんなのはっきりしてなくても、グレイウォーデンになる時点で既に長生き出来そうにもないってことは
あの世界の人達にとっては周知の事実のようだし、
「祖国や家族を守り、名誉の為に死ねるなら本望」という思考回路なんじゃないの
日本の武士みたいな
■Dragon Age:Origins #22■
637 :>>636[sage]:2011/02/15(火) 00:21:10 ID:0H2N8jtq0
と思ったけど、家族持ちのハゲは嫌がってたな
でもダベスは覚悟が出来てるようだったし、主人公も割とあっさり受け入れてたし、
どちらかというとあのハゲのような人間がDA:Oの世界ではイレギュラーなのでは
■Dragon Age:Origins #22■
645 :>>636[sage]:2011/02/15(火) 00:25:27 ID:0H2N8jtq0
フェレルデン自体グレイウォーデンが品薄だから形振り構ってられぬ、というのもあったかもね
■Dragon Age:Origins #22■
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 00:39:31 ID:0H2N8jtq0
>>655
ダンカンを思い出すグレイウォーデン繋がりの品なら何でも嬉しいんじゃない?
何に使うかは謎だけど
犬と同じプレゼントを渡しても喜ぶ男だ
■Dragon Age:Origins #22■
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 02:37:37 ID:0H2N8jtq0
人間で行くとかなり感じ悪いしザスリアンは割と自業自得なところもあるのでウェアウルフ側についても別に良心は痛まなかったが
テンプル騎士団側にはつけない
あとキャリディンを見捨てることも出来ない
■Dragon Age:Origins #22■
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 03:01:38 ID:0H2N8jtq0
>>722
犯人はとうの昔に死んでるってレディが言ってたよ

デイルズってエルフならみんな仲間!ってわけじゃないんだね
メジャイ塔出身のエルフ主人公で行っても人間時と同じようにうざがられた
手助けしても、デイルズもシティエルフも感じ悪いし
■Dragon Age:Origins #22■
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 03:37:42 ID:0H2N8jtq0
古代神の魂を宿した子供って男じゃなかったっけ
■Dragon Age:Origins #22■
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 03:50:37 ID:0H2N8jtq0
まあフレメスが出るんだし、子供やモリガンの思惑も2でちょっとは明らかになるでしょう
まさか2の主人公が古代神入りの子供なんてことはないよね…?

アリスタも出るんだっけ?30歳という寿命を超えている気がするのだが、
地下回廊参りはいいのだろうか
■Dragon Age:Origins #22■
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 04:10:40 ID:0H2N8jtq0
>>748
そうなの?長生き出来ないって言ってたから若くして死ぬもんかと思ってた
50歳まで生きられるならあの世界だったら普通の寿命のように感じられるけど…

>>750
そうですよね〜
2はグレイウォーデンはあまり関わらない話なのかな
■Dragon Age:Origins #22■
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 14:49:19 ID:0H2N8jtq0
>>855
種族のハーフってことじゃないの?
人間×ドワーフとか
エルフ×人間とか
■Dragon Age:Origins #22■
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 14:59:02 ID:0H2N8jtq0
エルフはどの話でもわりとすぐに人間と混ざるけど
ドワーフと人間が混ざった種ってあんまり聞かないよね
やっぱり身体的な特徴が掛け離れているせいだからなのか…
■Dragon Age:Origins #22■
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 18:36:02 ID:0H2N8jtq0
>>983
乙!

フェレルデンってド田舎だったのか…
アンドラステ生誕の地なのに
色んな人にしょっちゅう「濡れた犬の匂い」呼ばわりされてるけど、その割には室内に浴槽(っぽいもの)があったりして、
中世にしては小綺麗にしてるイメージあるけどな
他の国はもっと進んでるのかな
■Dragon Age:Origins #23■
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/15(火) 20:21:33 ID:0H2N8jtq0
>>11
好感度がカンストするくらいの勢いのところで誘われた
プレイヤーから誘うにしても、余程高くないと引かれるんだよね
女性に某かのトラウマでもあるのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。