トップページ > 家ゲーRPG > 2011年01月27日 > SuUAbMSe0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/3483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000290023910000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 90
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 91
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 93
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94

書き込みレス一覧

【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 90
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 00:08:02 ID:SuUAbMSe0
坂口の言ってた事
これが評判悪かったらもう自分の感覚がズレてるから引退するって

それが響くなぁ・・・頭に
やっぱり時代遅れなカンジがどうしてもぬぐえない
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 91
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 00:23:04 ID:SuUAbMSe0
今時クエストリストすら用意してないってのもなぁ
それで自分達の全力出されましたといわれても。
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 91
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 00:30:53 ID:SuUAbMSe0
マリオクラブが9ヶ月調整してこの難易度ってのがなぁ・・・
正直どこをターゲットにしてるのかが分からん

ハイドからのスラッシュなんて調整ミスレベルだし
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 91
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 00:36:27 ID:SuUAbMSe0
坂口さんかわいそうだけど
時代って変わるものだからなあ・・・
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 08:53:53 ID:SuUAbMSe0
このゲームの目新しさって
とどのつまり戦闘システムが全てなんだと思うけど

その戦闘システムの面白さが感じられる作りになってない
5回復活ってのはやっぱり多くて、大抵の場面でゴリ押しできるから
戦略を考える必要性が薄い

ボス戦は基本的に仲間に指示される方法で倒すもので
ゴリ押しでも倒せるけど壊れたラジオのように同じ指示を繰り返される

あとやっぱりハイドとスラッシュの調整が甘い
ギャザリングして引き付けてるのに
目の前で隠れた途端見失うとか
しかもそこにスラッシュで大ダメージ入れられるとか
これ連発すれば拡散とかも殆ど使う必要なくなる
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 08:57:40 ID:SuUAbMSe0
ハックアンドスラッシュ的な面で見たときもやっぱり作りこみが甘くて
ランダム入手ならやっぱり種類が多くないと面白くないんだが

武具の種類が少なくて同じようなのばっかり手に入る
特に防具はそれが顕著で
序盤に店から買えるものから殆ど種類が増えない
強化すればパーツが増えるからそれで我慢しろって事なのかもしれないが
ランダムでアイテムが手に入るっていうシステムとは噛み合ってない
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:06:26 ID:SuUAbMSe0
>>498
クリアまでやって
序盤から買える防具+カナンのドレス+カナンのワンピ
それからドラゴンの皮5枚集めて前世がドラゴンの人に持っていけば貰えるドラゴンARMOR

それぐらいしか増えてないんだけどね
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:14:22 ID:SuUAbMSe0
>>518
見失わないのは多分蜘蛛とか動物系じゃないかな
でもこいつらはそんなに出てこない
敵の殆どを占めるグルグ族は簡単に見失ったはず

何でこの仕様を残したんだろうってのは思うよね
目の前で隠れられて見失うなんて常識で考えても不自然だし
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:20:16 ID:SuUAbMSe0
スラッシュ戦法っていうけど
多分これ想定外のバグ戦法みたいなもんだよ

このSLASHで出るダメージって
戦闘に入る前の奇襲で使うの前提で作られてるように見えるし
大量の敵をかき集めて目の前で柱に隠れてSLASHなんて想定外でしょ、恐らく

だから個人的には調整不足としか思えないんだよね
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:24:13 ID:SuUAbMSe0
>>558
こんなオーバーパワーな物残してたら
折角の新しい戦闘ってのが台無しになるのにねぇ

マリオクラブが9ヶ月かけて調整したっていう絶妙なバランスに期待してたのに
いまいちどの層をターゲットにしてるのかが分からない
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:26:01 ID:SuUAbMSe0
>>565
でも流石に目の前で隠れて?になるとは思わないじゃん
一定距離離れてるとか視線が通ってない状態限定とか
そういう調整がなされてると思うわけで
無条件で出来るにしては強すぎる
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:29:28 ID:SuUAbMSe0
>>584
え?
敵の目の前で柱に隠れても使えるけど・・・
或いは敵の目の前に身長の半分ほどの柵があって
そこでしゃがんでも見失うけど・・・
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:34:34 ID:SuUAbMSe0
ライト層の為にヌルい難易度にしましたってなら
この複雑なシステム自体がライト層には合わないような気がするし
かといってRPGずっとやってきてるような人間にはヌルすぎるように感じる

八方美人になるあまり自分から良さを潰してしまってるような
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:36:33 ID:SuUAbMSe0
>>619
流石にゲノム兵ですら
こっちを追いかけてる時に目の前でしゃがまれて見失わないよ

まぁ俺が言ってるのはリアリティって部分よりもゲームバランスの方だけどね
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 92
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 09:39:32 ID:SuUAbMSe0
>>638
それはこのゲーム自体に対する否定じゃない?

全くあたらしいRPG
これは戦闘の事を言っているんだから
戦闘を取ってしまえば、このゲームは古臭いRPGと変わらない
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 93
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 12:54:42 ID:SuUAbMSe0
>操作出来るようになるまでが1分未満と、こちらも驚きの早さ。
>「とにかく操作して楽しんでもらいたいんだ」という強い気持ちが伝わってきますね。
>ゲームはプレイしてこそ楽しい、という方にはうってつけかと。

これはちょっとねー、罠だよ
確かに1分未満で操作できるようになるし、操作できる部分が多いと感じる
それはあくまでも序盤の話で

少し進むとFF13並にムービーとカットシーンが繰り返される
冗長と言っても良いぐらいに

やっぱり本質は変わらないんだなーと感じてしまった
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 93
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 12:56:59 ID:SuUAbMSe0
>>609
やっぱりストーリーの流れがあって
時間経過が付けられないからね

町の人それぞれの生活パターンとかも設定できないし
肉を焼く人は永遠に同じ動作で肉を焼いてるだけ
これじゃ生活感はパッと見の見せ掛けでしか感じられない

息遣いとか生活感っていう面ではラジアータストーリーズの方が感じられたかもしれない
同じ街1個のRPGでもね
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 93
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 13:25:48 ID:SuUAbMSe0
>>817
ダンジョンの中とか戦闘中の会話はテイルズっぽいノリだね
必要以上の馴れ合いみたいな
なんかオタク臭が漂う
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 93
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 13:37:11 ID:SuUAbMSe0
戦闘会話とかの軽さっていうかオタクノリのせいで
世界観がちょっと薄っぺらくなってるんだよなぁ・・・
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 93
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 13:53:17 ID:SuUAbMSe0
FF9の仲間の雰囲気とは全然違う

ゲーム面とかストーリー自体は糞だが
キャラとか世界の雰囲気は良かったわ、9
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:01:47 ID:SuUAbMSe0
FF9ってキャラ結構立ってた
ビビの設定とかも好評だしスタイナー、ベアトリクスなんか良いキャラじゃん
それぞれがシナリオの中で段々変わっていく様みたいなのが上手く描かれてて

でもこのゲームってキャラの描写が微妙
カットシーンが多い割に個々のキャラの内面描写が薄くて
唐突に始まって唐突に終わる事が多い
マナミアが森で育ったとかユーリスの父親の話とか
ポッと出てポッと終わってそれっきりってのが・・・

ジャッカルなんか本当に空気みたいな存在
セイレンとくっつくんだけどそれも唐突なカンジで・・・
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:07:33 ID:SuUAbMSe0
あー何でテイルズっぽいのか分かってきた

口でキャラ設定を言っちゃうんだわ
セイレンは「私は酒が好きなキャラだー!」「私は酒が好きなキャラだー!」
みたいな事をアピールするセリフばっかり吐くし
マナミアは食べ物ばっかり
ジャッカルは女女

描写なしでセリフだけでキャラを立てようとしてるから何だか薄っぺらい
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:09:22 ID:SuUAbMSe0
>>91
お前が言うなっていうベタなギャグを狙ったんだと思うよ
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
120 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:12:38 ID:SuUAbMSe0
けどラストの方で思い出したように他キャラ視点入るんだよね
他キャラ操作も

こんな申し訳程度の事するぐらいなら
全体的に色んなキャラの視点も入れればよかったのに
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:20:14 ID:SuUAbMSe0
ロスオデの渋い雰囲気は好きだったなー確かに
あれとはガラリと変わる感じだな、ノリは
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:26:54 ID:SuUAbMSe0
チグハグなゲームっていうのかなぁ

・ストーリーと街のライブ感が噛み合わない
 時間帯が固定されるので市民の生活パターンや時間経過がない
 肉を炒めている少年は一生棒立ちで肉を炒めているだけ
 これでは肌で町に住む人々の息遣いを感じることは出来ない

・ストーリーと戦闘システムが噛み合わない
 操作キャラがエルザ固定の戦闘システムのためにストーリーの視点もエルザ固定になってる
 そのせいで他キャラ視点での内面描写が希薄で、仲間のキャラを固めたり感情移入させにくい

・ランダム入手と強化システム、着替えが噛み合わない
 恐らく着替えシステムのせいで防具の種類が少なくなっていて
 新しい防具を装備するより強化によって1つの防具を使っていく設計になってる
 ランダムでアイテムが手に入るが、同じ防具ばかりが増えていく
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:38:42 ID:SuUAbMSe0
シナリオで感動させて欲しかったんだよなー・・・

仲間がFF9みたいなカンジって言ってたし
ラストにヴォーカル入りのメインテーマ来てドッと感動できるみたいな
そういうのだと思ってたんだが

なんかねー・・・
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:41:31 ID:SuUAbMSe0
イマイチ仲間だとは思えない
この傭兵団の奴らを
っていうのも感情移入って面ではね、坂口は気の知れた仲間とのMMOみたいに言ってたけど

それは描写が希薄ってのもあるし
会話がテイルズ並にお寒いってのもあるけど

やっぱり何より同じボイスのリピートは感情移入を著しく妨げるよこれ
戦闘で同じ指示を延々と繰り返されたらもう仲間というかNPC、指示出し人形としか思えんもん
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 14:46:03 ID:SuUAbMSe0
>>322
俺もそこが間違いだと思ってて

そもそも万人向けというならこの戦闘システム自体が万人向けじゃないし
このシステムを活用しなくてもクリア出来るほどヌルくするんなら
システム自体が破綻してしまう

だから八方美人にした結果、味気ない感じになったんじゃないかなと
【Wii】THE LAST STORY ラストストーリー 94
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 15:08:22 ID:SuUAbMSe0
>>459
最初はあえてベタを狙ってるのかなという印象だったんだけどね
けど最後までベタなノリがずーっと続くからなぁ

とはいえ王道のストーリーでもキャラに感情移入出来れば面白いとは感じるんだけど
傭兵団自体に感情移入させるには
やっぱり傭兵団の色んなキャラの視点での展開ってのは必要だったと感じる

話の展開で団の味方がバラバラになる事も多くて
いつの間にか居なくなったり戻ってきたりしてる
居ない間にそいつらが何をしてたのかってのも描写されないから余計に淡白なカンジ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。