- スパロボ図鑑 3717冊目
772 :それも名無しだ (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/09/30(水) 01:01:39.07 ID:9ULxmRz20 - >>759
まあバブルの影響のあった時期だし地価価格は天井知らずなイメージだったのかも? 【取石一家】出典:アイドル防衛隊ハミングバード 無責任艦長タイラーの吉岡平の作品で、自衛隊が民営化してそこにアイドル業界が 乗り込んできたという世界で、主人公達5人姉妹が大手プロに頼らず独自にデビューするというお話。 この取石一家のモデルはサンダーバードの主人公一族トレイシー一家で、 科学者の祖父の設計した独自開発五機の戦闘機(輸送機・戦闘ヘリ含む)に ギミックモリモリの発進基地を持っており、その財源の大半は先祖から受け継いでいた 山を売った幾つか売ったという物であった。 【サンダーバード】 上記のハミングバードやファイバードの天野平和研究所の元ネタと言える特撮人形劇。 元アメリカ軍人であるジェフ・トレイシ−個人が世界平和の為に設立した秘密救急組織。 五人の息子たちがスーパーマシンを駆り、世界中で起こる災害救助に立ち向かう 話は少なくともこのスレの人間で見てないはあっても知らない人は居ないだろう。 個人で運営されている秘密組織だが、その財源はジェフ・トレイシーが経営している 事業からの収入と、サンバード等を開発した科学者Mr.オクレ…もとい、ブレインズの 特許で賄われている。
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
920 :それも名無しだ (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/09/30(水) 19:59:27.42 ID:9ULxmRz20 - カトキのスネ髪に見えて、カトキそんな所にも手を出していたんか…
とか思ってしまった。
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
954 :それも名無しだ (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/09/30(水) 21:51:57.13 ID:9ULxmRz20 - >>952
何考えてって円盤売るためやで? クロスアンジュとかで言われてたけど、最初は立体化の予定は無かったみたいな 話が有るように。 メカはアニメを売るための要素の一つで、立体化するための企画って訳では無いって事でしょ
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
957 :それも名無しだ (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/09/30(水) 21:54:54.67 ID:9ULxmRz20 - >>956
メカズキ図鑑乙!
|