- スパロボ図鑑 3716冊目
985 :それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-mHP9)[sage]:2020/09/26(土) 19:42:36.82 ID:l4IS37lY0 - そう遠くない未来、お前も列伝時空にぶちこまれるんやでって言いたい>ゼット
>>956 俺、乙上! 【兵庫県警】メーデー!:航空機事故の真実と真相 日本国内で発生した航空事故の回で、何故かどの場所で発生しようが、 何故かコメントでは「兵庫県警を呼べ!」と言われる。 これは「成田空港手荷物爆発事件」の回の再現VTRにおいて、 現場保存用のテープに何故か兵庫県警のものが使われていたためである。 なんで成田空港で起こった事故を兵庫県警が捜査するんだ…… 【埼玉県警】ルパン三世 カリオストロの城 例によってルパンの影ありと耳にした銭形警部が、 支援部隊として日本から連れてきた機動隊の軍勢。 ……確かに銭形はTVアニメ最初期の頃に埼玉県警に出向していた時期があったが、 この作品ではいつものICPO所属である。 いくら元上司の頼みとはいえ、日本と全然関係ない国の捜査にまで引っ張り出される埼玉県警には微妙に同情するが、 銭形が現地でよっぽど良い上司だったのか彼らの士気は非常に高く、 終盤の大捕物では、真剣で武装したカリオストロ城の城兵達と、負傷者を出しながらも大立ち回りを繰り広げ、 ラストの「奴はとんでもない物を盗んでいきました。貴方の心です」の後は、 銭形と共に笑顔でクラリス達の前から(当然埼玉県警の名前入りのパトカーで)去っていった。 庭師の老人が「なんと気持ちのいい連中だろう」と言ったのはルパン一味と銭形ではなく、 銭形と埼玉県警である可能性が微レ存。
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
9 :それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-mHP9)[sage]:2020/09/26(土) 20:52:56.25 ID:l4IS37lY0 - >>1
連休なんざとっくの昔に終わっちゃってるじゃねーか乙 >>3 仮面ライダー3号ばっかり有名だし、スーパー戦隊(ニンニンジャー)の登場が完全にゲスト扱いになってるけど、 「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」ってタイトルなので4作です…… 【烈車戦隊トッキュウジャー&キョウリュウレッド/桐生ダイゴ】平成VS昭和 仮面ライダー大戦 スーパーヒーロー大戦では無いのだが彼らも一応登場。 今回の事件とは関係なく通りすがって巻き込まれたらしく、 トッキュウ1号/ライトは仮面ライダー1号に「同じ1号繋がりで助太刀するよ」という雑な理由で協力を申し出た。 終盤、バダン大総統が真の姿である骸骨恐竜に変貌した際は、 トッキュウジャーはトッキュウオーを出撃させ、更にキョウリュウレッドも なんかノリでガブティラをキョウリュウジャーレッシャーに変形させて無理矢理合体し、 ついでに電車繋がりで仮面ライダー電王の乗るデンライナーも加わった 「キョウリュウジントッキュウオーfeatデンライナー」として、悪の恐竜である骸骨恐竜と激闘を繰り広げた。 監督曰く、キョウリュウジャー全員とゴーバスターズも出したかったらしいのだが、 99%尺が足りなくなるので、まあこの程度に落とし込んでよかったと思う。 【シュバルツ将軍&クライナー】平成VS昭和 仮面ライダー大戦 シュバルツ将軍だけとは言え、スーパーヒーロー大戦枠には珍しく現行戦隊の敵組織も参戦。 同じ闇の勢力であるバダンに協力を申し出、電車繋がりであるデンライナーをクライナーで襲撃し、 あろうことかそのまま倒してしまった。……ただし最終決戦には別に顔を出さなかった。 というか、本作での平成VS昭和のライダーバトルには一応裏の策があったんだけど、 電王はその策と無関係に倒されてることになるんだが、それはいいんだろうか……
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
25 :それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-mHP9)[sage]:2020/09/26(土) 21:37:13.57 ID:l4IS37lY0 - >>20
三重県 【「三重県…別に重要な都市や基地があるわけじゃないだろう?」】スーパーロボット大戦IMPACT 第1部第6話「舞い上がる翼、舞い降りる翼」のインターミッションにおいて、 日本各地に謎の大型機動兵器が出現。その場所が東京、ムートロン研究所、 そして三重県の山間部だと報告された際の流竜馬の台詞。 そう言われるとそうなんだが、三重県在住の人々に心底失礼な台詞である。 現在だとたまにネットで三重県煽り用としてよくスクショが張られている。 ちなみに三重県山間部に現れた大型機動兵器とはザ・ブーム軍であり、 三重県と言えば伊賀の里、忍者の本拠地だから…ということである。 こうしちゃいられないと色めき立つエルシャンクチームだったが、 現代に忍者などいないと知っているガンドール隊の面々は沈痛な反応しか出来なかった。 (鉄也が地上に残っている場合など、「くだらんな」と吐き捨てるまでしている)
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
39 :それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-mHP9)[sage]:2020/09/26(土) 22:28:19.71 ID:l4IS37lY0 - Twitterで「外国人が47都道府県ごとにその県が舞台になってるアニメをピックアップしてみた」って画像見たけど、
わかっちゃいたけどうちの県はピックアップされてるアニメ3つのうち2つがご当地のアニメ会社が作ったご当地アニメでしたわ。 そんで残り1つが原作者がうちの県出身のため(ただしうちの県では特に放映されませんでした) 【秋田の鬼は誰が退治したのか?】不思議の国のニポン 「この謎はおよそ14分後に解けます」の台詞の後、 本当に約14分後に謎を解き、神がかったタイムスケジュール管理能力を発揮した。 「わからない人はそのままで結構」 【阿波おどり親鳥!阿波おどり雛鳥!♪テンケテンケテンケテンケテンケテンケテン】不思議の国のニポン 小林賢太郎がしかけたアドリブに完璧に対応する片桐仁。ガチで悔しがるコバケン。 なおコバケンは割とコントの最中にアドリブを入れ、ギリジンが対応出来ないのをあざ笑う傾向がある。
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
44 :それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-mHP9)[sage]:2020/09/26(土) 22:39:06.28 ID:l4IS37lY0 - 何の催しか不明だけど、テツandトモの「なんでだろう〜♪」にアドリブで参加するっていう
芸人の大喜利としてはぶっちぎりで難しい企画で、ラーメンズだけはすっごい自然に混ざってた映像あったな 【ギアナ高地】機動武闘伝Gガンダム 中盤数エピソード使った修行編における舞台。 シャッフル同盟がここで修行を積んでそれぞれ新技を会得していた。 スパロボでもGガンが参戦しているとたまに原作再現されるが、 当然数話なんてかけてられないので、1話で済まされたりもする。 また、ジャブローが近くにあるということにされ、自軍部隊がジャブローに駐屯してる間、 ドモン達が修行に赴くという展開になりやすい。 【スパロボにおけるジャブロー】 水!森!地上機体がろくに動けねぇ!な魔境
|
- スパロボ図鑑 3717冊目
59 :それも名無しだ (ワッチョイ 16b3-mHP9)[sage]:2020/09/26(土) 23:49:25.25 ID:l4IS37lY0 - まあ、ガンダムの続編が作れたのが実質MS-Vのおかげなので、
あのZのジャブロー戦は実質MS-V祭りでしたね…… 【グフ重装型】機動戦士ガンダムUC 宇宙世紀0096年になってもヨーロッパに潜伏していたジオン残党軍が保持していた機体。 ヨンム・カークス隊からトリントン基地襲撃作戦への参加要請を受け、 多くの地上ジオン残党軍が参戦し、この機体も古城の城壁に隠されていたところを、久々の出撃…… したのだが、その後本編中では二度と画面には映らなかった。 何故かというと、パイロットが重度の方向音痴すぎて、迷子として各地を転々とした挙げ句、 肝心のトリントン基地襲撃作戦に間に合わなかったからである。 その後、舞台が宇宙に移ってもまだ地上をうろついていたが、 地球上からサイコフレームの光を見たことで、その美しさからパイロットは連邦への復讐心を捨て、 最終的に荒廃した街に辿り着いて、その復興の手伝いをすることになった。 ……パイロットは言われるまで気が付かなかったが、その街の名はトリントン。 かつて彼が攻めるはずだった基地周辺の街である。ある意味これも、人の心の光が見せた奇跡なのだろう。 その後、連邦軍にもなんか認められたようで愛機と共にトリントンに腰を落ち着けていたが、 息抜きに愛機と共に旅をしている最中に、連邦軍のフェネクス捕獲作戦「不死鳥狩り」の一部始終を目の当たりにすることになった。 なんというか、あの時代の特異点的な存在である。なお、帰り道でまたしても迷子になった模様
|