トップページ > 家ゲーRPG > 2009年08月22日 > Kb5pg9Cx0

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/2243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001033000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78

書き込みレス一覧

最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/22(土) 09:05:33 ID:Kb5pg9Cx0
ポケモンとか同じ対象層の化け物と被るよりはマシなんじゃないか
そもそもガンダム戦記や428じゃそこまで影響しないだろうし
TOVは影響するかも知れないけど他機種だしな
最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/22(土) 11:32:56 ID:Kb5pg9Cx0
>>899目標は出荷数じゃないか、PDFちゃんと見た方が良い
販売数で目標出してるメーカーは無いはず、利益は出荷時で確定するから
まあ出荷しすぎて小売にダメージってソフトもあるし
販売も最終的には30以上行きそうだけどね、一応
最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/22(土) 11:43:34 ID:Kb5pg9Cx0
よく言われてるTOVの販売順が違ったらって仮定で考えたらどんな予想になるのだろうか
同発マルチ初期版でも合計で50以上出そうなのか 同発で最初から追加有り(その場合は通常版としての認識だが)だったらどうだったのか
数字的には今の予想や結果以上か、それ以下か
先行PS3 後発追加有り版Xbox360(可能かどうかは知らない)だったらどうだったのか
発売時期が新型近くかどうかで変化はあるか

TOVPS3版が言われてる通り売れるなら今のルートが最も効果的に利益を出す道のようにも見えるんだが
最初からPS3で出してたとしてPS3版が30万売れたとしても後からXbox360版で20万は難しいだろうし
変わった見方かも知れないけど
最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/22(土) 11:57:31 ID:Kb5pg9Cx0
機種別と合計値両方で記録し
シリーズタイトルの減少増加は合計値で考えるのが妥当じゃ
補足するならTOV通常版とTOV追加版は合計値でも TOG TOVは分けるべきだと思う
ただTOD2とTOD2リメイクみたいな物なら合計で判断するべきでも無いし
低下が見られても単純な低下として見るべきでは無い気もするが
最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/22(土) 12:03:50 ID:Kb5pg9Cx0
>>913今後に与える影響ってのも考える必要が出てくるのか
確かに完全版が出るから良いやってのはベスト版プラコレ版でも似たような意見はあるし
その−影響が+影響分より上回るようなら追加版自体あまりするべきではないな
でも追加無しで後発したとして果たして売れるかって問題もある
TOVに限らず後発ってのは大概不利な土俵な訳だし
まあこの辺まで考えるには前例が不足してるし憶測まみれになってしまうのだけど
最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/22(土) 12:15:04 ID:Kb5pg9Cx0
>>917全体の販売数は初期版、追加版の有無では影響せず
その販売数は順序や独占で有るか無いかでもそれがPS3版であるならばほぼ影響しないって見方か
独占によるブランド価値の上昇、同発マルチによる〜は面白いね
今回も結局のところ多くの人が遊べるようになったって意味ではブランド価値の上昇に繋がってると思うし
後発での追加要素はそうしなければ売れないと考えるならば初期版のユーザーが損をしたって要素は基本的には無いように見えるが
初期版をやった人も追加要素がある方が良いに越した事は無いけどね
最近の中堅RPGの売り上げ低下を見守るスレ78
923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/22(土) 12:16:22 ID:Kb5pg9Cx0
良いに決まってるのだけどねだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。