トップページ > ロボットゲー > 2020年01月16日 > 4GRR+oXq0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011000000500030001112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1038
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1039
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1040

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1038
827 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 06:55:22.96 ID:4GRR+oXq0
大規模に調整するのは無理

コスト毎に基準を設けてない
機体のステータスにしても武器のステータスにしても隠してる部分があるし
副兵装の数にしても統一されてない
当然、コンボの関係で抑えてる部分もあるはず

しかもデータのとり方が与ダメの平均値と勝率
前者は試合展開で変わるし、腕前でも変わる、後者は両軍に同じ機数いれば勝率5割
ルール、システムに関わる部分でもある
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1038
831 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 07:16:32.70 ID:4GRR+oXq0
ガンキャノンUみたいなのを出してる時点で手前等が作ってるゲーム性を理解してない証拠
そういう機体を生かしたいならルールの変更、各機体の役割の明確化 で差別していくべきで
ベーシックやミックスのルールを基本にしたいなら遠距離オンリーの機体は排除しなければいけない
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1039
507 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 14:17:00.71 ID:4GRR+oXq0
>>435
だから宇宙用ってのもあるのかもな・・

地上で振られたら殆どの汎用の脚が1発で逝ってしまう
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1039
547 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 14:21:39.04 ID:4GRR+oXq0
>>493
水泳部の泣き所が格闘範囲なんだよな・・

寝てる相手にアッガイの下格がスカるとか平気で発生するわけだし
横にしても範囲が狭い
他の機体にも言えるが、リーチのない格闘機は1発ダウンくらいあってもいい
コストは違えどDS踏まえたら水泳部の格闘はあり得ないほど貧弱だし、射撃装備も弱い
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1039
602 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 14:31:26.70 ID:4GRR+oXq0
>>583
普段使ってる機体なら文句はないんだけどな・・
どんな機体もそうだが試運転的な意味合いでレート使われるのが迷惑
マップに合う合わないがあるのに其れも知らずに使って結果ゴミ成績って人が多すぎる
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1039
622 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 14:35:26.72 ID:4GRR+oXq0
>>603
判定というより、右肩越し視点と格闘範囲に問題がある
右肩越し視点で建造物を利用したギリギリの撃ち合いができないのと同じで
格闘もミリの戦いでやるには不都合なシステム
しかも元の範囲も狭い

最低限DSみたいに格闘中ヨロケにくくなる、格闘当たれば1発ダウン くらいの性能ないと厳しいはず
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1039
655 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 14:40:08.68 ID:4GRR+oXq0
>>632
コスト400くらいから何処かピーキーな部分がないと使い憎くなる
足回りが350で良好でも450や500ではゴミ扱いだろうし
武装も貧弱、硬さもなく、格闘も普通

Lv3以上で使える機体って、何処かピーキーさが求められる
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1040
311 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 18:08:11.34 ID:4GRR+oXq0
なんとなく思いついた

コアファイターをコスト200で出したら最強なんじゃなかろうかと・・
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1040
339 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 18:14:22.23 ID:4GRR+oXq0
>>321
バトオペ2は基本静止撃ち・・
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1040
355 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 18:22:52.45 ID:4GRR+oXq0
シーズン毎に区切ってレートリセット
レートは達成スコアに応じて報酬
シーズン毎に新スキルを踏まえた大きな調整実施や何やらの追加
強すぎた機体はシーズン関係なしにナーフ

みたいにシーズン制導入した方がいいと思うんだが
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1040
889 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 22:51:52.69 ID:4GRR+oXq0
>>868
歩兵モードがなければ、そういう細かい不具合も軽減されるのにな・・
作る手間も当然かかる

歩兵モードでマップ作成の時間がかかる ってのは歩兵モードのツマラナサと
ライバル制踏まえたら不要でしかない
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1040
910 :それも名無しだ (ワッチョイ 495f-0hUg)[sage]:2020/01/16(木) 23:04:18.77 ID:4GRR+oXq0
>>894
MSサイズでどんだけ低く飛んでるのか・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。