- スパロボ図鑑 3643冊目
700 :それも名無しだ (オッペケ Srf1-EPS1)[sage]:2020/01/07(火) 12:27:19.39 ID:iWVlNSFar - 虚圏だったかで各部屋にボスがいてその先にラスボスがいるから、隊長はそれぞれの部屋を突破しろ、みたいな導入なかったっけ>鰤
まあ結局その辺有耶無耶になったはずだけど >>683 リアルバスケ界隈、チビと言われる日本ですら一番小さいポジションで180あっておかしくないしなぁ 【低身長のプレイヤー】バスケ 身長が低いことでパスやシュートを止められやすいが、外からのシュートや敏捷性で勝負する……というイメージがあるが、 身長が小さ過ぎる=身体自体が小さい=手指が短い=ボールを扱うのに不利=シュートが(比較的)下手、と言われている また最近の世界の流行は身体の大小に関わらず内外どちらもプレーすることなので 小さいプレイヤーは今まで以上に敏捷性で勝負しないといけない厳しい世界である
|
- スパロボ図鑑 3643冊目
717 :それも名無しだ (オッペケ Srf1-EPS1)[sage]:2020/01/07(火) 14:21:07.00 ID:iWVlNSFar - 2mそこそこの八村が怪我人続出のチーム事情とはいえセンターやらされる程度には、ある程度デカけりゃ誰でもいい感じにはなってきてる
デカ過ぎる、をそこまで必要とされてないっていうか >>711 とはいえゾーン使い倒すチームってそんなにないんだよなNBA 体力的には絶対有利なんだけどゾーンの上達って手間がマンツーの比じゃないから、毎年メンバーが入れ替わるプロチームじゃ使いづらいみたい そのせいで対ゾーンのノウハウみたいなのもあんまりないから、たまに使われると相手が大混乱するみたいだけど
|
- スパロボ図鑑 3643冊目
726 :それも名無しだ (オッペケ Srf1-EPS1)[sage]:2020/01/07(火) 15:31:06.41 ID:iWVlNSFar - 球数制限したいなら、中何日で何球とか休養日次第で登録人数増減させるとかしないと意味ないやな
【2006年夏の甲子園、帝京vs智弁和歌山】 甲子園史上最大の逆転試合とも評された伝説の試合 試合は智弁和歌山が先手を取って、8回終わって4-8 9回表、帝京が一気呵成の猛攻劇で8点を奪い12-8 しかし帝京は得点するために投手に代打を出しており、メンバーの専任投手は使い果たした状態 元投手の野手を立てたり、投手経験のある選手を次々マウンドへ送り込むもボッコボコ、結局9回裏に5点動いて智弁和歌山のサヨナラ勝ち(12-13x)となった 観戦した人はみな「この試合、この大会のベストバウトだわ」と思ったそうだが…… ちなみに智弁和歌山の『魔曲』ジョックロック信仰が生まれたのもこのときからで、 また帝京の負け投手は日本一野球の上手な芸人こと杉谷少年であったことを追記しておく
|
- スパロボ図鑑 3643冊目
732 :それも名無しだ (オッペケ Srf1-EPS1)[sage]:2020/01/07(火) 15:54:10.03 ID:iWVlNSFar - 金持ち有利やめたいならまず試合間隔空けろって話でなぁ
参加校数の多い神奈川とか大阪の県予選スケジュール滅茶苦茶だぞ なんで6月くらいから週一でやらんのや、雨降って予定狂ったらその後のスケジュールが余計に狂うやないかい >>729 許可証貰えなかった人に対する世間の風当たりとか、許可証貰ったら無駄撃ちも法律で制限されて自家発電したらムショ行きとか、 お前本当にそんな世界がいいんかと問い詰めたい
|