- スパロボ図鑑 3716冊目
848 :それも名無しだ (ワッチョイ b74f-/QqT)[sage]:2020/09/26(土) 09:38:21.51 ID:lHTsBY+F0 - 次出る新作は版権モノか、それともOGシリーズか・・・
てか年内に出るのかなー
|
- スパロボ図鑑 3716冊目
864 :それも名無しだ (ワッチョイ b74f-/QqT)[sage]:2020/09/26(土) 10:18:25.95 ID:lHTsBY+F0 - >>853
ああいうクセのある怪獣は本当好きっす 【ブルトン】 今回のウルトラマンZに登場した独特のカラー、心臓のような外観で苦手な人は苦手なデザインの4次元怪獣。 Z本編では第1話でウルトラマンゼロを飲み込み、苦しませた。 今回の個体はセレブロが怪獣メダルからの召喚ではなく、原典と同じ青い隕石と赤い隕石を合わせて誕生させ、 相変わらずのチート能力でZやストレイジを苦しませた。 【PS2ウルトラマンFERのブルトン】 ゲーム内とはいえ、バリアによる打撃+光線技完全無効という 歴代でもトップクラスのチート能力で初代ウルトラマンを苦しめる。 一度は初代ウルトラマンに倒されて本体の隕石を壊される。 しかし、その後に再生してウルトラマンガイアと戦うが その際はガイアの記憶から幻影ウルトラマンアグルV2を作り出したり ガイアを体内に吸い込んだりと新たな能力を披露していた。
|
- スパロボ図鑑 3716冊目
979 :それも名無しだ (ワッチョイ b74f-vX2Q)[sage]:2020/09/26(土) 18:54:17.17 ID:lHTsBY+F0 - 【ビースト・ザ・ワン】
映画『ULTRAMAN』に登場する怪獣であり、ダークザギが地球に呼び寄せたスペースビースト第1号。ウルトラマンネクサスまで続く地球での長い戦いの発端となり、コイツがネクストのエボルレイシュトロームを受けて分子分解されて破片となって世界中に飛散。後にそれぞれがスペースビーストへと自己進化し、ネクサスやナイトレイダーとの戦いに繋がることとなる。
|