トップページ > ロボットゲー > 2020年09月15日 > lObJr/2Yd

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/1294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000110100010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (スップ Sd33-bBdm [49.97.109.82])
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392

書き込みレス一覧

【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
496 :それも名無しだ (スップ Sd33-bBdm [49.97.109.82])[]:2020/09/15(火) 00:03:00.00 ID:lObJr/2Yd
>>490
ガトリング系は全て非対応じゃ?
追加発射に対応してるのは実弾系のバズーカ、マシンガン、ミサイル系だけ(その中にも非対応あり)だと思う。
説明でもガトリングとは言ってなかった気がするしなw
対応パーツてんこ盛りにしても3割程度の増加だし、いっぱい発射してるように見えれば自分は満足してる。
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
504 :それも名無しだ (スップ Sd33-bBdm [49.97.109.82])[]:2020/09/15(火) 07:54:57.49 ID:lObJr/2Yd
>>499
基本的に掴まれたら回避できないが、自動で攻撃してくれるファンネル系やらを展開中なら脱出できることはあるね。

>>502
自分もそれよくやるw
2の時みたいに発動時にカメラが自機を正面から映してくれればまだカッコよかったんだけどねぇ〜
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
505 :それも名無しだ (スップ Sd33-bBdm [49.97.109.82])[]:2020/09/15(火) 08:18:55.15 ID:lObJr/2Yd
>>499
ちなみにダメージはそんなもん。
敵のフィンガー系はダメージが大きめに設定されていて喰らったら基本的に瀕死になるし、光雷球やらのEXでないものでも半分くらい持っていかれる。
なので即死回避やタゲられにくくなるアビでの立て直しが重要になるね。
あと被ダメに関しては攻撃を受けてから一定時間は次のダメージが小さくなるコンボ補正もどきのシステムなので、頭を吹き飛ばされたら逃げ回りながら回収するより強引に突っ切って回収しにいくほうが被害が小さくなることも。
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
509 :それも名無しだ (スップ Sd33-bBdm [49.97.109.82])[]:2020/09/15(火) 10:46:54.68 ID:lObJr/2Yd
>>508
サーペントのはもともとデフォで2門だからか差は感じないな。
ただユニコーンのは単純に2つ持っている扱いなのか明らかに強い。
Iフィールドの減退を考えてもVガンの実弾単門よりユニコーンのビーム2門のほうが上。
ダメージ量はそうでもないが、ゲージ回収率は明確な差を感じるね。
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
511 :それも名無しだ (スップ Sd33-bBdm [49.97.109.82])[]:2020/09/15(火) 14:41:28.96 ID:lObJr/2Yd
>>510
わかるw
ボーナスダメージとか頑張って9万くらいまで上げてもマスタリが落ちるかどうかって運要素が大きすぎるのよね〜
自分もガトリングのマスタリは30くらいのが2回落ちただけだからなかなか上がらないわ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。