- スパロボ図鑑 3620冊目
722 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-iM7L)[sage]:2019/09/19(木) 06:57:17.77 ID:jX72LzHR0 - 【スプライト】 ラテン語
英語の「スピリット」に相当する語で悪魔や精霊、魂や精神など霊的なものに広く適用されるが 英語圏で敢えて使用される場合は「妖精」、それも活発でいたずら好きなものを指す場合が多い 日本の創作であまり使われないのは同名の炭酸飲料のイメージが強いからだろうか… 【レプラコーン】 アイルランド伝承 アイルランドに伝えられる小人の妖精 悪霊の子や堕落した妖精ともされており、靴の修繕を行うなど働く姿を見かけるが 目を離すとイタズラをされるという 北欧では似たような働く小人「ブラウニー」の伝承があるが、 こちらは人間の家に居着き、食べ物をこっそりいただく代わりに家事や家畜の世話など 仕事を手伝ってくれる概ね善良な存在として描かれている
|
- スパロボ図鑑 3620冊目
758 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-iM7L)[sage]:2019/09/19(木) 12:47:18.80 ID:jX72LzHR0 - >>745
そりゃV3こと風見志郎に弟いねぇもの… 【小此木烈人/レッド】 サガ・フロンティア 同作の主役の一人 悪の組織「ブラッククロス」の手により父を殺され、母と妹は攫われ、 自身も死に瀕したところを黒い仮面のヒーロー「アルカール」の手によって 力を分け与えられヒーローとして蘇った青年 …という、これまで中世ファンタジー風の世界観だったサガシリーズにあるまじき背景を持つ 変身後は一本角のマスク姿の「アルカイザー」となり、並のキャラをはるかに凌ぐ戦闘力を得るが 変身中はパラメータ成長が行われないことと他者に正体を知られると力を剥奪されるという設定上、 パーティーを組んでいると変身不能(レッド以外が戦闘不能の時のみ変身可)なのが欠点 ちなみに名前はレッドだが服も髪も青い
|
- スパロボ図鑑 3620冊目
760 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-iM7L)[sage]:2019/09/19(木) 12:59:57.09 ID:jX72LzHR0 - そういやメカはノーカンだったね…
|
- スパロボ図鑑 3620冊目
766 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-iM7L)[sage]:2019/09/19(木) 13:20:54.11 ID:jX72LzHR0 - 正体バレ判定ガバガバ過ぎるだろどうなってんだよサントアリオ…
【リージョン】 サガ・フロンティア 同作の世界観を象徴する設定で 混沌の中に「リージョン」と呼ばれる人間含む生物の生存領域が点在しているというもの 宇宙に浮かぶスペースコロニーみたいなイメージである それぞれのリージョンで棲息する種族や文明、果ては世界観すら異なっているのが特徴で 特撮めいたヒーローのいる「サントアリオ」や知性持つ魔物が統治する「マーグメル」、 長命種である妖魔の住むダークファンタジー風の「ファシナトゥール」等々クロスオーバーもののような世界を構築している ゲーム中だと容量の関係か一つあたりのリージョンの自分で探索出来る範囲が狭く 設定にしか出て来ないリージョンも存在するなど壮大な世界観を反映し切れていないのがちょっと惜しまれるところ
|
- スパロボ図鑑 3620冊目
774 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-7lMz)[sage]:2019/09/19(木) 15:20:50.84 ID:jX72LzHR0 - そもそもカミーユはそんなことしてないだろ!
|
- スパロボ図鑑 3620冊目
827 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-iM7L)[sage]:2019/09/19(木) 20:57:44.41 ID:jX72LzHR0 - 参戦回数だけ多くて再現回数の少ない作品は割食ってる感あるよね
ロクにストーリーに絡んでないのに「また○○か」って言われたり 【機動戦士ガンダムZZ】 ガンダムシリーズ これもストーリーの再現回数は多くない、というよりもシリアス化と大規模戦闘化の進む終盤に偏りまくっている もっとも序盤から中盤、特に地球に降りた後はガンダムチームだけで旅して 現地の人間模様の絡む小規模事件に遭遇するエピソードが多いためにスパロボ映えしない…という事情もあると思われる
|
- スパロボ図鑑 3620冊目
833 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-iM7L)[sage]:2019/09/19(木) 21:22:10.78 ID:jX72LzHR0 - 当時は「ガンダムらしくない」と批判されたコミカルな序盤、ロードムービーめいた小規模エピソード群な中盤も
これまでにない路線をやろうとしてる感あって結構面白く見れた ただ終盤で急にいかにもガンダムな戦争路線に回帰したのは当時の風潮もあったんだろうなって
|
- スパロボ図鑑 3620冊目
839 :それも名無しだ (ワッチョイ aeda-7lMz)[sage]:2019/09/19(木) 22:12:24.06 ID:jX72LzHR0 - ハイメガはそれこそ大型MAが出てくるような局面でもあればもっと多用されたんだろうけど
対MS戦ならダブルライフルとハイパーサーベルでお釣り来る火力だし…
|