トップページ > ロボットゲー > 2020年09月20日 > 8U2kHmNR0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)
スパロボ図鑑 3715冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 3715冊目
545 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)[sage]:2020/09/20(日) 20:40:41.98 ID:8U2kHmNR0
自分で選んで買ったはずのゲームやプラモがだんだん積まれていくの
大人になるって悲しいことなの…
スパロボ図鑑 3715冊目
551 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)[sage]:2020/09/20(日) 20:49:49.56 ID:8U2kHmNR0
個人的には方向性を見失っていたとはいえ進化の意思が感じられるX7より
露骨に予算と人的コストを失ったのが分かるX5、6の方がつらかった…

【ロックマンX4】 PS・SS用ソフト
ハードをSFCから本格的に次世代のPS・SSに移しグラフィックもすべて刷新した第一作
アニメムービーや声優を使ったボイス、今は亡きコミックボンボン連載のコミカライズ版に
影響を受けてストーリーをより詳細に描くなどこれまで以上の予算と時間をかけて送り出した
渾身の一作…だったのだが、メーカーの想定をはるかに下回って売れなかった
内容は悪くない…どころか良作と呼んで差し支えない出来だったのだが
マンネリ感の強いX3と、そこから発売までの間が空き過ぎたのがいけなかったのだ…
以降、並行開発ソフトのために(一説には鬼武者シリーズとも)開発チームが大幅削減・再編されたことや
開発期間の大幅短縮などコストカットが行われた結果
続く5、6は4の素材の使い回しが明らかな上に新規のキャラドットの動きが少ない、
アニメシーンがほぼなくなって一枚絵になる、ステージや敵配置の練り込みが甘く
確実に被弾してしまう敵の攻撃パターンや場合によっては進行不能になる局面が存在するなど
全体的に詰めの甘い仕上がりになってしまっている
スパロボ図鑑 3715冊目
578 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)[sage]:2020/09/20(日) 21:22:45.57 ID:8U2kHmNR0
5〜6も別に遊べない出来ではないしな
ただ、どうもスピードがウリのアクションゲーだったのに細々とした仕掛けを足を止めて動かすギミックだったり
何回も同じとこウロウロさせるのが目的のような仕掛けが多かったりと
シリーズ続けて遊ぶんでると「ボリュームを出そうとしてあらぬ方向に行った」感があったんだよな
単純に、予算と時間が少ない中で限りある素材を有効活用してボリュームを出す苦肉の策だったのかも知れんけど
スパロボ図鑑 3715冊目
587 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)[sage]:2020/09/20(日) 21:45:48.68 ID:8U2kHmNR0
豆じゃなくて中段階チャージ(セミチャージ)バスターだったろ!
スパロボ図鑑 3715冊目
596 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)[sage]:2020/09/20(日) 22:16:11.30 ID:8U2kHmNR0
アタリだけの問題ではなかったってのが最近の主説なんよね
アタリ自体は性能に反して91年くらいまで売れてたって話もある
スパロボ図鑑 3715冊目
611 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)[sage]:2020/09/20(日) 23:14:48.44 ID:8U2kHmNR0
仮面ライダーキバで主人公のパートナーやってただろ!
スパロボ図鑑 3715冊目
620 :それも名無しだ (ワッチョイ ffda-xVpC)[sage]:2020/09/20(日) 23:38:49.18 ID:8U2kHmNR0
緑川はライダーでも劇場版電王の敵のネガタロスとネガ電王やってるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。