トップページ > 家ゲーRPG > 2011年01月01日 > hL8BAnDK0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020001011201109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
一本道と分岐と自由度について
JRPGはなぜつまらないのか
とにかく戦闘が面白いRPG 13
JRPGはもはやキモオタ専用ジャンルと化した

書き込みレス一覧

一本道と分岐と自由度について
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 11:51:53 ID:hL8BAnDK0
近年のwizクローンのマップ探索は完全に形骸化してるだろ
迷子、リソース不足で立ち往生することが滅多にない
割と前から全滅救済も追加されたしな
某アンディーメンテみたいにマップなし戦闘のみでも成立する程
JRPGはなぜつまらないのか
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 11:56:20 ID:hL8BAnDK0
>>181
現代のRPGは大体そういう方向性だな
一本道と分岐と自由度について
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 15:37:17 ID:hL8BAnDK0
>>332
ムービーでなくても点はつくるだろ
自由度高いといわれているやつも結局はクエストを消化していく形式だ
このクエストは点と言えるだろう
線でつなぐのも同じ
ダンジョンにせよ会話でのフラグ立てにせよこれらは線だ
複数用意することはできないことはないが、有限の線には変わらない
ただっぴろいフィールドがあれば面でつながるとは限らない
JRPGはなぜつまらないのか
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 17:50:37 ID:hL8BAnDK0
RPGのコマンド戦闘では属性を変えるか状態異常を使うぐらいしかやること増やせないよ
変に複雑にしたシステムはどれも生き残らなかった

一本道と分岐と自由度について
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 18:42:00 ID:hL8BAnDK0
キャラクターを自分で作れるゲームというのは、それを前提でストーリーを組まなくてはならない
その枠に誰がいても問題なく話が進むように
結局、主人公は脇に置かれ、NPCが勝手になんかして勝手にしゃべくって締めるようになる
主人公への最後の一言は必ず決まっている
「お使い行ってくれてありがとう。これお駄賃ね」
とにかく戦闘が面白いRPG 13
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 19:06:02 ID:hL8BAnDK0
テンプレに乗ってるから戦闘が面白いと確定したわけじゃない
信者がごり押しして乗っけてるやつ多いし
JRPGはもはやキモオタ専用ジャンルと化した
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 19:15:41 ID:hL8BAnDK0
なんで正当な客が馬鹿扱いされんだよ
頭大丈夫か?
JRPGはなぜつまらないのか
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 21:19:50 ID:hL8BAnDK0
そう思ってない人が多かったからRPGは一世を風靡できた
とにかく戦闘が面白いRPG 13
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 22:08:55 ID:hL8BAnDK0
単にPS2世代しかいないだけか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。