トップページ > 家ゲーRPG > 2011年02月02日 > fLNSXb3o0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002041460002124035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■Dragon Age:Origins #14■
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
Dragon Age:Origins 質問スレ
■Dragon Age:Origins #14■

書き込みレス一覧

■Dragon Age:Origins #14■
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 11:19:09 ID:fLNSXb3o0
フェイドはハイドラゴンみたいに必須要素じゃなければよかったね
パズルとしては面白いと感じる人もいるだろうし、報酬もおいしい

ただ、ストーリーに没頭したい人にとっては、あれはオニャニ中に
彼女から電話がかかってくるくらいウザい
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 11:49:08 ID:fLNSXb3o0
>>1
エンチャントメンッ!
Dragon Age:Origins 質問スレ
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 13:03:45 ID:fLNSXb3o0
細かいことだけど、
「買い直しができる」については、「売買ウィンドウを閉じるまでは同じ価格で買いなおせる」
という注意点があるじゃんね。
一度完全にうっぱらうと売った時の5倍くらいの価格で買い直しになるからさ
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 13:31:56 ID:fLNSXb3o0
====良くある質問====
※ジャガーノートの鎧はどこで、どうやって手に入るの?
他の部位と違い、ブレシアンの森ではなくその先のエルフの遺跡のクエストで入手可能
汲む、置く、拝む、啜る、取る、捨てるの順

■Dragon Age:Origins #14■
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 13:33:43 ID:fLNSXb3o0
>>502
向き不向きの差が大きいゲームだね
■Dragon Age:Origins #14■
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 13:39:16 ID:fLNSXb3o0
>>509
DA:Oのキャップは25だったはず
拡張で35らしいよ
■Dragon Age:Origins #14■
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 14:58:49 ID:fLNSXb3o0
おわった!

良質のファンタジー映画を見てるようだった
トータル62時間なので疲労が半端ないがw

クリア後のクレジットを流しっぱなしにしてたら、すげー長くてわろたw
どんなけ大作なんかとww
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 15:15:02 ID:fLNSXb3o0
>>45
>43じゃないが、「一纏めで多数所持できる」の部分だけを読み取って
ルーンあたりを試したんじゃないかな?


Dragon Age:Origins 質問スレ #2
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 15:27:02 ID:fLNSXb3o0
>>50
>>22に順番書いてあるよ、わかりにくかったらすまんw

Dragon Age:Origins 質問スレ #2
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 15:42:38 ID:fLNSXb3o0
>>56
漠然としすぎだろw
>>57
ギフトもまとめられるね
>>59
直したいと思ったら自分で直せばいい話だしな
■Dragon Age:Origins #14■
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 15:47:07 ID:fLNSXb3o0
>>583
無理やり読まされている、というのは会話パートのことをいってるのかな?
会話の(時間的)比率も高いし、重要度も高いから、会話パートが辛いなら
これからも辛いかも。
会話の選択肢次第では仲間が抜けたり、ストーリーが変わったりするよ。

コーデックのことを言っているなら、全部読む必要はないよ。
全部読めば世界観を理解しやすいし、感情移入もしやすい。
一部のクエストをクリアするには必須だけど、スルーするなら読まなくていい。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 16:17:51 ID:fLNSXb3o0
>>69
そうです
サブクラスのアンロックは、アンロックイベント後にセーブすれば
以後アンロックされます(システムファイル上でアンロックされる)

つまり、2周目は勿論ですが
セーブ>進行>アンロック>最初と別のファイルにセーブ>最初のファイルをロード
でもアンロック状態になります。
これはアンロックすることで進行上不利になるような場合に利用できるテクニックです。
■Dragon Age:Origins #14■
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 16:20:52 ID:fLNSXb3o0
>>610
ドレイク鱗>ドラゴンじゃないと、ドラゴン改にならないんだっけ?
ハイドラゴン以外のドラゴンは鱗おとさないのかねぇ
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 16:30:03 ID:fLNSXb3o0
>>72
はい

ちなみにまとめると以下の通り
男主人公→モリガン、レリアナ、ゼブラン
女主人公→アリスター、レリアナ、ゼブラン
エルフってw
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 16:32:43 ID:fLNSXb3o0
>>73
ごめんなさい、最後の1行は誤爆です…
■Dragon Age:Origins #14■
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 16:36:30 ID:fLNSXb3o0
>>627
キャンプ自体は分かる?
野営地で(パーティばらけて)仲間たちが単品で立ってるところ。

そこに行けば自動で回復するよ!
ちなみにもし行き方が分からないときはマップの右上の隅を見ると幸せになれる。

Dragon Age:Origins 質問スレ #2
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 16:37:52 ID:fLNSXb3o0
>>75
ゲームデータ的には、引き継がれる要素はサブクラスのアンロックのみです

Dragon Age:Origins 質問スレ #2
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 20:48:39 ID:fLNSXb3o0
>>143
森にある古代の墓3つを回ってレヴァナントを3匹倒した
→レヴァナントのドロップで「ジャガーノートxx」ってアーマーセットがあるはず

で、>>146さんが言ってるのは、どの部位を持っていないかがわかれば
どの場所に行っていないかが特定できるから、そうすれば教えられるということ

恐らく森にある3か所だけまわってるよね?そうならば鎧の部位がないはず
その先の遺跡の中にも古代の墓が1つあるので、遺跡の中を探すといいよ
遺跡の中の古代の墓にたどり着くには謎解きがあるので、コーデックを読むか
スレを「ジャガーノート」で検索してみるといい

Dragon Age:Origins 質問スレ #2
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 20:50:49 ID:fLNSXb3o0
>>151
メイジ系で始めたら導入クエストで扉の中に入ったけれど、
他の職だと入らないのではないかな?
間違えていたらごめんなさい

Dragon Age:Origins 質問スレ #2
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:21:36 ID:fLNSXb3o0
>>155
スキルを上げる書だかを使った時は、使ったあと通常画面に戻ったら
レベルアップ時のような感じになったような。
同じ方式だとしたら、「書を使う>通常画面に戻る」を試してみて!
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:23:53 ID:fLNSXb3o0
>>163
ダスト街の奥の方、ジャヴィアの隠れ家があると思われる辺りにたき火があって、
そこにいるドワーフ女に話しかけると話が進んだ気がした。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:24:56 ID:fLNSXb3o0
>>164は>>162への返信でした、スマソ
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:37:10 ID:fLNSXb3o0
>>167
そのあと更に奥の廃屋だかなんだかに入ってみて。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:38:42 ID:fLNSXb3o0
>>174
このスレ検索すれw

■Dragon Age:Origins #14■
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:40:43 ID:fLNSXb3o0
>>896
周り死体だらけだしなw
ついにエンチャントメンが襲ってくるのか、と思ったわwww
■Dragon Age:Origins #14■
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:42:14 ID:fLNSXb3o0
>>902
海外PC版ではDLCで後日談みたいなのがあるらしいけどなー
気になるよねw
■Dragon Age:Origins #14■
967 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:43:52 ID:fLNSXb3o0
>>910
テーブルトークRPG出身者だと割と普通なんだけどなー、確かにややこしいかも
■Dragon Age:Origins #14■
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:46:44 ID:fLNSXb3o0
>>953
地底回廊も長いうえに心がやられるよ、あそこはw
■Dragon Age:Origins #14■
979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:54:13 ID:fLNSXb3o0
>>974
Wikiみたり少し調べたらわかることだよ?
次からは質問は質問スレいこうな、あっちのが情報がたくさんもらえるぞ

本作品は25まで。3月に発売予定のAwakenっていうので35までになる。
■Dragon Age:Origins #14■
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:57:25 ID:fLNSXb3o0
>>978 >>980
最初から最後までハードで22レベルと半分位でした。

クエストの達成具合やその方法(話術を駆使するor戦う)でも微妙に違うのかもだけどなー
■Dragon Age:Origins #14■
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 21:58:37 ID:fLNSXb3o0
>>983
敵の数が違うことがあるらしいよ
1匹あたりはわかんね
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:10:30 ID:fLNSXb3o0
>>203
アノーラ救出より後、会議より前だったと思うよ!
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:17:15 ID:fLNSXb3o0
>>210
マウントされてる本人の力では無理だと思う
バッシュ系でもマウントがはずれたと思うし、行動阻害系のスペル・スキルではずれるんじゃないかな

あれだよ、ファイアボールなんかで敵ごと吹き飛ばせば外れると思うよ!
■Dragon Age:Origins #14■
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:19:39 ID:fLNSXb3o0
>>1
エンチャントメンッ
■Dragon Age:Origins #14■
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:24:34 ID:fLNSXb3o0
>>9
ttp://dragonage.wikia.com/wiki/Tome
ランダムエンカウントのおじさん以外に
デイルズキャンプ、デネリムのエルフ居住区で1冊ずつみたいだよ
後者2つはある程度物語がすすまないとダメみたいだねー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。