トップページ > 家ゲーRPG > 2011年02月02日 > FG9jwYfa0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/3257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000020510130341002328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Dragon Age:Origins 質問スレ
[PS3] Dragon Age:Origins #1
■Dragon Age:Origins #14■
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
■Dragon Age:Origins #14■

書き込みレス一覧

Dragon Age:Origins 質問スレ
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 00:40:57 ID:FG9jwYfa0
>>878
狡猾ローグ
タレントに必要なだけ器用さに振り、
軽装鎧の装備に必要なだけ筋力に振る。
あとは狡猾に全振り(多少は精神に振ってもいい)。
武器は両手にダガー。

タレントは、ヒットマンと高速攻撃は必須。あとは適当に。
狡猾が高いので、器用な手先はLv3で十分。
あと話術もLv3で十分。
Dragon Age:Origins 質問スレ
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 01:07:03 ID:FG9jwYfa0
>>882
うん。
[PS3] Dragon Age:Origins #1
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 01:07:40 ID:FG9jwYfa0
>>929
wiki
[PS3] Dragon Age:Origins #1
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 09:14:14 ID:FG9jwYfa0
>>932
人間女貴族でアリスターの筆おろしをして、
最終的に嫁になるのが一番王道。
Dragon Age:Origins 質問スレ
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 09:24:59 ID:FG9jwYfa0
>>938
フェイドがこのゲームで一番めんどくさいというのは
一致した意見なので、そこを抜ければまた面白くなるはず。

そこ以降はストーリーに必須の謎解きはそんなに無いけど、
隠し(?)アイテムを取りたいときとかにちょっと謎解きがある。
質問スレを検索すれば大抵答えがのってるけど。
■Dragon Age:Origins #14■
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 11:18:23 ID:FG9jwYfa0
>>406
問題が解けないのは、まあいいんだよ。
タチが悪いのは、wiki見ない、スレ内も検索しない、
質問スレがあるのに本スレで質問する輩。
Dragon Age:Origins 質問スレ
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 11:42:52 ID:FG9jwYfa0
>>960じゃないけど、暇なので立ててくる。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 11:44:18 ID:FG9jwYfa0
『Dragon Age:Origins』
◆対応機種:Xbox360/PS3
◆開発元  :Bioware
◆発売元  :スパイク
◆発売日  :2011年1月27日(木)
◆予定価格:8,190円(税込)
の質問スレです。

前スレ
Dragon Age:Origins 質問スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1296308172/

本スレ
■Dragon Age:Origins #14■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1296549429/

◆公式.   ttp://dragonage.bioware.com/
◆攻略wiki ttp://daowiki.mono-ex.com/

◆日本語版公式 http://www.spike.co.jp/dao/
◆日本語版wiki  http://spoiler.sakura.ne.jp/srv2/dragonage/

※質問する前に、日本語版wikiの「よくある質問」と、このスレ内を検索すること
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
Dragon Age:Origins 質問スレ
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 11:45:54 ID:FG9jwYfa0
エンチャントメント?

Dragon Age:Origins 質問スレ #2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1296614658/
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 11:59:34 ID:FG9jwYfa0
◆内容FAQ
Q:『TES4:オブリビオン』みたいな自由度高いRPG?
A:洋RPGということで、雰囲気などに似ている点はありますが
  あのようなオープンワールドのゲームではありません。
  現行機で遊べるRPGだと『Mass Effect』、『ジェイドエンパイア』などを作ったメーカーということで
  あくまでどちらに近いかと言われると、そちらをイメージしたほうが近いと思われます。

Q:戦闘はアクション?
A:RTS(リアルタイムストラテジー)に近い戦闘です。
  選択中のキャラを自分で操作し、アクションホイールを開いて各キャラに指示を出したり
  「作戦」で「対象となる条件」と「動作」の二つの文章を組み合わせて
  複数の行動を予め設定することができます。

Q:Co-op(オンライン協力プレイ)はできるの?
A:オフラインのソロRPGなのでできません。

Q:トレイラー(箱北米タグで大量に配信中)を観るとエログロが激しそうなんだけど規制は?
A:CERO:Dですが、基本的に海外版と全く同じ仕様です。

Q:360/PS3と両方出ているけど、どっちのバージョン買うべき?
A:ほんの僅かな一長一短はありますが、片方が完全に上ということはなく
  どちらにせよ大差は無いので、自分がメインで使っている機種のほうで良いでしょう。
  この話題は確実に荒れるので禁止です。

Q:日本版の同封DLC(ダウンロードコンテンツ)は何?
A:次の6つです。
 『ブラッドドラゴンアーマー(Blood Dragon Armor)』、『ウォーデンの要塞(Warden's Keep)』
 『囚われし石像(The Stone Prisoner)』、『オスタガーへの帰還(Return to Ostagar)』
 『レリアナの歌(Leliana's Song)』、『アムガラックのゴーレム(Golems of Amgarrak)』
  インストール方法、コンテンツの開始方法は説明書に載っています。

◆攻略FAQ
Q:アイテムボックス(アイテムが預けられる場所、倉庫)は無いの?
A:DLCの『ウォーデンの要塞(Warden's Keep)』で
  ソルジャーズ・ピークのクエストをクリアすると、そこに設置されます。

Q:戦闘中に倒れたキャラは復活させられるの?
A:サブクラスの「精霊の癒し手」専用のスペル「リザレクション」で復活させることができます。

Q:宝石が邪魔なんだけど?
A:サファイア、アメジスト、マラカイト、トパーズがドワーフ軍の補強に必要です。
  サブクエストでガーネット10個が必要です。それ以外は売って良し。

Q:各地にあるランドマークって何?
A:犬がマーキングしたがってます。

Q:時限イベントや取りのがしやすいアイテムある?
A:最初の街のロザリングだけ時限イベント箇所なので注意。
  アイテム関係だとデネリムのウェイド。
  安易にドレイクスケイルアーマーのクエストをこなすと、終盤店買いできる強い装備が買えなくなります。
  ハイドラゴンを倒すまではこのイベントはスルーしたほうが良いかもしれません。

***** その他いろいろなFAQがwikiに載ってます *****
■Dragon Age:Origins #14■
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 12:06:14 ID:FG9jwYfa0
賢い選択をしないとゴミな報酬しかもらえない
それがDA:O
■Dragon Age:Origins #14■
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 14:49:28 ID:FG9jwYfa0
>>524
ブラッドマジックON→ブラッドウーンド→追加で大量の攻撃魔法
→OFF→グループヒール→ブラッドマジックON
の繰り返しで永久機関になれる。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 15:10:45 ID:FG9jwYfa0
>>42
脅しレベルの計算式は、(筋力-10)+話術x25。
これが100なら全部の脅しに成功する。
つまり話術4なら筋力が低くても大丈夫。

ちなみに説得の計算式は、上の式の筋力を狡猾に変える。
■Dragon Age:Origins #14■
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 15:40:54 ID:FG9jwYfa0
>>571
>>578
いやオスタガーの塔はまだつまらないでしょ。
アリスター、モリガン、犬を仲間にしてロザリングについてからが本番だと思う。
■Dragon Age:Origins #14■
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 15:44:27 ID:FG9jwYfa0
>>583
基本的に会話ゲーだから、そこまできて会話が面白くないと感じるなら
さっさと売ったほうがいいよ。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 17:06:47 ID:FG9jwYfa0
鞄がきついのですが、ウォーデンの要塞はLV10でもいけますか?
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 17:10:21 ID:FG9jwYfa0
>>84
余裕。

>>85
ジャガーノートの鎧のことなら、森の中の遺跡の奥のほうにある。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 17:11:30 ID:FG9jwYfa0
>>86
感謝
■Dragon Age:Origins #14■
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 18:12:46 ID:FG9jwYfa0
>>706
もうこれまでに3回の戦全部でアーチデーモンはボコられてるとか聞いたら、
「ダークスポーンって弱ッ! 俺でも勝てるんじゃね?」
と思うのは仕方がない。
ケイランは馬鹿だし、グレイ・ウォーデンも
ダンカンを除けば純粋な戦闘力的にはたいしたことないっぽいし。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 18:18:01 ID:FG9jwYfa0
>>101
wikiに載ってる上に、
>>58が丁寧にwikiの場所を示してくれてるのに、なんで無視するの?
やってることは荒らしと同じだよ。
■Dragon Age:Origins #14■
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 18:23:16 ID:FG9jwYfa0
>>618
盾タンクのアリスターと
精霊ブラッドメイジでダメージ・補助・回復役の主人公で
ほとんど戦闘をまかなっている。
いちおうシェイルとレリアナも入れてるけど、空気。
■Dragon Age:Origins #14■
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 18:31:53 ID:FG9jwYfa0
>>729
売上が少なくて拡張や2の日本発売中止とかなったら困る。
■Dragon Age:Origins #14■
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 19:02:17 ID:FG9jwYfa0
Fallout 3が11万本ぐらいらしいから、それよりは少ないだろうな。
■Dragon Age:Origins #14■
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:15:29 ID:FG9jwYfa0
>>1
ほんわか〜

ところでアンドラステってやっぱ良い人だったの?
裏切り続きだから、聖灰とるときに変なことがなかったのはびっくりした。
実は死霊術師でアンデッド状態で襲ってくるとかだと思ったのに。
■Dragon Age:Origins #14■
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 22:43:36 ID:FG9jwYfa0
>>21
PSNアカのパスワードさえ忘れなきゃ、何度でもダウンロードできるでしょ?
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 23:38:15 ID:FG9jwYfa0
>>252
「プレイヤーが操作するならば」
バックスタブが使える二刀ローグのほうが二刀戦士ダメージ高い

二刀ローグのやり方は筋力器用さは装備タレント分ふって、あとは狡猾全振り。
武器はダガーでいい。長剣のために筋力振るより、その分狡猾に回すべき。
タレントは、ヒットマンとバックスタブ系と高速戦闘と、あとは適当に。
■Dragon Age:Origins #14■
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 23:40:14 ID:FG9jwYfa0
>>60
レンジャーは最後まで取ればそこそこ役に立つ。
魔道士のサブクラスが(変身以外は)強力すぎるのであって、
別にレンジャーがガッカリなわけではない。
Dragon Age:Origins 質問スレ #2
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 23:41:30 ID:FG9jwYfa0
>>257
そうです。
普通の魔道士と魔法戦士では立ち回りが全く違ってくるので、
スペルの覚え方も別に考えないといけない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。