- 【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part469
148 :それも名無しだ (ワッチョイ 1ba5-GazD [120.137.193.243])[sage]:2020/01/07(火) 09:20:42.64 ID:XTrN/Qle0 - 支援の毒只は☆3でも微妙だな流石に目立ち過ぎだわ楽に対処出来る
近くまで寄らないと設置場所がわからん普通の只の方がまだ使い勝手がいい それとジオは近距離特化の速いコングって認識でOKだけど話題に挙がってたFSは射程が短すぎてUGとはまるで別物 弾速も別に速くないから平均的なプラントの直径くらいの距離をキープしてれば被害はほとんど無い 追加武器の当たりはジオだけかな
|
- 【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part469
269 :それも名無しだ (ワッチョイ 1ba5-GazD [120.137.193.243])[sage]:2020/01/07(火) 17:31:45.94 ID:XTrN/Qle0 - >>259
その組み合わせは絶対弱い
|
- 【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part469
397 :それも名無しだ (ワッチョイ 1ba5-GazD [120.137.193.243])[sage]:2020/01/07(火) 21:45:15.63 ID:XTrN/Qle0 - 防衛に関しては戻る優先度が
麻>>>遊>>>重,支 であって前線を支えるべきタンク役とヒーラー役の重支が戻るのは基本的に論外なんだよね じゃぁ各兵装を使ってる人それぞれがどうするべきか?ってのは↓ 麻→凸屋を追いかけての防衛や反応が遅れた場合はエリア移動して防衛、リスポン防衛を常に意識する 重→マップをよく確認し敵の凸屋が走り抜けそうなら早めに防衛チャットをする、エリア移動防衛は基本的にNGで被撃破時は自己大破して麻に乗り換えてから防衛を行うのがベスト 遊→マップを確認し凸屋が走り抜けそうなら防衛チャットをしながらエリア移動で先回り(無駄に追いかけない)してロビンをあげて凸屋と自ベースの間に位置取って時間を稼ぎながら防衛 支→マップを確認したりセンサーに反応があれば防衛チャットをする基本的には戻ることはない リスポン防衛の時に麻に乗り換えて敵凸を処理して支援に戻すのは有り
|