- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
724 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 12:48:13.03 ID:xqq0bh6w0 - 雑魚含め解体するなら核2丁持ってひたすら打ち込むのが楽でいいよ
それに大剣使うならハンマーの方がEx枠取らないで楽だと思う、最悪ビルパで付けれるしね
|
- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
725 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 12:53:39.77 ID:xqq0bh6w0 - ちなみにこの方法だとEx枠4枠空けられる
武器と一部パーツは限定するけど解体用に大剣のEx+鞭Exで2枠(回転率考慮するなら3枠)取るよりかは遥かに使い勝手いいと思うね
|
- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
731 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 17:27:22.40 ID:xqq0bh6w0 - とはいっても結局はダウン→追撃全解体→テイクダウンと3つのプロセス挟むから解体速度自体は遅いね
あくまで1つの武器でそれが出来るから強いってだけで 解体する為にハンマー使うなら拳法Exのビルド作った方が2つのプロセスで解体出来る そこにフィールドシールド積めば1つのプロセスで解体出来るよ(Ex3枠使用) 恐らくこれが解体に関しては一番効率がいい もちろんこれで雑魚敵も解体出来るけど、ちまちまやってても面白くないでしょっていう事で 核2丁持つのが一番楽で良い、しかもEx枠使わないから見た目に拘らなければ自由にビルド出来る
|
- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
732 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 17:29:45.98 ID:xqq0bh6w0 - あ、ちなみにバーストはどのビルドでもライザーソード固定ね
|
- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
743 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 22:22:50.35 ID:xqq0bh6w0 - >>733
ライザーソードは全解体+テイクダウンなので一撃必殺 PDMや月光蝶は範囲広いけど全解体しか付いてないから何かでテイクダウンしなければならない ライザーソードはその特性から威力上げしなくていいのが良いところの一つでもあるね
|
- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
744 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 22:36:50.95 ID:xqq0bh6w0 - 鞭Ex+大剣Ex は空中で大剣Exを使えばテイクダウンまで出来るけど鞭Exが明後日の方向に行く、大剣Exの溜め時間から対エースではスパアマ回復してしまったり、スフィアの拘束距離と時間を把握していなければならない。
それにスフィアで雑魚集めて...は地形によって出来るか左右されるから正直安定感はないと思うよ 拳法Exならフィールドシールドと合わせていつでもどこでも一瞬で全解体+テイクダウンが出来るのだ ちなみにリチャージ率も拳法が上回る そんな拳法も毎回使ってると面倒いから、俺は核で解体しながら殲滅してるね。
|
- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
745 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 22:49:37.82 ID:xqq0bh6w0 - それと拳法Exが対単体みたいな扱いされてるけど一応範囲技だから雑魚敵リスポンしたら直ぐに突っ込む→発動で3、4体は巻き込めるよ
まあ範囲に慣れる必要はあるけどね
|
- 【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
748 :それも名無しだ (ワッチョイ 47d7-7xtp [118.83.149.200])[]:2020/09/24(木) 23:03:12.54 ID:xqq0bh6w0 - >>746
そもそもこのゲーム近接武器自体お飾りだから...
|