- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
419 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 14:34:03.25 ID:xkeFX6U9a - >>392
そもそも弱体化調整の本懐ってそれだし 飛び抜けて強いキャラを1〜2調整すれば代わりの候補が3〜4出てくるから環境に幅がでるってのがメリットなわけで 350によく表れてるでしょ 加えていうと調整の匙加減も強化程難しくはない
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
422 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 14:37:31.30 ID:xkeFX6U9a - >>413
支援は守ってあげなくちゃいけないけど 強襲は放し飼いにしておけば支援を狩ってくると思ってるからな
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
455 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 15:07:49.16 ID:xkeFX6U9a - >>444
強化調整の恐ろしいところって弱体化調整より数段リスクが高いことなんだよ 細心の注意を重ねて環境に適したドンピシャの調整を加えたところで環境に1キャラ増えるだけ 足りなければ環境に変化は起きないくせにほんの少しやりすぎれば他の候補を駆逐する怪物が生まれる 1キャラ強化する毎にそんなリスクが発生するから 運営はビビってHP+1000とかやってるわけ 普段からセンスないセンスない連呼されてる運営になんでそんなところで期待するのかわからんよ
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
481 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 15:24:15.33 ID:xkeFX6U9a - >>461
バトオペの糞運営の調整速度だと一度ぶっ壊れ調整やると数ヶ月以上は再調整なんてされないのわかりきってるじゃん そもそもやりすぎ下方修正ってなにかあるか?
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
500 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 15:33:42.02 ID:xkeFX6U9a - >>482
なんでこの運営が強化でバランスとれると思ってんの? 普段から無能無能言ってるんだから無理なのわかってるじゃん現実見ろよって事も言っちゃならんの? ここの運営批判って口先だけの内輪ノリなんだな
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
514 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 15:41:52.08 ID:xkeFX6U9a - >>506
だから最初から強化調整のリスクも説明してるし 運営がビビってるであろうことも言ってるぞ あと「この運営が強化でバランスとれると思ってんの?」とは言ったけど 強化出来ると〜はどこからきたの?
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
531 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 15:48:13.60 ID:xkeFX6U9a - >>515
一度も〜って 一度やったら終わりだからだろ 強化調整じゃないけど今の魔窟ディアスをぶちこまれた500が面白いか? あれが誰かを強化する毎にどこかのコストで起こるリスクがあって 「やっちゃいました、でも数ヶ月後に調整するかもしれないから我慢してね」で済むってお前は言ってるんだぞ
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
556 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 16:00:58.84 ID:xkeFX6U9a - >>544
だからこそこのスレでも500への不平がちょくちょく見られてるわけで あと数ヶ月後に調整保証ってのがどこから出てきたのかわからんね 最初のレスでわざわざ「数ヶ月以上」 次のレスで「かもしれない」とまでつけてるのに 今の500が面白いか?って質問に答えてないし
|
- 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1037
572 :それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ltJG)[sage]:2020/01/15(水) 16:11:41.61 ID:xkeFX6U9a - >>566
保証云々に関してはわざわざいってない説明までしてるのに 結局質問にも答えられないし 言葉遣いは荒くなるし やばいな
|