- スパロボ図鑑 3715冊目
624 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 00:16:53.91 ID:cKU/M9Hr0 - >>623
というかOG1でカチーナとラッセルが最初強制出撃でデフォのゲシュだと熟練度が取りにくいんだけど 乗り換えはできるからアルトとヴァイスに乗せとくとラクになる面が確かあったな
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
634 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 00:48:46.11 ID:cKU/M9Hr0 - >>628
翌年のギンガSの英雄の詩も名曲…というかニュージェネ主題歌は明確なハズレがない 【ご唱和ください、我の名を!】ウルトラマンZ ウルトラマンZの決め台詞でありOP曲タイトルであり 一度聞いたら忘れられないまさに彼の代名詞と言える名フレーズである OP曲としてもロボットアニメでもお馴染みの遠藤正明氏の力強いボイスと 「退屈持て余して蔓延る宇宙人(エイリアン)」などの印象的なフレーズから瞬く間にファンの間に浸透した
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
636 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 01:27:18.40 ID:cKU/M9Hr0 - >>635
【デマーガ】ウルトラマンX他 X第1話に登場した正統派デザインの怪獣 のちに強化態のツルギデマーガ
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
639 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 01:32:16.51 ID:cKU/M9Hr0 - 途中送信してしまった
のちに強化態のツルギデマーガが登場したが さらに劇場版のボス怪獣ザイゴーグが体のトゲからツルギデマーガを生み出す能力を見せたことから 元々はザイゴーグの眷属といえる怪獣だと思われる と思ってたら全く関係ない平行世界のウルトラマンR/Bにて異次元に潜む野良怪獣として 亜種のカミソリデマーガが登場した どう見ても全く生態や出自に関係がないのだが本当に亜種か?他人の空似じゃないのかお前?
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
675 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 09:27:15.04 ID:cKU/M9Hr0 - >>673
その辺はショッカー流石の技術力というかいかに天才といえどライダー1人に知力まで負けたら組織としてのメンツが 【トドギラー】仮面ライダー 絶対零度を超越した-300度の冷凍シュート(ガス)を吐くことで有名なトド(にはあまり見えないが)の怪人 改造を担当したのは多分死神博士だと思われるが流石と言わざるを得ない 【ガンバスター 】 -1億度のバスタービームを撃つ 建造スタッフにショッカーの残党がいるに違いない
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
685 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 10:39:28.73 ID:cKU/M9Hr0 - 【タナトス】聖闘士星矢
神を凍結させるには絶対零度の数百倍の冷気が必要なのだ!などと宣っていたが 連載終盤のことで超理論に慣れきった読者には もはやツッコミどころにすら値しないのだった
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
695 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 11:46:58.46 ID:cKU/M9Hr0 - >>694
そこまで開き直られたらもう納得するしかないな>とにかくよくわからない 【なんだか知らんがとにかくよし!】覚悟のススメ 【よくわからんがくらえっ!】ジョジョ5部 言ってることに大きな差はないはずなのだがなんだこのカリスマの差は
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
698 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 12:15:39.98 ID:cKU/M9Hr0 - 【エリシオ】キラキラ☆プリキュア アラモード
敵幹部の1人で美形だが虚ろな目をした青年 正体は敵首領ノワールが肉体を捨て純粋な闇の存在になった際に残った抜け殻が意思を持った存在で 作品は違うがキングダムハーツのノーバディに近い 出自ゆえに心に常に虚無を抱き光と闇の終わらない戦いに嫌気がさしたため やがて光も闇も無に返そうとノワールに反旗を翻しノワールとルミエル(この世界における光の指導者) の力を吸収してラスボス化、全ての人の心が無に染められた空っぽの世界を創造しようと目論んだ 光と闇や希望と絶望、愛と憎しみなどが対立軸になっているプリキュア界においては珍しいラスボス 名前の由来は理想郷を意味するエリシオンからだろうがその彼が目指したのが一切の感情を廃した空っぽの世界というのが皮肉である
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
712 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 12:48:09.71 ID:cKU/M9Hr0 - >>710
【バディ・コンプレックス】【ご注文はうさぎですか?】【魔法使いプリキュア !】 ダブルはやみんの共演が見られる作品群 多分探せばもっとあると思うが
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
729 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 14:12:49.82 ID:cKU/M9Hr0 - >>728
シンメツの出てきた瞬間「あ、ダメだコイツら信用できねぇ」感は異常
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
749 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 16:09:21.33 ID:cKU/M9Hr0 - >>732
今後かくましキャラを正視できなくなりそうなんですが… あ、松岡くんはいつもそんな感じだから気にならないです 【マ・クベ】 ギャンでガンダムと戦うだいぶ前に実はアッザムで一戦交えている この時キシリアも同乗していたせいか普段の眠そうな態度がウソのようにやたらテンションの高いマ大佐が拝める 結果は痛み分けだったがお互い仕留めきれていればその後の歴史はかなり大きく変わっていただろう
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
774 :それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-J6UN)[sage]:2020/09/21(月) 18:40:10.78 ID:cKU/M9Hr0 - >>767
ば、バイオハザード8… 【バイオハザード7】 どんどん登場人物やクリーチャー、話の規模がトンデモ化していったシリーズの問題点を見直し 原点回帰、田舎の屋敷で狂人と化した家族や彼らが使役するクリーチャーとの戦いが描かれた 初代にあった「そこを歩くという恐怖」が見事に復活しておりグラフィックレベルの上昇と相まってマジに怖く プレイ時間自体は大したことない(10時間程度)が中々安全圏から出られず無駄に時間がかかってしまったのも私だ しかしシリーズのマンネリ打破に繋がったのは事実でありPS 5で発売予定の8もこの流れを組むらしいが果たして…
|