- スパロボ図鑑 3715冊目
143 :それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-c+eV)[sage]:2020/09/19(土) 12:39:17.43 ID:UjFY2G4da - TVスペシャルだと
未来悟飯は片腕で本気出した二人に善戦するけど敗北、死亡 数年後に今の俺なら勝てる!と挑んだら 遊び半分で一方的に嬲られて無様に敗北 なんで 原作はともかく そもそもアニメだと未来の二人の戦闘力自体トランクスは把握してない
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
205 :それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-c+eV)[sage]:2020/09/19(土) 15:44:49.86 ID:UjFY2G4da - 真マジンガーは余計な引っ張り要素抜けば
1クールでZ編クライマックス行って 2クール目でグレート出せたよな、と Gダンガイオーが証明してる
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
248 :それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-c+eV)[sage]:2020/09/19(土) 18:57:38.91 ID:UjFY2G4da - ぶっちゃけ中世風ロボット世界だから
別にZシリーズ以外でも出れるけどな 異世界召喚ものあたりと組ませれば
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
253 :それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-c+eV)[sage]:2020/09/19(土) 19:02:10.00 ID:UjFY2G4da - 【オーガス02】
別に壮大な話ではなく 中世時代に発掘兵器アーマーが掘り出されたことで 機械工学だけが歪に発達しただけの世界である その機械技術も19世紀レベルが限界で 車や飛行機を自力で作れるようになったばかりの世界 つまりガリアンやガルガンティア、ザブングルあたりと同程度
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
261 :それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-c+eV)[sage]:2020/09/19(土) 19:16:06.28 ID:UjFY2G4da - 小説版02の大尉の最後が虚しいのだ
【大尉】オーガス02 オーガスの大尉と同一人物だが 前作から200年が経過している上に 残骸から使えるパーツを探して自らの身体を修復していたため 姿も中身もほぼ別人と化している 小説版では人間の老人姿でリヴリア騎士団長の地位にあり リヴリアとザーフレンの戦争にオーガス02で積極的に介入 戦場をコントロールしていた 本人はただ帰還プログラムに従って行動しているだけだ と世界を戻そうとする理由を語り その言葉通り、再起動した時空振動弾の効果で彼は元の世界に戻り 元のロボット兵団に回収され その電子頭脳は貴重なデータとして研究資料となり 大尉のボディには元通りの戦闘ロボットのプログラムが組み込まれ 前線送りとなる かつて大尉だったロボット兵は戦場で不意に呟く 「オーガス」
|
- スパロボ図鑑 3715冊目
264 :それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-c+eV)[sage]:2020/09/19(土) 19:32:40.72 ID:UjFY2G4da - 本編でもレイヴンの正体なんて
エイジが驚く以外大したサプライズじゃないからな 一応、先代レイヴンがルナパパだったりとか グランナイツには色々重要なイベントではあるが
|