トップページ > ロボットゲー > 2020年01月13日 > U6lA96jD0

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/1135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
スパロボ図鑑 3644冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 3644冊目
911 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)[sage]:2020/01/13(月) 21:47:15.85 ID:U6lA96jD0
プラモは作ること自体は楽になったけど、作りこむには大変になったからなぁ

【ラッカー塗料】プラモ
プラモの塗料の1つ。
ラッカーとは言われてるが厳密ではラッカーではない。
塗料の伸びがよく、乾燥も早く、強度もあり、種類も多いので
性能だけでは2点を除けば完璧な塗料といえる。
その欠点が「体に害が及びやすく環境に悪いこと」「匂いがきついこと」
後者はご時世この匂いでクレームどころか事件のもとにすらならないご時世で
前者が塗料なら大なり小なり孕んでいるはいるが、それでもラッカーは大きく、
実際海外では規制されてるところも多い。
スパロボ図鑑 3644冊目
918 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)[sage]:2020/01/13(月) 22:01:21.43 ID:U6lA96jD0
>>913
【シール地獄が低評価】
シールはおもちゃっぽいから張ると見栄えが悪いから低評価…ではなく
これが多い場合、大判なシールが多く、
そもそも貼ること自体が難しい〈大きなシワになりやすい〉ことが多いのが理由
わかりやすいのはジンクスVアロウズが膝パーツまるごとシールだったりする
スパロボ図鑑 3644冊目
924 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)[sage]:2020/01/13(月) 22:15:59.07 ID:U6lA96jD0
シモンは正直本人エピもあんま面白くなかったし作戦が気に入らなかった(個人の感想>
だから嫌いなんだよねぇ

>>920
そもそも巣組を煽ってなんかはいないんだけどなぁ
改造の差で主役機が量産機に負けることは多々あっても
スパロボ図鑑 3644冊目
931 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)[sage]:2020/01/13(月) 22:27:50.26 ID:U6lA96jD0
バスターライフルの弾切れとかトランザムのデメリットとか原作のイメージのデメリットはあったけど
フルクロスのデメリットはよくわからん設定だからな。
原作の突貫を再現したかと思えば設定に「原作のそういう問題点は解消してる」とかあるし
スパロボ図鑑 3644冊目
936 :それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)[sage]:2020/01/13(月) 22:39:18.28 ID:U6lA96jD0
>>933
そもそもそれ、ダイバーズで無印、トライと明らかにSDを釣る演出をしたうえで
さらに「ガンダムの世代関係なくやっていきたい」といったインタビューの中での言葉だからなぁ
そもそもめんどくささでいうとSD関係なくガノタはめんどくさいし

>>935
逆にそれをコントロールできれば機体の選択は重要ではない=自分の好きな機体で戦える。
んだけど、トライでGNドライブ機が有利、にしちゃったからなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。