トップページ > ロボットゲー > 2020年01月13日 > 1baaeyUAa

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000002307



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
スパロボ図鑑 3644冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 3644冊目
791 :それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)[sage]:2020/01/13(月) 13:18:05.02 ID:1baaeyUAa
ザーン三部作やニュージェダイオーダーシリーズは
帝国に勝ったは良いけど
新共和国もクッソグダグダして苦労する話だから

EP7〜9がそれほどハズレてるわけじゃない

評論家か誰かのEP9レビューで
今さらパルパティーン復活とか
アナキンやルークの戦いに泥を塗る行為!って断罪してたけど

昔から関連作品で皇帝めっさ復活するしね
怨念だけでも悪さするし
スパロボ図鑑 3644冊目
811 :それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)[sage]:2020/01/13(月) 14:24:31.58 ID:1baaeyUAa
ぶっちゃけインディアンとかネイティブ・アメリカンとか言うけど
実際には部族ごとに違う集団だから
呼び名を変えただけでひとまとめ扱いなの変わらんのよな

【先住民族の遺物】
公開予定のリメイク版ペット・セメタリーや
イン・ザ・トールグラスなどの
スティーブン・キング作品ではお馴染みのホラー・ガジェット
スパロボ図鑑 3644冊目
910 :それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)[sage]:2020/01/13(月) 21:45:20.70 ID:1baaeyUAa
定期的に話題になる
今のガンダムは子ども受けしない

そもそも子ども受けしたガンダムの方が少ない説
スパロボ図鑑 3644冊目
913 :それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)[sage]:2020/01/13(月) 21:54:10.87 ID:1baaeyUAa
プラモはむしろ
塗装とかちゃんとやらないといけない派が
素組みパチ組みのシール使う人をバカにしがちなのが
正直了見が狭いというか

【シール地獄】
プラモのキットで低評価の際の理由の一つ
気持ちはわかるがどこまで色分けパーツで組むパーツ数増やせというのか
スパロボ図鑑 3644冊目
923 :それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)[sage]:2020/01/13(月) 22:12:19.20 ID:1baaeyUAa
ガンダムユニバースの投げ売りと守護神っぷりを見るに
ガンプラと大差ない品質で3000円台は普通に買われないよな

【νジオンガンダム】
素晴らしい。まるでキャプテン・ジオンの魂が形になったようだ
なガンプラ
ベースキットがνガンダムに追加パーツのため
多少古いが造形は優秀

だが、ビルド系では珍しい3000円台の大型キットであり
普通に敬遠されて売れ残り筆頭になっている

あとジャスティスナイトは価格を言い訳に出来ないけど売れ残っている
スパロボ図鑑 3644冊目
928 :それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)[sage]:2020/01/13(月) 22:22:25.36 ID:1baaeyUAa
【ボリス・シャウアー】模型戦士ガンプラビルダーズ
ビルドファイターズの前身にあたるオリジナルアニメのライバルキャラ
まだ初心者のイレイ・ハルの組み上げたビギニングガンダムを
「目のシールが歪んでいる!」などの理由をいちいち上げながら粉砕した

確かにシールを組み上げた後にピンセットで差し込んだりはしていたが
そこをダメ出ししていくのは正直大人気ないような

【ビギニングガンダム】
ハル、のちにレイジが初めて組み上げたその名の通りの機体だが
そもそもパーツ点数が多くて
細かい部品が多いのでリアルに初心者向けではないガンプラ
体型的にもビギニング30の追加パーツ前提のため
なんかバランスが悪かったりする
スパロボ図鑑 3644冊目
935 :それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)[sage]:2020/01/13(月) 22:35:14.08 ID:1baaeyUAa
プラフスキー粒子のコントロールが出来る機体が強い
というのはビルドファイターズ両作で触れられてるけど
それ言い出すと原型選択する意味がなくなってくるしなぁ

【SDガンダム】
原作設定を尊重するとパワー的にはインフレしていくが
ビルドシリーズはあくまでガンプラバトルなので
超パワーではなく、SDのサイズ差による小回りの優位やリーチが短い欠陥がある
程度の扱いになっている
まぁ仕方ないけど

フミナパイセンやアヤメ=サンがリアル形態への変形合体ギミックを組んでるのはこの辺が理由である
別にSDだから有利とか不利という話はなく
ギミックに違いがある、程度の話でしかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。